ベンサム功利主義とマイノリティー問題

边沁功利主义与少数群体问题

基本信息

  • 批准号:
    02J06349
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度はベンサムの経済学的認識の全体的枠組を確定する作業を行なった。法哲学者という基本的スタンスからのベンサムの経済へのアプローチを理解する為、彼が『民法典』で提示した幸福の副次的目的とする「生存、安全、豊富、平等」の相互関係の検討を行ない、これを2004年7月10日一橋大学で開かれた日本功利主義学会にて「ベンサムにおける平等について」というタイトルで発表した。8月中旬から1ヶ月ほどロンドン大学University Collegeのベンサム・プロジェクトに行き、プロジェクト責任者D.Schofield教授と意見交換を行ない、救貧法や宗教論に関するベンサムの草稿の参照、検討を行なった。秋には、日本経済評論社『経済思想』に提出したベンサムの経済学的認識に関する論文の再検討を行ない、とくに、パノプティコン、救貧法の議論を軸に、再構成を行なった。その延長上に、救貧対策や国際平和の問題と関連して、ベンサムの植民地論の検討を行なった。基本的には植民地反対論を展開するベンサムだが、救貧対策や人口問題への対応という点で、植民地の有益性を指摘するという両義的な議論の特質について、明らかにしつつあるところである。
For this year, the 枠 group を of <s:1> ベ サム サム サム of <s:1> economics cognition <e:1> has determined する assignment を line なった. Legal philosophy is と い う basic ス タ ン ス か ら の ベ ン サ ム の 経 済 へ の ア プ ロ ー チ を understand す る for, bel が "civil code" で prompt し た happiness の vice time purpose と す る "survival, security, aboundant, equality" の mutual masato is の 検 line for を な い, こ れ を hitotsubashi university on July 10, 2004 で open か れ た Japan utilitarian society に て" ベ ン サ ム に お け る equality に つ い て と "い う タ イ ト ル で 発 table し た. In mid-august か ら ヶ 1 month ほ ど ロ ン ド ン University University College の ベ ン サ ム · プ ロ ジ ェ ク ト に き, プ ロ ジ ェ ク ト responsible D.S chofield professor と exchange line を な い, save the poor や religion theory に masato す る ベ ン サ ム の draft の reference line, beg を 検 な っ た. Autumn に は, Japan 経 済 comments club "経 済 thought" に proposed し た ベ ン サ ム の 経 済 learn know に masato す る paper の line again beg を 検 な い, と く に, パ ノ プ テ ィ コ ン talk, save the poor の を axis line に and constitute を な っ た. そ の extended に, save the poor policy や seaborne international peace の problem と masato even し て, ベ ン サ ム の plant to theory の 検 line for を な っ た. Basic に は rooted to the theory of seaborne を expand す る ベ ン サ ム だ が, save the poor policy や seaborne population problem へ の 応 seaborne と い う で, plant to の is healthy を blame す る と い う struck just talk な の traits に つ い て, Ming ら か に し つ つ あ る と こ ろ で あ る.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ITAI Hiroaki: "The Principle of Utility in Bentham's Utilitarianism"横浜市立大学大学院院生論集. 第10号. 1-11 (2004)
板井弘明:《边沁功利主义中的功利原理》横滨市立大学研究生院学生论文第10.1-11号(2004年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
板井広明: "ベンサムにおける快楽主義の位相とマイノリティーの問題〜『男色論』を中心にして"社会思想史研究. 26. 62-74 (2002)
板井弘明:《边沁的享乐主义阶段与少数民族问题——以‘鸡奸理论’为中心》《社会思想史研究》26. 62-74 (2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
ジェレミー・ベンサム-利益・エコノミー・公共性の秩序学
杰里米·边沁——利润、经济和公共性质的秩序理论
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

板井 広明其他文献

「ジェレミー・ベンサム:その知的世界への再アプローチ-フィリップ・スコフィールド『功利とデモクラシー』(2006年)をめぐって-」
“杰里米·边沁:重新接近知识世界 - 论菲利普·斯科菲尔德的‘功利与民主’ (2006)”
医療統計の体系化 : 統計委員会の基本計画に向けて
医疗统计系统化:实现统计委员会的基本计划
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    深貝 保則・高島 和哉・川名 雄一郎;小畑 俊太郎;板井 広明;井伊雅子
  • 通讯作者:
    井伊雅子
帝国と文明のブリテン思想史をめぐる「用語」分析の可能性
分析有关英国帝国和文明思想史的“术语”的可能性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    深貝 保則・高島 和哉・川名 雄一郎;小畑 俊太郎;板井 広明;井伊雅子;深貝保則
  • 通讯作者:
    深貝保則

板井 広明的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('板井 広明', 18)}}的其他基金

古典派経済学のジェンダー視点による思想史的再検討:女性・再生産・環境
从性别角度对古典经济学进行历史性的重新审视:女性、生殖和环境
  • 批准号:
    22K01411
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

古典的功利主義における主権と歴史―ジェイムズ・ミル、オースティン、グロート
古典功利主义中的主权和历史——詹姆斯·米尔、奥斯汀、格罗特
  • 批准号:
    24K03430
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
分断を乗り越えた共通善を目指す合意形成過程:功利主義vs多元的公正の超克
通过克服分裂而建立旨在实现共同利益的共识的过程:克服功利主义与多元正义
  • 批准号:
    23K22343
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
功利主義の概念形成:否定的反応との邂逅を通じて
功利主义概念的形成:通过遭遇负面反应
  • 批准号:
    23K01328
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
グリーンランド・イヌイット社会における互酬的自然観と功利主義をめぐる総合的研究
格陵兰因纽特社会互惠自然观和功利主义的综合研究
  • 批准号:
    20KK0278
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
J.S.ミルの功利主義的リベラリズム-陶冶に着目したその構造の解明-
J。
  • 批准号:
    20J12352
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
刑事違法論の再検討―生命侵害場面における功利主義的考慮導入の是非・限界を中心に―
重新审视刑事违法理论:关注在生命侵害情境中引入功利主义考量的利弊
  • 批准号:
    20K13342
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ジェイムズ・ミルと哲学的急進派:功利主義をめぐる知の布置とネットワークの分析
詹姆斯·穆勒和哲学激进分子:围绕功利主义的知识配置和网络分析
  • 批准号:
    19K00122
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
J. S. ミルの政治思想: リベラリズム、功利主義、共和主義の三つの観点から
J。
  • 批准号:
    15J02267
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ピグーの理想的功利主義の構造と厚生経済学
庇古理想功利主义与福利经济学的结构
  • 批准号:
    03J08453
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ベンタムの功利主義的民主主義モデルの研究とその現代的意義の検討
边沁功利主义民主模式研究及其当代意义检验
  • 批准号:
    02J00756
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了