大学と産業界の研究連携システムと技術移転に関する実証的研究
产学研合作体系及技术转移实证研究
基本信息
- 批准号:11878001
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成11年9月から10月にかけて、産学連携の現状と課題に関して、全国の国公私立大学の教員2,500人、276大学事務局、企業4,000社を対象に、初の全国調査を実施した。また、同じ時期に、茨城県商工労働部と合同で、県内企業1,000社の調査も実施した。また、今年度は、筑波大学の研究・技術シーズの技術評価を実施し、それをもとに実際に企業への移転を試み、さらに茨城県内の技術士や企業技術者OBなどを対象とした、技術移転方式に関するアンケート調査を実施した。その結果、産学連携や技術移転を促進するための優先度の高い施策として、以下の三つが浮かび上がってきた。1 大学教員が産学連携に積極的に取り組むためにインセンティブを付与する仕組みの導入、2 大学の研究資源と企業の技術上の課題を結びつけるための情報流通システムの整備、3 大学の研究・技術シーズを企業に移転するためのキャンパス・インキュベーション施設の設置。現状の問題点を簡潔に整理すると、産学連携に関するシステム、ことに情報流通システムは徐々に整備され始めてきているが、大学教員の意識改革が立ち遅れているといえる。これは、大学内において、教員に産学連携に関してインセンティブを与える仕組みがまだ整備されていない状態にあるためである。また、現状では、国公私立大学を通じて、キャンパス・インキュベーション施設の整備は著しく遅れている。以上のような問題点を解決していくためには、大学自身が産学連携や技術移転を最優先の課題として取り組むとともに、産業上有用な発明を行うことが教員の業績としてカウントされるような仕組みを整備すること、全国の大学にキャンパス・インキュベーション施設を整備していくこと、大学の研究・技術シーズと企業の技術ニーズをマッチングさせるシステムの整備を支援することなどを優先課題として、国の産学連携施策が推進されていく必要がある。
In September 2011, there were 2500 faculty members of national public and private universities, 276 university affairs bureaus, 4000 social programs of enterprises, and the first of its kind throughout the country. In the same period of time, the contract of the Ministry of Commerce, Industry and Industry of Ibaraki and 1000 of the enterprises in the city will be awarded. This year, the University of Tsukuba, the university of Tsukuba, the university of Tsukuba. According to the results of the study, the students will carry out the technical transfer program to promote the development of the technology. In the first place, they will carry out a high-level strategy, and the following three-day training will be completed. (1) University faculty members and staff members will participate in active training programs, such as the participation of staff members and staff members, the technical problems of research resources and enterprises in universities, the flow of information and equipment, and the establishment of research and technology training, research and technology training, business training, training and training in universities. In order to solve the problems, we need to make sure that the students, students, teachers, teachers and teachers. Students in universities, colleges and universities, faculty members and staff members are responsible for the training of students in universities, universities, colleges, universities, colleges, universities, colleges and universities. The construction equipment of the public and private universities, the public and private universities, and the public and private universities are in full swing. The above questions will be solved in the first place in the university, the most important problems in the technical transfer program of the university, the training of the faculty, the staff, the equipment, the staff, the staff, the staff Universities and universities are engaged in research and technology, enterprises, enterprises, and enterprises. The equipment is in support of the research and development of research and technology, and the national education program is responsible for the promotion of the necessary training.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
菊本虔: "大学における特許の意義"TARA NEWS. 10. 23-23 (1999)
菊本清:“专利在大学中的意义”TARA NEWS 10. 23-23 (1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
菊本虔: "社会的・経済的ニーズに立脚した新たな産学連携システムの構築に関する実証的研究"筑波大学先端学際領域研究センター. 278 (2000)
菊本清:“基于社会和经济需求构建新型产学合作体系的实证研究”筑波大学高级跨学科研究中心278(2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
菊本 虔其他文献
菊本 虔的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('菊本 虔', 18)}}的其他基金
国際教育協力学の構築に関する基礎的研究
国际教育合作学建设的基础研究
- 批准号:
09871046 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
相似海外基金
持続可能な観光地域形成パッケージの国際的技術移転とネットワーク形成に関する研究
可持续旅游区域发展包的国际技术转让和网络形成研究
- 批准号:
23K25109 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
学際と共創による有機稲作の特性を踏まえた技術移転の制度デザイン
基于有机水稻种植特点的跨学科共创技术转移体系设计
- 批准号:
23K23714 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
国際環境技術移転が可能な下での途上国における民営化の環境的役割に関する理論研究
当国际环境技术转让成为可能时发展中国家私有化环境作用的理论研究
- 批准号:
21K01499 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
産学連携による効果的な技術移転プロセスの研究―成功事例の特許動向調査分析から―
产学合作有效技术转移流程研究 - 来自专利趋势调查成功案例分析 -
- 批准号:
21H03879 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
20世紀前半のアジア・アフリカにおける原料生産と技術移転―綿花政策を中心に
20世纪上半叶亚非原料生产与技术转让——聚焦棉花政策
- 批准号:
21K01615 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
企業家的技術移転人材を支える産学連携組織のあり方に関する研究
支持创业技术转移人力资源的产学合作组织现状研究
- 批准号:
20K01913 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本企業のクリーンエネルギー技術移転に向けた分析と戦略:アジア太平洋島嶼部に焦点
日本企业清洁能源技术转移分析与策略:聚焦亚太岛国
- 批准号:
20K01917 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
明治お雇いフランス人技師による技術移転と日仏交流
明治和日法交易所聘请的法国工程师进行技术转让
- 批准号:
18K00259 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大学のライセンスを使った技術移転状況の指標化
使用大学许可证表明技术转让状态
- 批准号:
16F16774 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Folklore study on technology migration and settlement in urban areas by modern migrant fishermen
现代渔民技术迁移与城镇定居的民俗研究
- 批准号:
16K03249 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)