知的障害者の地域生活を促進するための環境整備に関する研究
改善环境以促进智障人士社区生活的研究
基本信息
- 批准号:11875127
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
初年度は、九州全県のグループホーム(以下GH)への調査票郵送調査と中国地方3県(GH19ホーム)の訪問調査により、有効回答201ホーム・入居者833名の1次分析、平面構成では102ホーム・入居者427名を対象とした2次分析を行った。その結果、GHの住戸面積は、既存住宅利用に比べて新規建設が大きく上回り、居室の形態も新規建設で「個室化」が進んでいる。一方、各居室面積は就寝領域とわずかなくつろぎの領域程度、自立生活を向上させるための水回りの諸設備は、居室にはほぼ未設置であった。すなわち、現時点では居室の「個室化」が当面の目標水準とされ、「まかないつき下宿」(イナック型)の域を出ていないのが現状である。これを踏まえ、今年度は居住水準向上を志向した「改良型」GHを対象に分析を行った。既往の資料に基づき、横浜市・島根県浜田市・大分県内所在のGH29ホームを抽出、129名の入居者に関するインタビューおよび調査票調査を実施し、以下の類型的把握の必要性を仮説的に示した。(1)平面構成:公的な空間(居間・食事室など)を中心とし、これに近接して居室を配置する「集団生活型」と、居室のプライバシーや設備充実を優先した「自立生活型」に大別される。(2)居室水準:個人の収納および就寝、余暇行為に加え、整容や排泄・入浴・食事などの生活行為が、面積的・設備的にどこまで許容されているかで、分類・評価される。(3)居住者ニーズ:入居者の住要求が、上記各項目の空間的条件とうまく適合させるべきこと、さらに、これまでの居住歴に伴いニーズが変化・発展することも考慮し、これを反映させるべきこと。引き続き、入居者の住まい方の特徴を捉え、上述の仮説的要件の検証を行うとともに、個々人で異なる多様な住居へのより詳細なニーズについての類型的把握を進めているところである。
In the first year, the survey ticket mail survey of Kyushu and the interview survey of China's local area 3 (GH19) was conducted. The first analysis of 833 residents and the second analysis of 427 residents in the plane structure were conducted. As a result, GH's residential area is opposite, the existing residential use is compared with the new regulations construction, the room shape is changed, the new regulations construction is "individual room", and the progress is made. One side, the area of each room, the level of the area, the basic life, the water, the equipment, the room, the setting The "individual room" of the room at the present time is the target level of the room at the present time, and the domain of the room at the present time is the status quo. This year, the living standard is rising, and the "improved" GH image is analyzed. Previous data on GH29 home selection and survey of 129 residents in Yokohama City, Shimane City and Oita City indicate the need for the following types of assurance (1)Plane composition: public space (intermediate, food room), center, close to the room configuration,"collective life type", room layout, equipment, priority,"self-supporting life type". (2)Room standard: personal accommodation, sleeping, leisure behavior, cosmetic discharge, bathing, eating, living behavior, area, equipment, accommodation, classification, evaluation. (3)Inhabitant: Inhabitant's living requirements, note the space conditions of each project above, and consider them. The characteristics of the resident's residence are captured, and the elements of the above are verified. The individual is different from the multiple residents. The type of residence is grasped in detail.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
鈴木義弘 ほか: "知的障害者グループホームの建築計画における基礎的研究"日本建築学会九州支部研究報告. 第40号. 45-48 (2001)
铃木义博等:“智障人士集体住宅建筑规划的基础研究”日本建筑学会九州分会研究报告第40. 45-48号(2001年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鈴木 義弘其他文献
中国における「非一明両暗」型住宅の平面構成及び住まい方に関する研究
我国“非明暗”型住宅平面配置及居住方式研究
- DOI:
10.3130/aija.64.105_2 - 发表时间:
1999 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
青木 正夫;茂 上和田;西田 勝;鈴木 義弘 - 通讯作者:
鈴木 義弘
住戸面積の違いからみた住戸内の居場所と生活スタイル サービス付き高齢者向け住宅の居住面積水準に関する考察 その2
从居住单元面积差异看居住单元内的安置和生活方式 关于老年服务住房居住面积水平的思考第 2 部分
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黄 昞峻;鈴木 義弘;三宮 基裕 - 通讯作者:
三宮 基裕
THE CONSIDERATIONS OF THE MISMATCH BETWEEN THE QUALITY LEVEL OF THE DWELLING UNIT AND THE HEALTH CONDITION OF RESIDENTS IN THE ELDERLY HOUSING WITH SUPPORTIVE SERVICES
老年住房配套服务中住宅单元质量水平与居住者健康状况不匹配的考虑
- DOI:
10.3130/aija.83.199 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三宮 基裕;黄 昞峻;鈴木 義弘 - 通讯作者:
鈴木 義弘
住戸タイプと住戸面積の関係からみたユカ坐生活選択への影響 サービス付き高齢者向け住宅の居住面積水準に関する考察 その1
住房类型与住房面积关系对Yuka久坐生活方式选择的影响。关于老年服务住房居住面积水平的思考(第1部分)
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三宮 基裕;鈴木 義弘;黄 昞峻 - 通讯作者:
黄 昞峻
鈴木 義弘的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鈴木 義弘', 18)}}的其他基金
知的障害者福祉就労施設の特性把握と適正化に関する研究
理解和优化智障人福利就业设施特点研究
- 批准号:
08875111 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
相似海外基金
重度知的障害者のグループホームにおける医療同意に関する意思決定支援モデルの構築
严重智障人士集体之家医疗同意决策支持模型的构建
- 批准号:
24K05355 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認知症グループホームにおけるアドバンスケアプランニングと看取り地域システムの開発
痴呆症群体之家的高级护理规划和临终护理区域系统开发
- 批准号:
24K14001 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認知症高齢者グループホーム看護職が実践する認知症ケア質向上のための尺度開発
制定提高痴呆症老人之家护理人员痴呆症护理质量的量表
- 批准号:
24K14134 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
非行少年処遇における脱施設化と地域と共生するグループホーム(共同体)の導入
少年犯的非机构化治疗和引入与当地社区共存的集体之家(社区)
- 批准号:
23K01863 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of an online training program to improve the emotional intelligence of group home staff
开发在线培训计划以提高团体之家员工的情商
- 批准号:
22K02074 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
障害福祉分野で働くソーシャルワーカーによる「日常生活での具体的支援」の理論化
残疾人福利领域社会工作者“日常生活中的具体支持”的理论化
- 批准号:
22K02037 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認知症対応型グループホームを拠点とした災害時要援護者防災・減災対策モデルの構築
以痴呆症友好型集体之家为基础,为灾害期间需要帮助的人们建立防灾减灾模式
- 批准号:
21K11029 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「ヨコへの発達」の現代的意義ー重症心身障害児の「発達保障」の思想と実践から
“横向发展”的现代意义:从严重身心残疾儿童“发展保障”的理念与实践
- 批准号:
21K13633 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
認知症グループホームにおける入居者本人の看取りの意思決定支援モデルの開発
为痴呆症团体之家居民的临终关怀制定决策支持模型
- 批准号:
21K01990 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
児童養護グループホームにおける既存住宅の活用手法に関する研究
托儿所现有住房利用方法研究
- 批准号:
21K04397 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)