薬理学的手法を用いた先天停止夜盲不全型の病態モデル作成

利用药理学方法创建先天性夜盲症病理模型

基本信息

  • 批准号:
    14770952
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.82万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今回のプロジェクトにより、これまで不明とされてきた先天停止夜盲(CSNB)の不全型の病態生理を明らかにすることができた。我々はサルを用い、錐体視細胞からON型双極細胞への伝達を遮断する薬物(APB)とOFF型双極細胞への伝達を遮断する薬物(PDA)の硝子体濃度を様々に変えながら角膜電極よりERGを記録して、その波形を観察した。その結果、APB0.1mMおよびPDAO.4mMの投与により、不全型CSNB患者に特徴的なERG波形が得られることがわかった。APBによる完全なON経路遮断に約1mM、PDAによる完全なOFF経路遮断に約4mMの濃度が必要であることを考慮すると、不全型CSNBではON経路、OFF経路ともにその伝達が不完全に障害されている状態となっており、その神経伝達障害の程度は両経路においてほぼ同程度であることが数学的に予想された。以上の我々の生理学的比較データとこれまでに判明している不全型CSNBの原因遺伝子の機能により以下のような病態生理が推定される。1)不全型CSNBでは視細胞のシナプス末端に存在するCa++チャンネルをコードする遺伝子に異常があり、視細胞がphotonを受けてシナプス末端より放出されるグルタミン酸の放出に異常をきたす。2)しかしグルタミン酸の放出は完全に障害されているわけではなく、おそらく量的低下を引き起こす。3)その結果、杆体機能は低下するが全く伝達されないわけではなくそのために患者は夜盲を訴えない。4)一方で錐体経路はON経路もOFF経路も障害されるが、これも完全遮断ではないために色覚や視力は比較的保たれる。5)ON経路もOFF経路の障害の程度は同程度であり、これはpost-synapticな異常よりpre-synapticな異常により説明されうる。
This time the のプロジェクトにより、これまでUnknownとされてきた innately stops the night Blindness (CSNB) is an incomplete type of morbid physiological condition. I use the same method, cone photoreceptor cells, ON-type bipolar cells, blocking objects (APB), OFF-type bipolar cells, etc. The nitrate concentration of the blocking device (PDA) is measured and the corneal electrode is used to record the nitrate concentration and the waveform is measured. As a result, APB0.1mM and PDAO.4mM were administered and the ERG waveform of patients with incomplete CSNB was special. APB has a complete ON barrier of about 1mM, PDA has a complete OFF barrier of about 4mM, and the concentration is necessary and must be considered, and incomplete CSNB has an ON barrier. 、OFF経路ともにその伝达が不completeに hinder されているSTATEとなっており、その神The degree of the obstacle is the same as the degree of the obstacle in mathematics. Comparison of the physiology of the above の我々の データとこれまでに clarification of the cause of incomplete CSNB and the function of the following のような pathological physiology される. 1) Insufficient CSNB means that there is an abnormality in the end of the photoreceptor cell and the presence of Ca++ in the eye.があり, photon photon of the photoreceptor けてシナプス terminal よりrelease されるグルタミン acid のrelease に abnormal をきたす. 2) The release of しかしグルタミンの completely hinders the されているわけではなく, and the low amount of おそらく causes the rise and rises. 3) As a result, patients with night blindness complained of night blindness due to reduced rod function. 4) One side of the cone road, ON road, OFF road, obstruction, and completely blocked, the vision is relatively safe. 5) ON経路もOFF経路の级の级は Same degreeであり、これはpost-synapticなAbnormalよりpre-synapticなAbnormalにより Explainされうる.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Terasaki H, Miyake Y, Niwa T, Ito Y, Suzuki T, Kikuchi M, Kondo M.: "Focal macular electroretinograms before and after removal of choroidal neovascular lesions"Investigative Ophthalmology & Visual Science. 43. 1540-1545 (2002)
Terasaki H、Miyake Y、Niwa T、Ito Y、Suzuki T、Kikuchi M、Kondo M.:“脉络膜新生血管病变去除前后的局灶性黄斑视网膜电图”调查眼科
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Hotta K, Nakamura M, Kondo M, Ito T, Terasaki H, Miyake Y, Hida T.: "Macular dystrophy in a Japanese family with fundus albipunctatus"American Journal of Ophthalmology. 134(In press). (2003)
Hotta K、Nakamura M、Kondo M、Ito T、Terasaki H、Miyake Y、Hida T.:“患有眼底白斑的日本家族黄斑营养不良”美国眼科杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Kondo M, Sieving PA.: "Post-photoreceptoral activity dominates primate photopic 32-Hz ERG for sine-, square-,and pulsed stimuli"Investigative Ophthalmology & Visual Science. 43. 2500-2507 (2002)
Kondo M,Saving PA.:“对于正弦、方波和脉冲刺激,光感受器后活动在灵长类明视 32 Hz ERG 中占主导地位”调查眼科
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Piao CH, Kondo M, Nakamura M, Terasaki H, Miyake Y.: "Multifocal electroretinograms in X-linked retinoschisis"Investigative Ophthalmology & Visual Science. 44. 4920-4930 (2003)
Piao CH、Kondo M、Nakamura M、Terasaki H、Miyake Y.:“X 连锁视网膜劈裂中的多焦视网膜电图”调查眼科
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Suzuki T, Terasaki H, Niwa T, Mori M, Kondo, M, Miyake Y.: "Optical coherence tomography and focal macular electroretinogram in eyes with epiretinal membrane and macular pseudohole"American Journal of Ophthalmology. 134(In press). (2003)
Suzuki T、Terasaki H、Niwa T、Mori M、Kondo、M、Miyake Y.:“视网膜前膜和黄斑假孔眼的光学相干断层扫描和局灶黄斑视网膜电图”美国眼科杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

近藤 峰生其他文献

オートファジーと視神経軸索
自噬和视神经轴突
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高山 圭;染谷 秀彬;竹内 大;横山 弘;木村 剛;高村 佳弘;盛岡 正和;鮫島誠治;坂本泰二;上田哲生;北野滋彦;杉本 昌彦;近藤 峰生;J-CREST Study Group Members;北岡康史
  • 通讯作者:
    北岡康史
硝子体手術を施行した増殖糖尿病網膜症例の再手術となる危険因子 国内多施設共同研究
增殖性糖尿病视网膜玻璃体切除术后再次手术的危险因素:国内多中心联合研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高山 圭;染谷 秀彬;竹内 大;横山 弘;木村 剛;高村 佳弘;盛岡 正和;鮫島 誠治;坂本 泰二;上田 哲生;北野 滋彦;杉本 昌彦;近藤 峰生;J-CREST Study Group
  • 通讯作者:
    J-CREST Study Group
増殖糖尿病網膜に硝子体手術直前の抗VEGF硝子体投与の有無の比較
玻璃体切除术前抗 VEGF 玻璃体注射对增殖性糖尿病视网膜的比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高山 圭;染谷 秀彬;竹内 大;横山 弘;木村 剛;高村 佳弘;盛岡 正和;鮫島誠治;坂本泰二;上田哲生;北野滋彦;杉本 昌彦;近藤 峰生;J-CREST Study Group Members
  • 通讯作者:
    J-CREST Study Group Members
網脈絡膜ジストロフィの遺伝学的病態解明および治療に向けた症例データバンクの構築(総説)
建立病例数据库以阐明脉络膜视网膜营养不良的遗传发病机制和治疗(综述)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    角田 和繁(国立病院機構東京医療センター臨床研究センター感覚器センター 視覚研究部);岩田 岳;藤波 芳;吉武 和敏;國吉 一樹;近藤 峰生;林 孝彰;上野 真治;篠田 啓;亀谷 修平;近藤 寛之;中村 誠;直井 信久;三宅 養三
  • 通讯作者:
    三宅 養三

近藤 峰生的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('近藤 峰生', 18)}}的其他基金

Development of next-generation compact ERG device that is minimally invasive, low noise, short time-consuming, and automated diagnosis
开发微创、低噪音、耗时短、自动化诊断的新一代紧凑型ERG设备
  • 批准号:
    22K09788
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小口病におけるアレスチン変異型とロドプシンキナーゼ変異型の表現型差に関する研究
大口病中视紫红质抑制蛋白突变型与视紫红质激酶突变型表型差异的研究
  • 批准号:
    15639016
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

Compass-like複合体のハプロ不全型がん抑制機構の解析
类Compass复合物单倍体不足抑癌机制分析
  • 批准号:
    22K16333
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
不全型TSCのためのTSC1/TSC2遺伝子特異的な変異解析法の新規確立
针对 TSC 缺陷的 TSC1/TSC2 基因特异性突变分析新方法的建立
  • 批准号:
    18K15291
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
NMJ形成不全型の先天性筋無力症候群に対する治療法の開発
NMJ发育不全先天性肌无力综合征的治疗进展
  • 批准号:
    21659075
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Study of the mechanism of visual function in incomplete type of congenital stationary night blindness
不完全型先天性静止性夜盲症视功能机制研究
  • 批准号:
    06454496
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了