胎児由来幹細胞の妊婦末梢血中からの分離技術の開発
从孕妇外周血中分离胎儿干细胞技术的开发
基本信息
- 批准号:13770904
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
前年度の研究結果で,胎児由来幹細胞の分離のためのpreliminaryな方法では,従来我々が行っていた胎児由来の有核赤血球分離の結果と比較すると,新たな条件下でソーティングされた細胞の種類は不均一かつ極めて少量で,FISH法では明らかな胎児由来細胞を同定することが出来なかった。最近,母体血漿中に胎児由来DNAが存在し,母体末梢血中において胎児由来細胞がアポトーシスをおこしている可能性が示唆された。そこで,胎児由来幹細胞の分離に先だって,母体末梢血中での胎児細胞へのアポトーシス関与の有無を検討した。十分なインフォームド・コンセントを書面で得られた妊娠15週〜20週の妊婦より末梢血20mlをヘパリン採血した後、蛍光標識した各表面マーカーに対する抗体を結合させ,さらにアポトーシス関連抗体も同時に結合させた。FACS Vantage(Becton Dickinson社)にて胎児由来細胞の分離を行い,アポトーシス関連抗体の有無でソーティングした。ソーティングされた細胞は,FISH(Fluorescence in situ hybridization)法によるシグナルの検出によって胎児由来かどうか確認した。その結果,アポトーシス関連抗体陽性の細胞で胎児由来のものは極めて少量であることが,はじめて明らかになった(Prenat Diagn 2002)。したがって,母体末梢血中において胎児由来幹細胞が短時間に破壊されてしまう可能性は高くなく,むしろ,長期間存在して母体組織中においてマイクロキメリズムをおこしている可能性も考えられた。今後は,ソーティングの条件ならびに使用する細胞表面マーカーの選択を変えてみることで,胎児由来の幹細胞を分離・収集をはかる一方,母体内での胎児由来幹細胞の生理学的な役割も研究していく予定である。
The research results of the previous year, the separation method of stem cells derived from fetal stem cells, the preliminary method, and the results of separation of nucleated red blood cells derived from fetal stem cells are compared. The type of cells under the new conditions is uneven and the cells are very small. Quantitatively, the FISH method is used to determine the origin of fetal cells. Recently, the possibility of the existence of fetal-derived DNA in maternal plasma and the presence of fetal-derived cells in maternal peripheral blood have been revealed.そこで, the separation of stem cells derived from the fetus is done first, and the でのfetal cells in the maternal peripheral blood are related to the presence or absence of the uterus. Ten なインフォームド・コンセントをwritten でget られたPregnant women 15 weeks to 20 weeks of pregnancy よりPeripheral blood 20mlをヘパリン blood collection After that, the したたにカーに対するantibodyをbindsさせ on each surface of the light mark, and the さらにアポトーシスassociated antibodyも simultaneously binds itさせた. FACS Vantage (Becton Dickinson Co., Ltd.) performs the isolation of fetal cells and the presence or absence of related antibodies.ソーティングされたcell は,FISH (Fluorescence in situ hybridization) method によるシグナルの検出によって fetal origin かどうかconfirmation した.その results, アポトーシスassociated antibody-positive cells でFetal uterine origin のものは Extremely めて A small amount of であることが, はじめて明らかになった(Prenat Diagn 2002).したがって, においてstem cells derived from the fetal uterus in the maternal peripheral blood have a high probability of breaking down in a short time, The possibility of long-term existence of においてマイクロキメリズムをおこしている in the して parent tissue is tested by むられた.は,ソーティングのconditionsならびに use する cell surface マーカーの选択を変えてみることで, fetal 児 origin の干The separation and collection of cells is carried out, and the research on the physiology of stem cells derived from fetal stem cells in the mother's body is planned.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
宗田 聡: "母体末梢血中有核赤血球とアポトーシスーフローサイトメトリー法による解析"母体血による胎児DNA診断研究会会誌. 5. 16-16 (2002)
Satoshi Muneta:“母体外周血中的有核红细胞和细胞凋亡 - 流式细胞术分析”使用母体血液的胎儿 DNA 诊断研究组杂志 (Journal of the Fetal DNA Diagnosis Study Group using Maternal Blood) 5. 16-16 (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宗田 聡其他文献
早産児の栄養管理のトピックス 5.microbiotaと予後.
早产儿营养管理专题5.微生物群与预后。
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平山 哲;宗田 聡;中川 沙織;不破 史子;上野 剛;笹本 健太;長尾 侑紀;田村 昌大;平山 安希子;杉原 匡美;大和 進;三井田 孝;久田研,清水俊明. - 通讯作者:
久田研,清水俊明.
2型糖尿病における血清脂質とコレステロール合成および吸収の関連
2型糖尿病血脂与胆固醇合成和吸收的关系
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平山 哲;宗田 聡;中川 沙織;不破 史子;上野 剛;笹本 健太;長尾 侑紀;田村 昌大;平山 安希子;杉原 匡美;大和 進;三井田 孝 - 通讯作者:
三井田 孝
宗田 聡的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('宗田 聡', 18)}}的其他基金
母体血中の胎児造血幹細胞による非侵襲的出生前診断法の開発
利用母血中胎儿造血干细胞开发无创产前诊断方法
- 批准号:
11770922 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
新型出生前診断をめぐる新しい倫理モデルの構築―アーレント思想を手掛かりに
构建新产前诊断的新伦理模式——以阿伦特思想为线索
- 批准号:
24KJ0222 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
非侵襲・早期出生前診断を可能とする胎児有核赤血球の迅速分離技術の開発
开发胎儿有核红细胞快速分离技术,实现无创早期产前诊断
- 批准号:
15J08951 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
英国における出生前診断の歴史と現在--出生前スクリーニングの導入と「当事者支援」
英国产前诊断的历史和现状——产前筛查介绍和“对相关人员的支持”
- 批准号:
12J05922 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
骨系統疾患出生前診断を目的とする胎児CTのX線被曝低減の研究
减少胎儿CT X射线照射用于骨系统疾病产前诊断的研究
- 批准号:
23791430 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
重症型魚鱗癬の迅速診断法とDNAレベルでの出生前診断新規システムの確立
重症鱼鳞病快速诊断方法及DNA水平产前诊断新体系的建立
- 批准号:
19659278 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
出生前診断を受けて出産に至った両親の「障害をもつ子の親になる」という心理的変容
接受产前诊断并生下残疾孩子的父母的心理转变
- 批准号:
12771548 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
母体血中の胎児造血幹細胞による非侵襲的出生前診断法の開発
利用母血中胎儿造血干细胞开发无创产前诊断方法
- 批准号:
11770922 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
着床前診断および出生前診断に関する基本的・臨床的研究:臨床応用の実施を目指して
着床前及产前诊断的基础与临床研究:以临床应用为目标
- 批准号:
11770951 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高齢妊娠の出生前診断に対する受容と回避に関する研究
高龄孕妇接受与回避产前诊断的研究
- 批准号:
10877413 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ダウン症出生前診断のためのAFP,hCG及びE3の三成分同時定量法の開発
AFP、hCG、E3三成分同时测定唐氏综合症产前诊断方法的建立
- 批准号:
09772072 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




