脂質膜に自発的挿入するペプチド分子の動的高次構造と細胞内挙動の解析

自发插入脂膜的肽分子的动态构象和细胞内行为分析

基本信息

项目摘要

昨年度に同定されたリポソームに結合する配列の最適化を行うため、再度リン脂質/コレステロール(2:1)リボソームに対して親和性選択を行った。12残基および24残基のランダムベプチドライブラリーからファージ提示法を用いて選択したが、ELISAでは有意な親和性を持つクローンを同定できなかった。そこで直接細胞と相互作用するペプチドを同定するため、MKN細胞に対して親和性選択を行った。選択の結果得られたファージをクローン化し、ペプチド配列の向定を行った。クローン化されたファージを蛍光標識し、フローサイトメーターによる解析を行ったところ、3種類のペプチド配列が細胞と相互作用することがわかった。アッセイによる結果から、これらは細胞膜表面の糖鎖および糖鎖関連タンパク質に結合することがわかった。これらのペプチドはリポソームに組み込むか、ミセル化させることで病原性ウイルスの感染阻害活性を有する可能性がある。細胞に相互作用し、薬剤として機能し得る可能性のあるペプチド分子の設計に成功した。また昨年度に報告した亜鉛結合配列との融合により、高次構造を形成し糖脂質に結合するペプチドの設計を行った。亜鉛結合配列と糖脂質結合配列をコードする遺伝子を連結したプラスミドを調製し、ファージライブラリーを作製した。同様にファージ提示法を用いて選択し、亜鉛を保持した状態で糖脂質認識を行うペプチド配列を同定した。これらは亜鉛の有無の条件によって結合活性が異なる。現在この配列のランダム変異を行い、分子進化させる試みを行っている。このペプチドは環境の変化に応じて高次構造を変え、糖脂質との相互作用を変化する「動的な」分子として機能できる可能性がある。
In the same year as last year, the system was assigned to optimize the performance of the system, re-evaluate the information level (2:1) and select the appropriate information for the sex selection. 12 residues

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Teruhiko Matsubara et al.: "Selection of novel structural zinc sites from a random peptide library"FEBS Letters. 555(2). 317-321 (2003)
Teruhiko Matsubara 等人:“从随机肽库中选择新型结构锌位点”FEBS Letters。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Matsubara, Y.Hiura, K.Kawashiro: "Biocombinatorial selection of metal ion-chelating peptides"Int. J. Modern Phys. B. 17(1&2). 193-198 (2003)
T.Matsubara、Y.Hiura、K.Kawashiro:“金属离子螯合肽的生物组合选择”Int。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
植田充美 編(分担執筆): "コンビナトリアル・バイオエンジニアリング"化学同人. 213 (2003)
上田光美编辑(撰稿人):《组合生物工程》 Kagaku Doujin 213 (2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松原 輝彦其他文献

スマネン化学センサーを用いる分子認識ならびにスタック挙動の解明
使用 Sumanen 化学传感器阐明分子识别和堆积行为
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長尾 匡憲;山口 愛;松原 輝彦;星野 友;佐藤 智典;三浦 佳子;○水野 裕彬・ 宮川 晃尚・ 燒山 佑美・ 櫻井 英博・ 福原 学
  • 通讯作者:
    ○水野 裕彬・ 宮川 晃尚・ 燒山 佑美・ 櫻井 英博・ 福原 学
ヘマグルチニン結合性ペプチドを提示した微粒子によるインフルエンザウイルスのH5亜型特異的な検出
使用展示血凝素结合肽的微粒对流感病毒进行 H5 亚型特异性检测
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山口 愛;久保 あかね;栗山 龍之介;松原 輝彦;大道寺 智;中屋 隆明;佐藤 智典
  • 通讯作者:
    佐藤 智典
糖鎖集合体を認識するペプチドの構造および機能解析
识别聚糖聚集体的肽的结构和功能分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松原 輝彦;飯島 一智;久保田 博之;藤谷 直樹;清水 弘樹;西村 紳一郎;佐藤 智典
  • 通讯作者:
    佐藤 智典
ヘマグルチニン結合性ペプチドを固定したダイヤモンド電極によるインフルエンザウイルスの電気化学的検出
使用固定有血凝素结合肽的金刚石电极电化学检测流感病毒
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    氏江 美智子;赤堀 未来;松原 輝彦;山本 崇史;栄長 泰明;佐藤 智典
  • 通讯作者:
    佐藤 智典
高分子マトリックス中での制御された光誘起電子移動
聚合物基质中的受控光致电子转移
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山口 愛;久保 あかね;栗山 龍之介;松原 輝彦;大道寺 智;中屋 隆明;佐藤 智典;曹藝霖・高崎友絵・山口浩靖
  • 通讯作者:
    曹藝霖・高崎友絵・山口浩靖

松原 輝彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('松原 輝彦', 18)}}的其他基金

糖鎖結合ペプチドによる糖脂質の集合/分散状態の識別手法の開発
开发利用聚糖结合肽识别糖脂聚集/分散状态的方法
  • 批准号:
    17750166
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
糖脂質のクラスター構造を認識するペプチドのセレクションと機能評価
识别糖脂簇结构的肽的选择和功能评价
  • 批准号:
    99J06504
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

広帯域誘電分光による水和したリン脂質二重膜の構造、動的挙動、相互作用の解明
使用宽带介电谱阐明水合磷脂双层的结构、动态行为和相互作用
  • 批准号:
    24K01438
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
脂質二重膜透過アッセイ系と人工知能による膜透過性環状ペプチドの合理的設計
利用脂质双层膜渗透检测系统和人工智能合理设计可渗透膜的环肽
  • 批准号:
    23K27311
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新規分光計測による混合脂質二重膜の新たな相境界の探索
使用新的光谱测量探索混合脂质双层膜中的新相界
  • 批准号:
    23K04662
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
脂質二重膜透過アッセイ系と人工知能による膜透過性環状ペプチドの合理的設計
利用脂质双层膜渗透检测系统和人工智能合理设计可渗透膜的环肽
  • 批准号:
    23H02620
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
固液界面機能と脂質二重膜を用いた人工生体膜反応場の構築
利用固液界面功能和脂双层膜构建人工生物膜反应场
  • 批准号:
    20H02690
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
生体で機能する糖脂質の機能解明を目指した支持脂質二重膜系での観測手法の確立と適用
支持脂质双层膜系统观察方法的建立和应用,旨在阐明在生物体中发挥作用的糖脂的功能
  • 批准号:
    19J12718
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
開口分泌小胞形成過程における脂質二重膜の生理機能とその破綻による病態の解明
阐明胞吐囊泡形成过程中脂质双层膜的生理功能及其破裂引起的病理学
  • 批准号:
    18K06815
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
分子間距離測定に基づく脂質二重膜中アンフォテリシンB複合体の構造解析
基于分子间距离测量的两性霉素B复合物脂质双层膜结构分析
  • 批准号:
    13J01527
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
リン脂質二重膜における静電相互作用が支配する相分離ダイナミクス
磷脂双层中静电相互作用主导的相分离动力学
  • 批准号:
    11J08690
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
脂質二重膜にある蛋白質ナノ複合体の固体NMRによる原子分解能構造解析
使用固态 NMR 对脂质双层膜中的蛋白质纳米复合物进行原子分辨率结构分析
  • 批准号:
    19042017
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了