初期読本の成立と当時の儒学、国学思想との関連
早期读弥本的建立及其与当时儒家、国学思想的关系
基本信息
- 批准号:07710305
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
初期読本作家の都賀庭鐘・上田秋成の作品には、当時の儒学・国学思想に関連の深いテーマが取り上げられており、また作家自身も随所で、儒学・国学的な論を展開している。本研究では、この問題について、当時の儒学・国学を中心とする思想界の動向を背景として捉えつつ考究しようと試みた。本研究では特に、中国古来の言語観・文章観の受容のあり方という点について問題にした。日本近世の言語観・文章観は、中国の、特に儒学的な言語観・文章観を受容し、それを基礎に形成されたものと見てよい。ただその理解の内容に関しては、近世初期から中期にかけて深化が認められる。初期読本が成立した近世中期に至ると、近世初期と同様に中国の論を引用して言語・文章のあり方を論じていても、初期と比較して、的確かつ精緻な理解に到達していることが窺える。即ちここに至って、文章における表現と、その内容との相互の連関のあり方などが論じられるようになった。また国学者の言語観・文章観も、これを基礎にして成立したものである。今回の調査からも、特に表現の領域において、効果的な表現とはいかなるものか、という問題についての論が読出していることがわかった。このことは、初期読本における、独特の文体と語彙の使用という表現の問題と、そのテーマ、寓意という内容の問題とが、相互に密接な関連をもつものと思考されていたことを推測させるものである。この問題に関して、今回収集整理した資料をもとに、また読本作家自身の言語観・文章観の再検討をも踏まえながら、考究を進めることが、今後の課題である。
In the early days, the works of the author of this book were deeply related to Confucianism and traditional Chinese learning, and the author himself was accompanied by Confucianism and traditional Chinese learning. This study focuses on the background of Confucianism and the trend of Chinese traditional culture. This study is about special problems in China ancient language. Japanese modern language, articles, etc., China, special Confucianism, language, articles, etc. The understanding of the content is related to the early modern period, the middle period and the deepening of the understanding. The early period of China was founded in the middle of modern times, and the early period of modern times was the same as that of China. That is to say, the performance of the article, the content of the article and the relationship between the two sides The language of Chinese scholars is very important. This time, the investigation is carried out in the field of special performance, and the performance of the results is carried out in the field of special performance. This is the first time that we have a problem with the use of words and expressions, the problem of meaning and content, the problem of close connection, the problem of thinking and speculation. This problem is related to the current collection of data, the author's own speech, the article's re-examination, the study, the future issues
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田中 則雄其他文献
上代文献における「相」字の受容と変容
古代文学中“桑”字的接受与改造
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takashi ITOH;Takeshi ICHIHARA;Akiyo Ooe;Nobuhiko KONISHI;逢見憲一;市原猛志;逢見憲一;市原猛志;市原猛志;逢見憲一;市原猛志;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;渡邊英理;下岡友加;藤原英城;小助川元太;本廣陽子;渡邊英理;田中則雄;下岡友加;小助川元太;藤原英城;瀬間正之・石璽彦・王沁臻;渡邊英理;下岡友加;葛西太一;渡邊英理;田中 則雄;下岡友加;宮川優 - 通讯作者:
宮川優
没後30年 中上健次をとらえなおす
中上贤治去世 30 年后重新诠释
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takashi ITOH;Takeshi ICHIHARA;Akiyo Ooe;Nobuhiko KONISHI;逢見憲一;市原猛志;逢見憲一;市原猛志;市原猛志;逢見憲一;市原猛志;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;渡邊英理;下岡友加;藤原英城;小助川元太;本廣陽子;渡邊英理;田中則雄;下岡友加;小助川元太;藤原英城;瀬間正之・石璽彦・王沁臻;渡邊英理;下岡友加;葛西太一;渡邊英理;田中 則雄;下岡友加;宮川優;渡邊英理;下岡友加;葛西太一;下岡友加;渡邊英理;下岡友加・柳瀬善治編;本廣陽子;渡邊英理;宮川優;渡邊英理;瀬間正之;渡邊英理;本廣陽子;渡邊英理 - 通讯作者:
渡邊英理
〔書評と紹介〕高木浩明著『中近世移行期の文化と古活字版』
【书评与介绍】高木宏明,《向中世纪过渡时期的文化与旧印刷》
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takashi ITOH;Takeshi ICHIHARA;Akiyo Ooe;Nobuhiko KONISHI;逢見憲一;市原猛志;逢見憲一;市原猛志;市原猛志;逢見憲一;市原猛志;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;渡邊英理;下岡友加;藤原英城;小助川元太;本廣陽子;渡邊英理;田中則雄;下岡友加;小助川元太;藤原英城;瀬間正之・石璽彦・王沁臻;渡邊英理;下岡友加;葛西太一;渡邊英理;田中 則雄;下岡友加;宮川優;渡邊英理;下岡友加;葛西太一;下岡友加;渡邊英理;下岡友加・柳瀬善治編;本廣陽子;渡邊英理;宮川優;渡邊英理;瀬間正之;渡邊英理;本廣陽子;渡邊英理;葛西太一;渡邊英理;渡邊英理;小秋元 段 - 通讯作者:
小秋元 段
胡同と路地
胡同和小巷
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takashi ITOH;Takeshi ICHIHARA;Akiyo Ooe;Nobuhiko KONISHI;逢見憲一;市原猛志;逢見憲一;市原猛志;市原猛志;逢見憲一;市原猛志;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;渡邊英理;下岡友加;藤原英城;小助川元太;本廣陽子;渡邊英理;田中則雄;下岡友加;小助川元太;藤原英城;瀬間正之・石璽彦・王沁臻;渡邊英理;下岡友加;葛西太一;渡邊英理;田中 則雄;下岡友加;宮川優;渡邊英理 - 通讯作者:
渡邊英理
批判としての小説――瀬戸内寂聴『夏の終り』
作为批评的小说:濑户内若雀《夏末》
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takashi ITOH;Takeshi ICHIHARA;Akiyo Ooe;Nobuhiko KONISHI;逢見憲一;市原猛志;逢見憲一;市原猛志;市原猛志;逢見憲一;市原猛志;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;逢見憲一;渡邊英理;下岡友加;藤原英城;小助川元太;本廣陽子;渡邊英理;田中則雄;下岡友加;小助川元太;藤原英城;瀬間正之・石璽彦・王沁臻;渡邊英理;下岡友加;葛西太一;渡邊英理;田中 則雄;下岡友加;宮川優;渡邊英理;下岡友加;葛西太一;下岡友加;渡邊英理 - 通讯作者:
渡邊英理
田中 則雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田中 則雄', 18)}}的其他基金
地方実録の展開と享受に関する基礎的研究
地方志的开发与利用基础研究
- 批准号:
21K00264 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近世中期漢学者・文人の学芸と文学
中国近代早期学者和文学人物的文学艺术
- 批准号:
13710255 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
近世後期上方読本の基礎的研究
近代后期《上方读本》的基础研究
- 批准号:
11710234 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
初期読本とその周辺領域における白話小説受容の研究
早期读者及其周边地区白色故事小说的接受研究
- 批准号:
17J00121 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
初期読本成立史の再構築-近世日本における唐話学の展開および白話文学の受容と創作-
早期读弥本创立史的重建 - 日本近代早期唐和学的发展与白和文学的接受和创作 -
- 批准号:
12J00832 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




