サンプル・サンプル二次元相関分光法の研究とその分子ダイナミクス研究への応用
样品间二维相关光谱研究及其在分子动力学研究中的应用
基本信息
- 批准号:02F00131
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は強誘電性液晶(FLC)の偏光赤外スペクトルと時間分解析外スペクトルの測定を行った。時間分解析外スペクトルの解析は各バンドが重なり合ったり、S/Nが悪かったりして必ずしも容易ではない。スペクトルの解析にまず従来法を適用した。その後サンプル-サンプル二次元相関法を用いた。サンプル-サンプル二次元相関法を用いて解析することにより、バンドの分離がよくなったり、ダイナミクスを直接追跡することができ、強誘電性液晶の各セグメントごとの再配向過程を詳しく調べた。これとは別に新しい二次元相関分光法としてMoving Window二次元相関分光法を提案し、いろいろなスペクトル測定例に応用した。Moving Window二次元相関分光法というのは範囲(温度範囲、pH範囲など)を限定して二次元相関分光法を用いるもので、しかもこの範囲を自動的に動かすことができる。このようにすることによっていろいろな物質がどの温度範囲でどのような構造変化を起こすのかなどについて詳細な知見を得ることができる。また範囲を限定することによって二次元相関分光法による"over-interpretation"を避けることもできる。我々はMoving Window二次元相関分光法を赤外、ラマン、近赤外分光法に適用し、液晶の相転移の他に、オレイン酸やpoly-<N-isopropylacylamide)の相転移、三種類のポリエチレンの構造などを調べた。
This year, the polarization and time analysis of strongly inductive liquid crystal (FLC) were carried out. The time division analysis of the outer space is divided into two parts: the S/N ratio is equal to the S/N ratio. The method of analysis is applicable. A new method of quadratic correlation is proposed. The reorientation process of each phase of ferroelectric liquid crystal is described in detail. A new method of quadratic correlation spectroscopy (QCS) is proposed and applied to the determination of optical properties. Moving Window Quadratic Correlation Spectroscopy (QCS) is a method of determining the temperature range and pH range of QCS. The temperature range of the substance is different from that of the structure. "Over-interpretation" is a method of two-dimensional correlation spectroscopy We propose to use Moving Window Quadratic Correlation Spectrophotometry (QCS) for infrared, infrared and near-infrared spectroscopy, phase shift of liquid crystal, phase shift of poly-<N-isopropylacrylamide), and structural adjustment of three kinds of liquid crystal.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
S.Sosic, Y.Ozaki: "Potentials of variable and sample-sample, generalized and statistical, two-dimentional correlation spectroscopies in investigations of chemical redctions"Chemometrics and Intelligene Laboratory System. 65. 1-15 (2003)
S.Sosic、Y.Ozaki:“化学计量学和智能实验室系统研究中变量和样本间、广义和统计、二维相关光谱的潜力”。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
尾崎 幸洋其他文献
分子-プラズモン増強光電場との「強い」電磁相互作用の直接観測〜表面増強ラマン散乱の原理解明とその制御、細胞への応用〜
直接观察分子与等离子体增强光电场之间的“强”电磁相互作用〜阐明表面增强拉曼散射的原理、其控制以及在细胞中的应用〜
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 民武;石川 満;尾崎 幸洋;吉川 裕之;足立 宅司;増原 宏 - 通讯作者:
増原 宏
ぶんせき「失敗から学ぶ分析技術のコツ 赤外・ラマン分光法」
Bunseki“从失败中学到的分析技术技巧:红外/拉曼光谱”
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M. Osa;H. Kanda;T. Yoshizaki;and H. Yamakawa;長 昌史,猿渡伸生,吉崎武尚,山川裕巳;山田 聖,河口知晃,小林邦彦,長 昌史,吉崎武尚;河口知晃,山田 聖,小林邦彦,長 昌史,吉崎武尚;Y.Kadohashi;中村 泰規;山田 哲也;丸田 悟朗;Hiroaki Benten;Naomi Kudo;Michihiro Ogawa;Michihiro Ogawa;Hideo Ohkita;Jiamo Guo;Hideo Ohkita;Kohji Masuda;Jiamo Guo;大北英生;郭嘉謨;本田哲士;大北英生;増田幸治;Hideo Ohkita;Kohji Masuda;Shunsuke Yamamoto;Hiroaki Benten;山本俊介;本田哲士;大北英生;小川倫弘;郭嘉謨;小川倫弘;増田幸治;大北英生;大北英生;池田芳史;山本俊介;郭嘉謨;Kyuyoung Heo;Christian Vogel;Tsuyoshi Furukawa;Harumi Sato;Yun Hu;Rumi Murakami;Young Mee Jung;Tsuyoshi Furukawa;Kyuyoung Heo;Harumi Sato;Harumi Sato;安藤洋平;吉本淳二郎;佐藤春実;佐藤春実;安藤洋平;Harumi Sato;Harumi Sato;Harumi Sato;佐藤 春実;吉本 淳二郎;佐藤 春実;安藤 洋平;東 昇;佐藤 春実;佐藤 春実;Harumi Sato;尾崎 幸洋 - 通讯作者:
尾崎 幸洋
Clarification of mechanism of surface-enhanced Raman Scattering(SERB)
阐明表面增强拉曼散射(SERB)的机理
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 民武;吉田 健一;Biju Vasudevan Pillai;石川 満;尾崎 幸洋 - 通讯作者:
尾崎 幸洋
銀ナノ微粒子のレーザートラッピングを用いた酵母細胞の高感度測定
使用激光捕获银纳米颗粒对酵母细胞进行高灵敏度测量
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 宏彰;北濱 康孝;伊藤 民武;尾崎 幸洋 - 通讯作者:
尾崎 幸洋
尾崎 幸洋的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('尾崎 幸洋', 18)}}的其他基金
化学メカニズムに基づく新しいSERSセンシングプラットフォームの開発
基于化学机制的新型SERS传感平台的开发
- 批准号:
13F03332 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
表面増強ラマン散乱によるヒトの病気に関連したタンパク質の超高感度検出
通过表面增强拉曼散射超灵敏检测与人类疾病相关的蛋白质
- 批准号:
09F09248 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
銀ナノ微粒子凝集体と色素分子会合体の光-分子結合相互作用による特異な光応答
由于银纳米粒子聚集体和染料分子缔合之间的光分子键合相互作用而产生独特的光响应
- 批准号:
20043032 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
表面増強ラマン散乱法による神経ペプチドと金、銀表面との相互作用の研究
使用表面增强拉曼散射研究神经肽与金银表面之间的相互作用
- 批准号:
06F06067 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
赤外分光法及び量子化学計算法による生分解性ポリマーのCH…O水素結合と熱的挙動に関する研究
利用红外光谱和量子化学计算方法研究可生物降解聚合物的CH…O氢键和热行为
- 批准号:
04F04385 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
二次元金属・ナノロッドアレイ法による超高感度表面増強ラマン散乱法の開発と酵素イムノアッセイへの応用
二维金属/纳米棒阵列法超灵敏表面增强拉曼散射方法的开发及其在酶免疫分析中的应用
- 批准号:
03F00281 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
二次元金属・ナノロッドアレイ法による超高感度表面増強ラマン散乱法の開発と酵素イムノアッセイへの応用
二维金属/纳米棒阵列法超灵敏表面增强拉曼散射方法的开发及其在酶免疫分析中的应用
- 批准号:
03F03281 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
共鳴ラマン分光法による鉄ポルフィリン錯体の光還元過程の研究
共振拉曼光谱研究铁卟啉配合物光还原过程
- 批准号:
61740354 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
レーザーラマン分光法による分子レベルでの水晶体の老化と白濁化の研究
利用激光拉曼光谱在分子水平上研究镜片老化和混浊
- 批准号:
60780301 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
新しい蛍光相関計測法による生体高分子ダイナミクスの不均一性と階層性の解明
使用新的荧光相关测量方法阐明生物聚合物动力学的异质性和层次结构
- 批准号:
23K21102 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
SX-FELによる二光子内殻光電子分光法の開発および励起分子ダイナミクスへの応用
使用 SX-FEL 开发双光子核心光电子能谱及其在激发分子动力学中的应用
- 批准号:
24K06928 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
変形・破壊の分子ダイナミクスがもたらす力学作用と光の相互変換
分子变形破坏和光的相互转换动力学所带来的机械作用
- 批准号:
23K23293 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
表面敏感な広帯域振動分光法によるプラズモニック触媒における分子ダイナミクスの解明
使用表面敏感宽带振动光谱阐明等离子体催化剂中的分子动力学
- 批准号:
24KJ0629 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
蛍光スイッチに基づく分子追跡法を用いた生体膜の単一分子ダイナミクス解析
使用基于荧光开关的分子追踪方法对生物膜进行单分子动力学分析
- 批准号:
23K26616 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
多量体で機能発現するヘリカーゼの1分子ダイナミクスの多層解析
在多聚体中发挥作用的解旋酶的单分子动力学的多层分析
- 批准号:
24K09402 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
分子ダイナミクスを導入した電極表面構造体の構築ならびにその触媒特性評価
利用分子动力学构建电极表面结构及其催化性能评价
- 批准号:
23K13721 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
蛍光スイッチに基づく分子追跡法を用いた生体膜の単一分子ダイナミクス解析
使用基于荧光开关的分子追踪方法进行生物膜的单分子动力学分析
- 批准号:
23H01923 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
変形・破壊の分子ダイナミクスがもたらす力学作用と光の相互変換
分子变形、断裂动力学和光的相互转换所带来的机械作用
- 批准号:
22H02025 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光に誘起される核-電子相関分子ダイナミクスのための第一原理シミュレータの開発
光诱导核电子相关分子动力学第一原理模拟器的开发
- 批准号:
22K14616 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists