インターネット学習場における協調メモリの構成と学習支援のための知識管理の研究

网络学习空间学习支持的协作记忆结构与知识管理研究

基本信息

项目摘要

平成14年度には,平成13年度に設計を行った協調メモリ(学習者・グループプロファイルDB)および学習情報の管理(知識処理)機構と学習情報管理サーバ/クライアント環境の実装,および知識管理機構の設計の妥当性を確かめるために学習活動用アプリケーション・ツールの試作,そしてこれまでに開発した学習支援環境との統合を行った。具体的には以下の事柄について研究を進めた。1.学習情報管理のための処理機構の実装:平成13年度での設計結果を踏まえ,学習情報の管理機構および協調メモリの実装を行い,学習情報管理サーバ/クライアント環境を整えた。2.学習活動用アプリケーション・ツールの試作と,学習情報管理機構の実証テスト:学習活動を支援するための知識管理機構,すなわち学習情報管理のための処理機構の信頼性を検証するために,学習活動用アプリケーション・ツールの試作を行った。そして,1.で実装された処理機構との統合,およびこれまでに開発した学習支援環境との統合を図り,学習情報管理機構の実証性を確かめた。3.研究成果の報告:平成13年度での成果および平成14年度に期待される研究成果に関する報告を行った。国内学会での報告は日本教育工学会全国大会,教育システム情報学会全国大会,電子情報通信学会全国大会,同ソサエティ大会,情報処理学会秋季春季全国大会,人工知能学会全国大会,および上記5学会の各種研究会において報告した。国際会議としては,10th International Conference on Computer in Education(Auckland, New Zealand),2002 AACE e-Learning(Montreal, CANADA)等での発表を行った。
に pp.47-53 14 year に は, pp.47-53 13 line design を っ た coordination メ モ リ (learners グ ル ー プ プ ロ フ ァ イ ル DB) お よ び learning intelligence の management 処 theory (knowledge) organization と learning intelligence management サ ー バ / ク ラ イ ア ン の ト environment to be installed, お よ び の design knowledge management mechanism の justice を か indeed め る た め に learning activities with ア プ リ ケ ー Youdaoplaceholder0 て · ショ そ そ そ て れまでに れまでに れまでに れまでに develop た learning support environment と <e:1> integrate を line った. The following matters are specifically に に. Study に に て て て を into めた. 1. Learning intelligence management の た め の 処 manage institution の be loaded: pp.47-53 13 year で の tread design results を ま え, learning intelligence の regulators お よ び coordination メ モ リ の be loaded を い, learning intelligence management サ ー バ / ク ラ イ ア ン ト environment を whole え た. 2. Learning activities with ア プ リ ケ ー シ ョ ン · ツ ー ル の attempt と, learning intelligence agencies の card be テ ス ト : learning activity を support す る た め の knowledge management institutions, す な わ ち learning intelligence management の た め の 処 manage institution の letter 頼 sex を 検 card す る た め に, learning activities with ア プ リ ケ ー シ ョ ン · ツ ー ル の attempt を line っ た. そ し て, 1. で be loaded さ れ た 処 manage institution と の integration, お よ び こ れ ま で に open 発 し た learning support environment と の integration を 図 り, learning information management organization の be proved を か indeed め た. 3. Research report の : pp.47-53 13 year で の results お よ び pp.47-53 14 year に expect さ れ る research に masato す る report line を っ た. Domestic societies で で reports システム National Congress of the Japan Society of Educational Workers, National Congress of the Educational システム Information Society, National Congress of the Electronic Information and Communication Society, ソサエティ congress, Autumn and Spring National Congress of the Information Processing Society, National Congress of the Artificial Intelligence Society,および the reports of the 5 societies and various research societies にお て て reports た. International Conference と て て,10th international conference on Computer in Education(Auckland, New Zealand),2002 AACE e-Learning(Montreal) CANADA et al. で で make statements を った.

项目成果

期刊论文数量(29)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Okamoto, A.Cristea, M.Kayama: "Future integrated learning environments with Multimedia"Journal of Computer Assisted Learning. Vol.17,No.1. 3-12 (2001)
T.Okamoto、A.Cristea、M.Kayama:“未来多媒体集成学习环境”计算机辅助学习杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Mizue KAYAMA, Toshio OKAMOTO: "The Knowledge Management for Collaborative Learning Support in the INTERNET Learning Environment"Proceedings of International Conference on Advanced Learning Technology (ICALT2001). 273-276 (2001)
Mizue KAYAMA、Toshio OKAMOTO:“互联网学习环境中协作学习支持的知识管理”高级学习技术国际会议论文集 (ICALT2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Toshio OKAMOTO, Mizue KAYAMA, Alexandra CRISTEA: "Collaborative Learning Support Knowledge Management for Asynchronous Learning Networks"Proceedings of International Conference on Advanced Learning Technology (ICALT2001). 490-491 (2001)
Toshio OKAMOTO、Mizue KAYAMA、Alexandra CRISTEA:“协作学习支持异步学习网络的知识管理”高级学习技术国际会议论文集 (ICALT2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
香山瑞恵, 岡本敏雄: "協調学習技術と協調学習基盤"第18回日本教育工学会全国大会講演論文集. 149-152 (2002)
Mizue Kayama、Toshio Okamoto:“协作学习技术和协作学习基础设施”第 18 届日本教育技术学会全国会议记录 149-152 (2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
E.McKay, T.Okamoto, M.Kayama: "Ecological Design Technology in Distance Learning"Proceedings of International Conference on Computers in Education. 1763-1769 (2001)
E.McKay、T.Okamoto、M.Kayama:“远程学习中的生态设计技术”国际计算机教育会议论文集。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

香山 瑞恵其他文献

IoT 技術者育成のための PBL を用いた教育プログラムの開発-第 4 報 教育プログラムの実施-
使用 PBL 开发物联网工程师教育计划 - 第四份报告:教育计划的实施 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    土江田 織枝;千田 和範;赤堀 匡俊;稲守 栄;髙 義礼;香山 瑞恵
  • 通讯作者:
    香山 瑞恵
A Proposal for a Visual Programming Environment for “Use of Data” Related Units in Primary and Secondary Education
中小学教育“数据使用”相关单元的可视化编程环境提案
協調場実現のためのAPI
实现协作空间的API
実行系機能を質問紙で測定する―Burden Expression Suppression for Japanese (J-BES)2の作成―
使用问卷测量执行功能 - 创建日语负担表达抑制 (J-BES)2 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西澤 和輝;召田 優子;浅沼 和志;香山 瑞恵;伊東 一典;池田 京子,山下 泰樹;山口 道子;小畑 朱美;谷 友博;永井 孝;池田敦子・内藤千尋・髙橋智;八田武志・八田武俊・岩原昭彦・八田純子・伊藤恵美・堀田千絵・永原直子・加藤公子・藤原和美
  • 通讯作者:
    八田武志・八田武俊・岩原昭彦・八田純子・伊藤恵美・堀田千絵・永原直子・加藤公子・藤原和美
オンライン/オフラインに対応したIoTベースの情報管理システムとその時系列グラフ設定機能の提案
基于物联网的在线/离线兼容信息管理系统及其时间序列图设置功能的提案
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅野 晶;香山 瑞恵;永井 孝;加藤 孝明
  • 通讯作者:
    加藤 孝明

香山 瑞恵的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('香山 瑞恵', 18)}}的其他基金

STEAM教育を支援するIoT型教授学習環境を実現する学習技術
实现支持STEAM教育的IoT型教学环境的学习技术
  • 批准号:
    23K24957
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Learning Technologies for IoT-based Teaching and Learning Environments to Support STEAM Education
基于物联网的教学和学习环境的学习技术支持 STEAM 教育
  • 批准号:
    22H03702
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
学習者/教員のコアコンピタンス・センタードを指向するeラーニング環境に関する研究
面向学习者/教师核心能力/中心的电子学习环境研究
  • 批准号:
    16700567
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

認知症ケアにおける個人目標設計と教育実践を促す組織的協調学習支援システムの構築
建立组织协作学习支持系统,促进痴呆症护理中的个人目标设计和教育实践
  • 批准号:
    23K11365
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
遠隔および対面インタラクションマイニングに基づく協調学習支援システムの開発
基于远程面对面交互挖掘的协作学习支持系统开发
  • 批准号:
    11J02956
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
屋外と教室を統合する協調学習支援システムに関する研究
户外与课堂一体化的协作学习支持系统研究
  • 批准号:
    19650237
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
創成教育のための協調学習支援システムの構築
创意教育协作学习支持系统构建
  • 批准号:
    19918031
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
役割・分業形態の設定が可能な協調学習支援e-Learning環境の開発
开发支持协作学习的电子学习环境,能够设置角色和分工
  • 批准号:
    16700579
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ユビキタスコンピューティング環境における適応的協調学習支援の研究
普适计算环境下自适应协作学习支持研究
  • 批准号:
    15700516
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
エージェントを用いた非同期仮想教室における協調学習支援に関する研究
基于Agent的异步虚拟课堂合作学习支持研究
  • 批准号:
    13780121
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
WWW上におけるアウェアネスを指向した知的開放型協調学習支援システムの研究
面向WWW认知的智能开放协作学习支持系统研究
  • 批准号:
    11780125
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
分散環境下での協調学習支援のためのコーディネータ・エージェントに関する研究
分布式环境下协作学习支持协调代理研究
  • 批准号:
    97J08709
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
協調学習支援環境における学習者のグループ自己形成モデルとその処理系の開発
合作学习支持环境下学习者群体自我形成模型及其处理系统的开发
  • 批准号:
    10780103
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了