化学力顕微鏡の開発
化学力显微镜的开发
基本信息
- 批准号:07554037
- 负责人:
- 金额:$ 9.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 1997
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成9年度においては,化学修飾探針による相互作用力の直接測定が行える方法論の提案を目的とした研究を行った.まず,化学修飾探針による配位結合に基づく化学種の認識を目的として,水溶液中のイオンと自己集合単分子膜(SAMs)表面の官能基との相互作用に由来する力の測定を行った.すなわち,末端に遷移金属と強い配位結合を形成するmethylsulfanyl基を持つシラン化合物に基づくSAMsを修飾したAFM探針と基板との吸着力を,水溶液中のAg^+の濃度を変化させながら測定した.その結果,吸着力は,5mM付近のAg^+濃度までは増加するが,さらにAg^+濃度を増加させると減少した.この結果は,methylsulfanyl基を末端に持つSAMs修飾Si基板表面の接触角がAg^+濃度の増加に伴い減少するという結果(官能基がAg^+と結合し電荷を持つことに起因していると考えられる)とは全く反応していない.このような吸着力の増加は,一つの銀イオンに対して基板・探針双方の官能基が挟み込むように配位する相互作用力が働くことに由来すると考えられる.すなわち以上の結果は,化学修飾探針を用いることで,配位結合の力を直接測定できることを示している.また,H^+と水素結合を形成するamino基,2-imidazolin-1-yl基を末端に持つシラン化合物に基づくSAMsについても,水溶液中のH^+濃度を変化させて同様の吸着力・接触角測定を行った.その結果,H^+濃度の増加に伴う,官能基のプロトン化による接触角の減少が観測され,それに対応して電荷の反発によると考えられる吸着力の減少が観測された.さらに,両者の官能基のpK_aの違いに応じて,吸着力および接触角の減少が観測されるH^+濃度の違いがあることが分かった.この結果は,化学修飾探針を用いた吸着力測定が,単分子膜表面の表面pK_aの測定に適用できることを示している.
Pp.47-53 9 year に お い て は, chemically modified probe に よ る interaction の directly line が え る methodology proposed の を purpose と し た を line っ た. ま ず, chemically modified probe に よ る coordinate bond に base づ く chemical kind の know を purpose と し て, in aqueous solution, is の イ オ ン と their collection 単 の molecular membrane (SAMs) surface of functionality と の for each other With に origin す の る force measurement line を っ た. す な わ ち, end に migration strong metal と い coordinate bond を form す る methylsulfanyl base を hold つ シ ラ ン compound に base づ く SAMs を modified し た AFM probe と substrate と の emphatically を absorption, ^ の Ag + を の concentration in aqueous solution - the さ せ な が ら determination し た. そ の results , focus on は absorption, 5 mm ^ pay nearly の Ag + concentration ま で は raised plus す る が, さ ら ^ に Ag + concentration を raised さ せ る と reduce し た. こ の results は methylsulfanyl base を end に hold つ の SAMs modified Si substrate surface contact Angle ^ が Ag + concentration の raised に with い reduce す る と い う results (faculties が Ag ^ + と combining し charge を hold つ こ と に cause し て い る と exam え ら れ る) と は く all the 応 し て い な い. こ の よ う な emphatically の raised は requirement by absorption, an つ の silver イ オ ン に し seaborne て substrate, probe the の functionality が carry み 込 む よ う に ligand す る interaction が 働 く こ と に origin す る と exam え ら れ る. す な わ ち は の results above, Learn modified probe を with い る こ と で, coordinate bond force の を directly で き る こ と を shown し て い る. ま た, H ^ + と water element combination を form す る amino group, 2 - imidazolin - 1 - yl base を end に hold つ シ ラ ン compound に base づ く SAMs に つ い て も, を の H ^ + concentration in aqueous solution - the さ せ て with Others in suction line, focus on contact Angle, determination of を っ の た. そ の as a result, the concentration of H ^ + の raised に with う, functionality, の プ ロ ト ン change に よ る contact Angle の reduce が 観 measuring さ れ, そ れ に 応 seaborne し の て charge against 発 に よ る と exam え ら れ る emphatically の reduce absorption が 観 measuring さ れ た. さ ら に, who struck の functionality の pK_a の violations い に 応 じ て, suck on お よ び Contact Angle の reduce が 観 measuring さ れ る H ^ + concentration の violations い が あ る こ と が points か っ た. こ は の results, chemically modified probe を with い た focus on measuring が absorption, molecular membrane surface 単 の surface pK_a の determining に application で き る こ と を shown し て い る.
项目成果
期刊论文数量(22)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kenichi Yagi: "Channel Mimetic Sensing Membranes for Alkali Metal Cations Based on Oriented Monolayers of Calixarene Esters." J. Electroanal. Chem. and Interfacial Electrochem.(in press).
Kenichi Yagi:“基于杯芳烃酯定向单层的碱金属阳离子通道模拟传感膜。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.P.Xiao,et al.: "A Chloride Ion-Selective Solvent Polymeric Membrane Electrode based on a Hydrogen Bond Forming Ionophore." Anal.Chem.,. (in press).
K.P.Xiao 等人:“基于氢键形成离子载体的氯离子选择性溶剂聚合物膜电极”。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M.Sugawara,et al.: "Concentration of Dopamine by Proton-Driven Uphill Transport Using Lasalocid A as the Carrier." Anal.Sci.,. 12. 331-335 (1996)
M.Sukawara 等人:“使用拉沙洛西德 A 作为载体,通过质子驱动的上坡运输来浓缩多巴胺。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Modoka Namba: "Molecular Resolution Images of a Calix [6] arene from Atomic Force Microscopy." Langmuir. 11. 635-638 (1995)
Modoka Namba:“来自原子力显微镜的 Calix [6] 芳烃的分子分辨率图像。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Koji Tohda: "Cation Permselectivity at the Phase Boundary of Ionophore-Incorporated Solvent Polymeric Membranes as Studied by Optical Second Harmonic Generation." Analytical Chemistry. 34. 570-577 (1995)
Koji Tohda:“通过光学二次谐波产生研究离子载体溶剂聚合物膜相界的阳离子选择性渗透性。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
梅澤 喜夫其他文献
梅澤 喜夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('梅澤 喜夫', 18)}}的其他基金
単分子膜界面での分子認識に基づき高親水性物質を検出するイオンチャンネルセンサー
基于单层界面分子识别检测高亲水性物质的离子通道传感器
- 批准号:
11118218 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 9.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
単分子膜での分子認識により制御された電子移動反応に基づく化学センサー
基于单层分子识别控制的电子转移反应的化学传感器
- 批准号:
10131216 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 9.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
グルタミン酸レセプターイオンチャンネル蛋白の化学選択性の新しい評価法の創案
开发评估谷氨酸受体离子通道蛋白化学选择性的新方法
- 批准号:
09874154 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 9.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
種々の分子間力を用いる自己集合単分子膜の構造制御
利用各种分子间力对自组装单分子层进行结构控制
- 批准号:
09217208 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 9.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
化学修飾探針を用いる走査型トンネル顕微鏡
使用化学修饰探针的扫描隧道显微镜
- 批准号:
08874098 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 9.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
脂質二分子膜中のレセプター蛋白による超分子形成とその機能の発現
脂双层膜受体蛋白的超分子形成及其功能表达
- 批准号:
08219208 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 9.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
種々の分子間力を用いる自己集合単分子膜の構造制御
利用各种分子间力对自组装单分子层进行结构控制
- 批准号:
08231210 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 9.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
液-液界面におけるイオン選択的電荷分離の基礎とその多原子イオン検出法への応用
液-液界面离子选择性电荷分离的基础及其在多原子离子检测方法中的应用
- 批准号:
08454233 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 9.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
脂質二分子膜中のレセプター蛋白による超分子形成とその機能の発現
脂双层膜受体蛋白的超分子形成及其功能表达
- 批准号:
07229209 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 9.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
種々の分子間力を用いる自己集合単分子膜の構造制御
利用各种分子间力对自组装单分子层进行结构控制
- 批准号:
07241210 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 9.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
自己集合単分子膜を利用した銀薄膜の安定化
使用自组装单层膜稳定银薄膜
- 批准号:
19656185 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 9.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
チオール自己集合単分子膜を被覆した電極への金属のUPD反応によるナノ構造体の創製
通过金属与硫醇自组装单层涂层电极的 UPD 反应创建纳米结构
- 批准号:
11118242 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 9.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
種々の分子間力を用いる自己集合単分子膜の構造制御
利用各种分子间力对自组装单分子层进行结构控制
- 批准号:
09217208 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 9.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
種々の分子間力を用いる自己集合単分子膜の構造制御
利用各种分子间力对自组装单分子层进行结构控制
- 批准号:
08231210 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 9.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
種々の分子間力を用いる自己集合単分子膜の構造制御
利用各种分子间力对自组装单分子层进行结构控制
- 批准号:
07241210 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 9.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
チオール類の自己集合単分子膜を用いたマイクロ電極集合体の調製と電気化学特性
硫醇自组装单分子层微电极组件的制备及其电化学性能
- 批准号:
06750848 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 9.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)