生物及び生物由来物質の色の変化に関する化学的研究

生物及生物物质颜色变化的化学研究

基本信息

  • 批准号:
    12045258
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.09万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

生物には様々な色の変化を起こすものがある。それらの中で、以下の2つの課題について研究した。1.ヒカゲシビレタケ(Pslocybe argentipes)の変色:青色化合物の構造決定・生成機構解明ヒカゲシビレタケは、傷をつけ空気に触れさせると青色に変色する。このキノコは幻覚を引き起こすキノコであり、その原因物質であるシロシン、シロシビンが青色化合物の元であるが、青色化合物の構造については何もわかっていない。そこで、シロシンを化学合成し、FeCl3で酸化したところ、青色化合物が得られた。これをイオン交換後濃縮し、シリカゲルカラムにより分取したところ、別の青色化合物が得られた。これは、MS測定の結果、シロシン由来のポリマーの混合物であることがわかった。一方、天然のヒカゲシビレタケをアンモニア水で抽出したところ、青緑色溶液が得られた。これは濃縮すると緑色固体に変化した。また、濃縮しないでゲルろ過したところ、青色物質はゲルに残った。これらの結果から、シロシンからの酸化で得られた青色化合物と、天然から得られたそれとは現時点では異なる化合物であると判明した。2.カバ(Hippopotamus amphibius)の「赤い血の汗」の色素成分の構造研究動物には様々な色のついた汗をかく種がある。カバは赤い色の汗をかく。これは無色の汗が分泌されたあとに赤い血のような色に変色し、その後褐色物質に変化するものである。この赤色色素がカバを紫外線や菌の感染から守っていると言われているが、詳細はわかっていない。上野動物園の協力により、カバの顔と背中からガーゼで汗を採取した。無色の汗が数分で赤色に変色した。この極めて不安定な赤色物質をガーゼから熱湯で抽出した。この色素も1.と同様に濃縮によって重合してしまうため、抽出した水溶液は約4分の1までの濃縮にとどめた。これをゲルろ過し、褐色溶液、オレンジ色溶液、赤色溶液に分離した。赤色溶液は、イオン交換により精製した。NMRスペクトル(D2O)の結果、6〜7ppmに3Hのビークが観測されたが、不安定なため誘導体に変換した。すなわち、赤色水溶液にNa2S2O4リン酸バッファー溶液を加え還元した。無色になった溶液を塩酸で酸性にしたのち、酢酸エチルで抽出した。有機相にジアゾメタンを加えその後濃縮した。さらに、シリル化(TBSOTf,2,6-lutidine)したのち、シリカゲルTLCにより分取した。得られたサンプルについて、MS、NMR(benzene-d6)、13C NMRを測定した。その結果、この誘導体は分子量は602であり、OMe基3個、OTBS基2個、芳香族水素3個、メチレン水素1個(2H)、メチン水素1個、フェノール性水酸基1個が存在することがわかった。なお、13C NMRは、微量ゆえ正確には判断できなかった。
The color of the animal changes. The following two topics are discussed. 1. The color of blue compounds: the structure determination and generation mechanism of blue compounds. The reason for this is that the cyanine compound has a structure that is different from the cyanine compound. Chemical synthesis of FeCl3 and cyanine compounds After the exchange, the mixture was concentrated and separated into different cyan compounds. The result of MS determination is that the mixture of MS and MS is different. One side, the natural color of the solution, the color of the solution. This is a green solid. It's a concentrated substance. It's a green substance. The result is that the acid compound, the natural acid compound and the natural acid compound are different. 2. Structural study on pigment composition of "red blood sweat" of Hippopotamus amphibius The red color of the sweat is red. The color of the sweat is red, the color of the blood is brown, and the color of the sweat is red. The red pigment is a red pigment. It is a red pigment. It is a red pigment. Ueno Zoo's cooperation with Colorless sweat several minutes red color. This is a very unstable substance. The pigment is concentrated in the same way, and the aqueous solution is concentrated in about 4 minutes. The color of the solution is red, brown, yellow, and red. The red solution is refined by exchange. NMR results for D2O, 6~7 ppm for 3H, unstable for induction. Na2S2O4 aqueous solution Colourless solution, acidic solution, acidic solution The organic phase is concentrated after addition. TbSOTf, 2, 6-lutidine) is a compound of TbSOTf, 2, 6-lutidine and TLC. The results were measured by MS, NMR (benzene-d6), and 13C NMR. As a result, the molecular weight of the inducer is 602, 3 OMe groups, 2 OTBS groups, 3 aromatic water elements, 1 (2H) water element, 1 (2H) water element, and 1 (2H) water acid group. 13 C NMR, trace

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中田 雅也其他文献

ヒドラジン構造を有するバタフライ型無置換ビフェノチアジンの合成と性質
肼结构蝶型未取代联吩噻嗪的合成及性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    進藤 佑理;野村昌吾;田中克典;犀川 陽子;中田 雅也;花屋 賢悟;須貝 威;東林 修平
  • 通讯作者:
    東林 修平
自衛隊は21世紀の軍隊たりえるか-セクハラ裁判からみえてくるもの
自卫队能否成为21世纪的军队?性骚扰审判会带来什么结果?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤森 友紀子;田中 敬介;犀川 陽子;中田 雅也;佐藤文香;佐藤文香;佐藤文香;佐藤文香;佐藤文香;佐藤文香
  • 通讯作者:
    佐藤文香
航空宇宙分野における設計情報学の駆動 - 多分野融合多目的最適設計から非定常空力現象兆候検出まで
推动航空航天领域的设计信息学 - 从多学科多目标优化设计到非定常空气动力学现象迹象的检测
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    千葉 一永;金崎 雅博;嶋田 徹;渡邉 真也;中田 雅也;梅田 裕平;濱田 直希;保江 かな子;鈴木 康司;口石 茂;中北 和之;伊藤 健
  • 通讯作者:
    伊藤 健
Synthetic studies on chlorofusin: synthesis of the cyclic peptide portion
氯霉素的合成研究:环肽部分的合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森 智紀;宮城 まりえ;鈴木 顕吾;柴崎 光人;犀川 陽子;中田 雅也
  • 通讯作者:
    中田 雅也
自衛隊は21世紀の軍隊たりえるか -セクハラ裁判からみえてくるもの
自卫队能成为21世纪的军队吗?性骚扰审判会带来什么结果?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤森 友紀子;田中 敬介;犀川 陽子;中田 雅也;佐藤文香;佐藤文香;佐藤文香;佐藤文香
  • 通讯作者:
    佐藤文香

中田 雅也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中田 雅也', 18)}}的其他基金

解の性能根拠を示す説明可能な進化計算
可解释的进化计算为解决方案提供性能证据
  • 批准号:
    23K20388
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
雑音を含む大規模データからの知見獲得に向けた個別化に基づく学習分類子システム
一种基于个性化的从含有噪声的大规模数据中获取知识的学习分类器系统
  • 批准号:
    13J10014
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
実用的短経路による特異骨格生物活性物質の創製
通过实用的捷径创造独特的骨骼生物活性物质
  • 批准号:
    18032067
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
実用的短経路による特異骨格生物活性物質の創製
通过实用的捷径创造独特的骨骼生物活性物质
  • 批准号:
    17035076
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
複素環含有ペプチド性チオストレプトン系生物活性物質の合成研究
含杂环肽硫链丝菌素类生物活性物质的合成研究
  • 批准号:
    14044099
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
複素環含有ペプチド性チオストレプトン系生物活性物質の合成研究
含杂环肽硫链丝菌素类生物活性物质的合成研究
  • 批准号:
    13029109
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
生物及び生物由来物質の色の変化に関する化学的研究
生物及生物物质颜色变化的化学研究
  • 批准号:
    13024264
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
分子内および分子間ディールスアルダー反応を鍵反応とする天然有機化合物の全合成研究
以分子内和分子间Diels-Alder反应为关键反应的天然有机化合物全合成研究
  • 批准号:
    06651013
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
リファマイシンWの合成研究
利福霉素W的合成研究
  • 批准号:
    63750840
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
9-ジヒドロエリスロノリドAを経由するエリスロマイシンAの全合成
9-二氢赤霉素A全合成红霉素A
  • 批准号:
    62750787
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

Development of new assay system for on-site analysis targeting hallucinogenic compounds in mushrooms
开发新的检测系统,用于针对蘑菇中致幻化合物的现场分析
  • 批准号:
    19K10697
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of neurological disease remedy using mushroom (Psilocybe argentipes)
利用蘑菇(Psilocybe argentipes)开发神经系统疾病疗法
  • 批准号:
    20580180
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了