日米の数学科教員養成の相互援助計画に関する共同研究
日美数学师资培训互助计划联合研究
基本信息
- 批准号:04351011
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
- 财政年份:1992
- 资助国家:日本
- 起止时间:1992 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
当研究では、2つの研究を行った。その1つは、日米双方が新たに数学教育カリキュラム開発で重視している幾何(図形)教育においてファンヒーレレベルでの発達課題を研究対象として、異文化的社会の中で実施した。他方は、ナンバーセンスを見積もりとの関連で高次な数学的思考力の育成を図る研究を行った。2との研究では両国の子どもの発達をベースにカリキュラムとの関連で分析し、考察した。日米数学教育の観点から研究を計画し、国内の広し地域で調査を行った。まず、幾何教育では、一昨年から研究に取り組み、米国のハワイ大学のナンシー教授と再々会ったり、ファックスの交換で研究を進め、大阪、名古屋そして札幌で授業と調査をするとともに、それを分析し、米国のハワイ州で行った研究と調節を図った。そして、申請者達は昨年の6月玉川学園大学で開催された『第5回日米教員養成に関する会議』(JUSTEC)に参加し、研究成果の発表を行った。さらに、その後の研究成果については、今年の7月筑波大学で開催される『第17回数学教育心理国際会議』(PME)で発表する予定である。次に、ナンバーセンスと見積もりの研究では、高次な数学的思考力の育成を図る研究の一部は、米国のNCTMで印刷され、その後の研究はデータと情報の交換を米国と行っている。現在、実態調査の数と計算に関しての関心・意欲・態度に関する面接データは、分析を行い、統計的な処理をし、質的な面から考察を行っているところである。日米の共同研究の実施状況は、1991年からJSPSとNSFからも資金援助を受け、昨年中に米国の研究が多数来日し、幾何教育及び数と計算に関して日本双方で話し合いを行い、さらに、研究協力者のほとんどが、今回の国際会議に参加し、研究を推進しているところである。
When you study it, you study it, and you do it. In recent years, both the Japanese and the Japanese have paid close attention to the development of mathematics education, mathematics education, education, The thinking power of high-order mathematics has been nurtured by others, teachers, students, teachers, students, teachers, teachers 2. To study, analyze and investigate the situation of the country. Japanese and rice mathematics education, research, planning, domestic, regional and regional education. In the past year, there have been many studies in Sapporo, Osaka, Nagoya, and so on. In June last year, Yuchuan University began to urge the 5th Annual Conference of Japanese Rice faculty members (JUSTEC) to participate in the meeting, and the results of the research were published in the table. In July this year, the University of Tsukuba began to urge the 17th International Conference on Psychology in Mathematics Education (PME). The second, the second, the third, the second, the second, Now, in terms of statistics, calculation, analysis, statistics, statistics and statistics. Japan, Japan,
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
成田,垣花,中山,能田: "ジオワールドにおける効果的な図形指導のあり方" 日本科学教育学会年会論文集. 16. 222-223 (1992)
Narita、Kakihana、Nakayama、Noda:“如何在 Geoworld 中有效地教授形状”日本科学教育学会年会记录 16. 222-223 (1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
礒田,橋本,飯島,能田,Whitman: "Van Hieleの思考水準による図形領における日米達成度比較研究" 数学教育論文発表会論文集. 25. 25-30 (1992)
Isoda、Hashimoto、Iijima、Noda、Whitman:“基于 Van Hiele 思维水平的日本和美国在几何领域的成就水平比较研究”数学教育会议论文集 25. 25-30 (1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
能田,橋本,Nancy,Whitman: "Comparison of Japan and USA Geonetry Students using van Hiele Thory" TUSTEC年報. 5. 1-10 (1992)
Noda、Hashimoto、Nancy、Whitman:“日本和美国地理学生使用 van Hiele Thory 的比较”TUSTEC 年度报告。5. 1-10 (1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
垣花,清水,能田,中山: "ジオワールドに適した教材の特性" 日本科学教育学会年会論文集. 16. 224-225 (1992)
Kakihana、Shimizu、Noda、Nakayama:“适合 Geoworld 的教材的特征”日本科学教育学会年会记录 16. 224-225 (1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
能田 伸彦其他文献
B233 平面図形の課題に於けるシミュレーションソフト「カブリ」の効果
B233 模拟软件“Kaburi”对平面几何任务的影响
- DOI:
- 发表时间:
1991 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
垣花 京子;東原 義訓;清水 克彦;能田 伸彦;中山 和彦 - 通讯作者:
中山 和彦
能田 伸彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('能田 伸彦', 18)}}的其他基金
数学科学習指導法の国際比較共同研究のための企画調査
数学学习教学方法国际比较联合研究规划调查
- 批准号:
11898007 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
数学科テクノロジー利用法開発における東アジア周辺地域共同研究のための企画調査
东亚及周边地区数学系技术应用发展联合研究规划调查
- 批准号:
10898005 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
数学教育における認知と情意のリンキングに関する共同研究
数学教育中认知与情感联系的联合研究
- 批准号:
05351009 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
数学教育における数と計算体系における「見積もり」指導に関する日米共同研究
日美数学教育中数字和计算系统教学“估计”联合研究
- 批准号:
02351012 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
数学的思考力を育成するための授業の設計と評価のための実証的研究
设计和评估课程以培养数学思维能力的实证研究
- 批准号:
X00095----568106 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
数学的思考力を育成するための教材教具の開発とオープンな学習指導に関する実証的研究
培养数学思维能力的教材开发与开放学习指导的实证研究
- 批准号:
X00095----468109 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
数学的思考力の育成をはかるための情意的側面からの評価方法に関する開発研究
从情感角度培养数学思维能力的评价方法的发展研究
- 批准号:
X00095----368113 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
数学的思考力の質的な側面の評価に関する研究
数学思维能力定性方面的评价研究
- 批准号:
X00095----268093 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
相似国自然基金
陈建功的数学教育思想与传播
- 批准号:12126507
- 批准年份:2021
- 资助金额:8.0 万元
- 项目类别:数学天元基金项目
第14届国际数学教育大会
- 批准号:11942110
- 批准年份:2019
- 资助金额:20 万元
- 项目类别:专项基金项目
第四届全国近现代数学史与数学教育国际会议
- 批准号:11626013
- 批准年份:2016
- 资助金额:5.0 万元
- 项目类别:数学天元基金项目
西藏义务教育阶段数学教育现状与对策研究
- 批准号:10826008
- 批准年份:2008
- 资助金额:4.0 万元
- 项目类别:数学天元基金项目
相似海外基金
教育の現代化における数学教育改革の歴史的展開
教育现代化中数学教育改革的历史发展
- 批准号:
23K22272 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「高水準の数学的リテラシー」概念下の大学数学教育の実践的展開に関する総合的研究
“高水平数学素养”理念下大学数学教育实践发展综合研究
- 批准号:
23K22337 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Improving Secondary Mathematics Education through a Teacher Education Program Grounded in Community, Equity, and Inclusion
通过基于社区、公平和包容的教师教育计划改善中学数学教育
- 批准号:
2345005 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Continuing Grant
対話的な学びを実現する記述型教材とICTを活用した数学教育の実践的研究
利用描述性教材和ICT实现互动学习的数学教育实践研究
- 批准号:
24K06323 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
数学教育との相互補完を目指した高専生のための実践的プログラミング教育
技术学院学生实用编程教育,旨在补充数学教育
- 批准号:
24K06402 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
推論主義で迫る概念ネットワークの深化:数学教育,教育哲学,哲学の互恵的発展
通过推理深化概念网络:数学教育、教育哲学和哲学的互利发展
- 批准号:
24K00422 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Conference: Future Directions for Mathematics Education Research, Policy, and Practice
会议:数学教育研究、政策和实践的未来方向
- 批准号:
2342550 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Standard Grant
教科総合の視点を取り入れた就学前数学教育プログラムの開発
制定包含综合学科视角的学前数学教育计划
- 批准号:
23K20699 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
The RISE Postdoctoral Training Program in Mathematics Education: Inclusive STEM Education rooted in an Integrative Theory of Learning
RISE数学教育博士后培训项目:植根于综合学习理论的全纳STEM教育
- 批准号:
2329497 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Standard Grant
Collaborative Research: Promoting Equity in Early Mathematics Education for Latinx Children in Head Start Programs
合作研究:在启蒙计划中促进拉丁裔儿童早期数学教育的公平性
- 批准号:
2224248 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Standard Grant