南アジア都市域の水と都市ごみに関するデータベースの構築と環境経済学的損失評価
南亚城市地区水和城市固体废物数据库建设及环境经济损失评估
基本信息
- 批准号:11113205
- 负责人:
- 金额:$ 0.9万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
開発途上国の都市域では、水と都市ごみに起因した劣悪な環境が人の健康に極めて深刻な影響を及ぼしている。特に本研究の対象である南アジア地域は、世界的に見ても都市の住環境が最も深刻で、危機的な状況に置かれた地域となっており、早急な改善が求められている。本研究では、南アジア諸国の都市域の水(飲料水、環境水)、固形廃棄物(都市ごみ管理)と保健衛生(衛生設備、下水排除施設等)、社会(保健、人口、教育等)、経済(GDP、所得、物価等)等に関する情報を統一されたフォーマットでコンパイルし、現状把握のためのデータベースを作成した。さらに、劣化した環境質の原因分析とリスク評価に基づいて、都市活動の経済的損失を評価した。また、それらの考察を基に、都市間比較に基づいた現状分析と改善策の提示を行った。平成11年度は、南アジア3カ国の7都市(カトマンズ(ネパール)、ダッカ(バングラデッシュ)、デリー(インド)、パトナ(同)、カンプール(同)、カルカッタ(同)、ムンバイ(同))を対象として現地調査を実施した。調査実施都市ではいずれも、都市行政官庁では水管理と廃棄物管理は別々に行われることが多く、協調した管理体制が取られていないため、現状を正しく反映した効率的な政策の推進が困難であった。また、長期的な環境政策を立案する立場にある中央政府の機関も、都市環境劣化による被害(ヘルスリスクと経済的損失)の大きさが認識できていないため、具体的に実効性のある政策を立案できずにいる現状を把握した。
On the way to development, the urban areas of China have a profound impact on people's health due to poor environmental conditions. In particular, this study aims to improve the urban living environment in the south and the world. This study aims to unify information on urban water (drinking water, environmental water), solid waste (urban management), health care (sanitary facilities, sewage disposal facilities, etc.), society (health care, population, education, etc.), and economy (GDP, income, and material resources, etc.) in various countries, and to establish information on current situation. Analysis of the causes of environmental degradation and evaluation of the losses caused by urban activities The analysis of the status quo and the suggestions for improvement among cities In 2011, 7 cities in 3 countries (such as the city, the city The investigation of urban water management and waste management is difficult to carry out, coordinate and manage the system, and reflect the current situation. In addition, we need to understand the broad implications of the central government's position on the long-term environmental policy and the damage caused by the deterioration of the urban environment (the loss of environmental services and economic losses), and grasp the current situation while formulating specific and effective policies.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
四蔵茂雄、原田秀樹: "都市廃棄物の嫌気性消化-現状と課題"廃棄物学会誌. 10(3). 241-250 (1999)
Shigeo Shizo、Hideki Harada:“城市废物的厌氧消化 - 现状和挑战”日本废物管理协会杂志 10(3) (1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
四蔵茂雄、原田秀樹: "ネパール・カトマンズ市における都市ごみ管理の現状と課題"環境システム研究. 27. 375-385 (1999)
Shigeo Shizo、Hideki Harada:“尼泊尔加德满都城市废物管理的现状和问题”环境系统研究 27. 375-385 (1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
原田 秀樹其他文献
In situ visualization of functional genes at the single cell level by two-pass TSA-FISH with oligonucleotide probes
通过使用寡核苷酸探针的两遍 TSA-FISH 在单细胞水平上对功能基因进行原位可视化
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Hanliang Zhu;D. Y. Seo;K. Maruyama;原田 秀樹 - 通讯作者:
原田 秀樹
MSデータベースを利用した網羅分析事例の紹介と環境リスク解析への展望
MS数据库综合分析实例介绍及环境风险分析展望
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大久保 努;上村 繁樹;井口 晃徳;多川 正;押木 守;久保田 健吾;荒木 信夫;原田 秀樹;Ahmed Tawfik;市村 禎二郎;頭士泰之 - 通讯作者:
頭士泰之
Nitrogen Removal by Down-Flow Hanging Sponge Reactor Operated as a Post Treatment Unit for UASB Treating Domestic Sewage
下流式悬挂海绵反应器作为UASB处理生活污水的后处理装置脱氮
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Nagao;T.;Y. Watabe;Y. Kikuchi;Y. Honjo;原田 秀樹 - 通讯作者:
原田 秀樹
原田 秀樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('原田 秀樹', 18)}}的其他基金
廃棄物埋立地土壌の微生物生態構造解析に基づく温暖化ガス放出の土木工学的抑制対策
基于废弃填埋场土壤微生物生态结构分析抑制温室气体排放的土木工程措施
- 批准号:
18656151 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
開発途上国のための低コスト、維持簡便型の新規下水処理システムの開発
为发展中国家开发新型低成本、易于维护的污水处理系统
- 批准号:
06F06143 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
開発途上国が適用可能なエネルギー最小消費の新規の下廃水処理システムの開発
开发适用于发展中国家的最低能耗的新型废水处理系统
- 批准号:
03F03101 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
開発途上国が適用可能なエネルギー最小消費の新規の下廃水処理システムの開発
开发适用于发展中国家的最低能耗的新型废水处理系统
- 批准号:
03F00101 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
開発途上国のための低コスト、維持簡便型の新規の下水処理システムの開発
为发展中国家开发新型低成本、易于维护的污水处理系统
- 批准号:
02F00369 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
南アジア都市域の水と都市ごみに関するデータベースの構築と環境経済学的損失評価
南亚城市地区水和城市固体废物数据库建设及环境经济损失评估
- 批准号:
12013203 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
分離膜ハイブリッド方式による高効率で安全な(発ガン性物質生成のない)新規浄水システムの開発
采用分离膜混合法开发新型高效、安全的净水系统(不产生致癌物质)
- 批准号:
99F00098 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
微小電極と合成モレキュラー・プローブによる生物膜・グラニュール汚泥の菌叢動態解析
使用微电极和合成分子探针分析生物膜和颗粒污泥中的细菌菌群动态
- 批准号:
09680545 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
マルチ・フィード多段化UASB反応器による超快速の嫌気性廃水処理プロセスの実現化
利用多进料多级UASB反应器实现超快速厌氧废水处理工艺
- 批准号:
09555168 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
微小電極による微生物凝集増殖体(生物膜・グラニュール汚泥)の生態学的構造解析
使用微电极分析微生物聚集体(生物膜/颗粒污泥)的生态结构
- 批准号:
08650642 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




