訪問看護を受けている寝たきり高齢者の在位保持にかかる介護者の介護負担に関する研究
入户护理卧床老人维持状态的照顾者护理负担研究
基本信息
- 批准号:14771366
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
在宅寝たきり高齢者の離床を促すためには、座位になりその姿勢を保持する(以下、座位保持と記す)ための介助が必要である。しかし、現状では介護者に委ねられ実践されにくい。本研究の目的は、在宅寝たきり高齢者の座位保持を阻害する介護者要因を明らかにし、訪問看護での有効な介入方法を検討することである。対象はA県T訪問看護ステーション利用者のうち65歳以上かつ日常生活自立度BCランクの要介護高齢者とその介護者117組とする。方法はアンケート及び訪問面接調査である。その結果,座位保持に介助を要する者(以下座位介助群と記す)は26.5%(31名)であった。介護者が65歳未満の場合、座位介助群は座位自立群に比べて介護者に「腰痛あり」「不健康」が多かった(P<.05)。しかし、Zaritの介護負担尺度では有意差が認められず(性・年齢を調整)、介護負担が座位保持を妨げる要因とは言い切れないことが示された。そこで、上記座位介助群の介護者を対象に(n=21)、座ることの意味・困難点について質問し質的内容分析を行った。その結果、「リハビリになる」などポジティブな回答が多かった。一方で「意味がない」「座位は無理」「介護負担が増えて大変」などネガティブな回答も26.1%あり、このことと要介護者本人の「意欲低下」との間に関連が見られた。以上のことから、座位保持を妨げる介護者の要因は、(1)座位保持効果を認識していない、(2)座位はとれないものと諦めている、(3)座位介助に伴う腰痛、の3点が明らかになった。また、訪問看護における介入として、(1)「座位保持」の効果と重要性を認識できるような教育的関わりをもつこと、(2)介護者の健康チェック、腰痛を未然に防ぐ介助方法の指導が必要であることが示唆された。後者については、適切な福祉用具の選定が必要であり、理学療法士との連携も必要である。今後の課題は、本研究結果をふまえ介入による効果を検証することと考える。
In the house, the person who leaves the bed is urged to keep his/her posture (hereinafter, seat maintenance). The status quo is not in the hands of those who protect it. The purpose of this study is to investigate the role of caregivers in preventing seat retention in residential care. The target group was 117 people aged 65 or older who needed to be cared for. Methods: To investigate and interview As a result, 26.5%(31) of the seats were retained. When 65-year-old nurses were not employed, there were more "low back pain" and "unhealthy" in the seating support group than in the seating support group (P<.05). ZARIT'S CARE BURDEN SCALE IS INTENSIVELY DIFFERENT (SEXUAL/YEAR ADJUSTMENT), CARE BURDEN IS SEAT RETENTION, AND THE MAIN CAUSES ARE INCREASED. The content analysis of the mediator (n=21), the mediator ( The result of the test is that the answer to the test is more than one. One side is "meaning","seat is unreasonable","the burden of care is increased", the answer is 26.1%"," the intention of the person to be cared for is low ", and the relationship between them is seen. The main reasons for the above are: (1) the seat retention effect is recognized;(2) the seat is not recognized;(3) the seat is assisted by low back pain; and (3) the seat is not recognized. (1) Understanding the effect and importance of "seat retention";(2) Guidance on the health of caregivers; and (3) Prevention of low back pain. The latter is necessary for the selection of appropriate well-being tools, and for the connection of physiotherapists. The future research results will be reviewed.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
門田直美, 前川厚子, 近藤あゆ子, 北澤昭子: "座位保持困難な在宅高齢者の「座る意欲」に関する研究"第7回 日本看護研究学会 東海地方会 学術集会抄録集. 33 (2002)
Naomi Kadota、Atsuko Maekawa、Ayuko Kondo、Akiko Kitazawa:“对难以保持坐姿的居家老年人的“坐动机”的研究”,第 7 届日本护理研究学会东海地区会议论文集,33(2002)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
近藤あゆ子, 松浦稲子, 北澤昭子, 林由紀子, 門田直美, 前川厚子: "T区訪問看護ステーション利用者の在位保持の実体について 〜在宅での在位保持ケアの確率を目指して〜"第33回 日本看護学会学術集会抄録集-地域看護-. 11 (2002)
Ayuko Kondo、Ineko Matsuura、Akiko Kitazawa、Yukiko Hayashi、Naomi Kadota、Atsuko Maekawa:“关于 T 病房访问护理站用户的状态保留的现实 - 旨在家庭状态保留护理的可能性”第 33 期会议论文集日本护理学会学术会议 - 社区护理 11 (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
門田直美, 前川厚子, 近藤あゆ子, 北澤昭子: "座位保持困難な在宅高齢者の「座る意欲」に関する研究"第7回 看護研究学会 東海地方会. 33 (2003)
Naomi Kadota、Atsuko Maekawa、Ayuko Kondo、Akiko Kitazawa:“对难以保持坐姿的居家老年人的“坐动机”的研究”第 7 届护理研究会东海地区会议 33(2003 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
門田直美, 前川厚子, 近藤あゆ子: "在宅要介護高齢者における「座位保持」の意味と課題"第14回 日本在宅医療研究会学術集会. 119 (2003)
Naomi Kadota、Atsuko Maekawa、Ayuko Kondo:“对于需要在家护理的老年人来说‘保持坐姿’的意义和挑战”,日本家庭护理研究协会第 14 届学术会议 119 (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
門田 直美其他文献
門田 直美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
日米比較による団塊世代の介護負担回避意識に関する質的研究
日本与美国婴儿潮一代避免护理负担意识的质性研究
- 批准号:
24K05331 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
介護負担軽減のためのバイオインピーダンス法を用いた尿量計測システムの開発
开发生物阻抗法尿量测量系统减轻护理负担
- 批准号:
24K15855 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高齢者ケア施設利用者の介護の質向上に向けた有害事象及び介護負担感の関連要因の解明
阐明与不良事件相关的因素和老年人护理设施使用者的护理负担感,以提高护理质量
- 批准号:
24K05424 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認知症者への介護負担軽減に向けたコミュニケーションツール実践マニュアルの開発
开发实用的沟通工具手册,以减轻痴呆症患者的护理负担
- 批准号:
23K01933 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認知症カフェ休止中の運営者による支援と家族介護者の介護負担感との関連
痴呆咖啡馆停业期间经营者支持与家庭照顾者照顾负担感的关系
- 批准号:
22K21191 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Empirical Study of a Wandering Detection System for Elderly Dementia and Its Impact on Care Burden of Caregiver
老年痴呆症徘徊检测系统及其对护理人员护理负担影响的实证研究
- 批准号:
22K11222 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Elucidating the process of transformation of care burden and employment of mothers living with the severely disabled
阐明重度残疾母亲照顾负担和就业的转变过程
- 批准号:
22K20192 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
難病療養における介護負担軽減に向けたリスク因子の解明
阐明危险因素,减轻疑难杂症治疗过程中的护理负担
- 批准号:
21K13475 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
AYA世代重症心身障害児・者の家族が抱く養育における介護負担感への支援策の検討
对AYA一代抚养儿童和严重精神和身体残疾儿童的照顾负担感的支持措施进行研究
- 批准号:
21K10824 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
BPSDおよび介護負担低減に向けたコミュニケーションツール実践マニュアルの開発
开发减轻 BPSD 和护理负担的沟通工具实用手册
- 批准号:
21K20191 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up