唱導資料を通した延慶本『平家物語』の思想史的研究
恩庆版《平家物语》的思想史研究
基本信息
- 批准号:03J00547
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
延慶本『平家物語』について、唱導(説経)資料を通した研究を行った。特に、延慶本に多く挿入されている寺院関係記事について、これが盛り込まれた社会的・宗教的背景を考察した。その結果、十三世紀から十四世紀に頻発した寺院間の相論(訴訟)が背景にあることが分かった。相論に当たっては、訴えの内容を述べた「申状」「奏状」「事書」などが作成された。この時、大寺院は、多くの証拠文書を朝廷に提出するだけでなく、裁判を優位に進めるために、自らの主張の補強材料となるような物語や説話を積極的に喧伝するようになった。また、これらの訴訟文書を作成し、物語や説話を喧伝する際には、平安時代後期より隆盛を極めた唱導の成果が取り入れられていることを明らかにできた。すなわち、唱導活動においては、縁起・説話・物語などが用いられ、自らの寺社の霊験を顕揚する対句仕立ての美文が作成されたが、これらの成果が訴訟関係文書作成に用いられているのである。具体的には、延慶本『平家物語』巻六における白河院高野御幸説話が成立した背景に、十三世紀初頭の東寺と延暦寺との諡号相論があることを明らかにした。延慶本の高野御幸説話は、院政期・鎌倉時代の唱導を継承しつつ、鎌倉時代末期の東寺を中心とする真言宗興隆運動の中で整備されたものである。また、延慶本『平家物語』巻五における南都炎上記事は、平安時代末、平重衡によって焼討ちされた南都を復興するために行われた重源や弁暁の唱導活動を背景にして生まれた言説をもとにしていることを明らかにした。さらに、『平家物語』は寺院から発信された歴史認識の枠組みを用いて歴史叙述を立ち上げていること、また、寺院間の対立の影響を受けて変容した箇所があることも明らかにできた。
Yanqing this "Pingjia story" in the middle of the song, singing (speaking) data through the research Special, Yanqing, this is a lot of information about the relationship between the temple and the society. In the 13th century and 14th century, the temple was divided into two parts. The content of the complaint is described in the "petition","memorial" and "matter book". The time, the big temple, the many documents, the court, the judge, the superior position, the self-assertion, the reinforcement material, the story, the speech, the positive communication. In the late Heian period, the achievements of the court were recorded. For example, if you want to make a statement, you can make a statement. The specific background of the "Pingjia Story" in Yanqing is that it was established in the early 13th century. Yanqing Moto Takano Yukio speaks, the government period·Kamakura era singing guide, the end of Kamakura era Yang Kun The five years of the Qing Dynasty, the Qing Dynasty, the five years of the Qing Dynasty, the Qing Dynasty, the five years of the Qing Dynasty, the five years of the Qing Dynasty, the Qing Dynasty, the Qing Dynasty The story of Pingjia is a story about the history of the temple. It is a story about the history of the temple.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
『真福寺善本叢刊 第二期第十一巻 法儀表白集』収録書目のうち、『表白集巻第四」の翻刻・解題を分担執筆
参与《新福寺全本总观第二卷第11卷《法白集》第4卷》的抄写和注释。
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:内田 良;内田 良;内田 良;牧野淳司;牧野淳司;Y.Miyashita他;牧野淳司;K.Shiokawa他;武久堅先生古稀記念論文集刊行世話人会編;Y.Miyashita他;国文学研究資料館編
- 通讯作者:国文学研究資料館編
延慶本『平家物語』「山門滅亡事」の表現--唱導世界における<法滅>の言説との関わりから--
延庆《平家物语》中“三门湮灭”的表达——从与倡导界《宝光》话语的关系看——
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:内田 良;内田 良;内田 良;牧野淳司;牧野淳司;Y.Miyashita他;牧野淳司
- 通讯作者:牧野淳司
福田晃: "唱導文学研究 第四集のうち、論文「延慶本『平家物語』「山門滅亡事」の表現-唱達世界における(法滅)の言説との関わりから-」"三弥井書店(107-128を掲載予定)(未定). (2004)
福田明:《胜道文学研究》第四辑中的散文《远庆的《平家物语》和《三门废墟》的表达——从与世界(方目)话语的关系看《正达》三井书店(107-128 预定出版)(待定)(2004 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
東大寺と『平家物語』-唱導・歴史認識・相論-
东大寺与《平家物语》——倡导、历史感悟和比较讨论——
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:内田 良;内田 良;内田 良;牧野淳司
- 通讯作者:牧野淳司
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
牧野 淳司其他文献
The essential role of prosodic representation of lexical phrase in speech recognition
词汇短语的韵律表示在语音识别中的重要作用
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
牧野 淳司;牧野 淳司;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;東谷護;向後恵里子;向後 恵里子;楢山満照;楢山満照;楢山満照;楢山 満照;楢山満照;楢山 満照;Remi Murao - 通讯作者:
Remi Murao
16-17世紀スペイン内在的自然主義と日本思想の「接続」および「客体化」
16-17世纪西班牙自然主义与日本思想的“联系”与“客观化”
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
牧野 淳司;牧野 淳司;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;東谷護;向後恵里子;向後 恵里子;楢山満照;楢山満照;楢山満照;楢山 満照;楢山満照;楢山 満照;Remi Murao;谷口 亜沙子;Asako Taniguchi;谷口 亜沙子;谷口 亜沙子;折井善果 - 通讯作者:
折井善果
「知の仲介者-菅真静『自叙録』を中心に-」
《知识的中介——聚焦菅义伟自传》
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
牧野 淳司;牧野 淳司;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵 - 通讯作者:
兼岡理恵
いつも見ていたアメリカ
我一直看到的美国
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
牧野 淳司;牧野 淳司;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;東谷護 - 通讯作者:
東谷護
東城鉦太郎-日露戦争の画家
东条金太郎 - 日俄战争画家
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
牧野 淳司;牧野 淳司;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;兼岡理恵;東谷護;向後恵里子 - 通讯作者:
向後恵里子
牧野 淳司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('牧野 淳司', 18)}}的其他基金
中近世毛利家における知的体系の復原的研究―明治大学図書館所蔵毛利家旧蔵書を起点に
近代初期毛利家族知识体系的恢复性研究——从明治大学图书馆藏书毛利家族旧藏开始
- 批准号:
23K25302 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中近世毛利家における知的体系の復原的研究―明治大学図書館所蔵毛利家旧蔵書を起点に
近代初期毛利家族知识体系的恢复性研究——从明治大学图书馆藏书毛利家族旧藏开始
- 批准号:
23H00605 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
唱導の場から見た日本古代中世文学の特質についての総合的研究
从倡导的角度全面研究日本古代和中世纪文学的特征。
- 批准号:
20H01235 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
寺院社会から見た延慶本『平家物語』の文化史的研究
寺庙社会视角下延庆版《平家物语》的文化史研究
- 批准号:
19820029 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
仏事法会の詞と延慶本『平家物語』の関わりについての研究
佛教法会歌词与延庆版《平家物语》关系研究
- 批准号:
98J03293 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
称名寺の唱導資料を中心とした寺院聖教の調査・研究
以称名寺教材为中心的寺院宗教调查研究
- 批准号:
23K20079 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Are you a singer? Facilitating the use of voice for people with respiratory conditions through singing and choir participation.
你是歌手吗?
- 批准号:
2888700 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Studentship
近世における唱導資料の変遷――日蓮宗寺院における生成過程の検討――
近代早期诵经材料的变迁:日莲宗寺庙的生成过程考察
- 批准号:
23K12089 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Normalized Betti Numbers, Non-Positive Curvature, and the Singer Conjecture
归一化贝蒂数、非正曲率和辛格猜想
- 批准号:
2104662 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Standard Grant
科学技術を駆使した唱導資料と交流史に基づく東アジア法会学創成への挑戦
以宣传材料和交流历史为基础,充分利用科学技术创建东亚佛法研究的挑战
- 批准号:
21K18360 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
称名寺の唱導資料を中心とした寺院聖教の調査・研究
以称名寺教材为中心的寺院宗教调查研究
- 批准号:
20H01232 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
唱導の場から見た日本古代中世文学の特質についての総合的研究
从倡导的角度全面研究日本古代和中世纪文学的特征。
- 批准号:
20H01235 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
The Singing Voice of Tamaki Miura: A Study of the Vocal Style of a Japanese Opera Singer in the Early Twentieth Century
三浦环的歌声:20世纪初日本歌剧演唱家的声乐风格研究
- 批准号:
20K12896 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Singer Instruments Smart Lab - Proof of Concept
Singer Instruments 智能实验室 - 概念验证
- 批准号:
710690 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
GRD Proof of Concept














{{item.name}}会员




