近代沖縄における標準語教育実践史研究-学校と地域との関係に注目して-
近代冲绳标准语言教育实践史研究 - 以学校与社区的关系为中心 -
基本信息
- 批准号:15730366
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度までの回想記録を資料とした方言札の実態解明を継承深化すべく、同時代史料に基づく分析に本格的に着手した。今年度の調査研究の内容と成果は、以下の点にある。1、「安里屋ユンタ」など沖縄新民謡の作曲者として知られる宮良長包個人及び彼の作詞作曲した「発音唱歌」に注目して、近代沖縄における多様な標準語教育実践の一端の実態解明を開始した。本年度は『沖縄教育』や『先嶋新聞』などの同時代史料及び宮良に関する先行研究を調査収集し、分析を進めた。その過程で「発音唱歌」作詞作曲当時の宮良が著した史料を発見したので、その全文紹介とそこでの教育論を分析する論考を発表した。新史料において論じられている宮良の教育論の特徴は、児童を尊重し理解したうえで教育実践を行うという当時の「児童中心主義」と重なる新しさを持ちつつも、子どもを「国家の御用品」とするなど天皇制から自由ではなかったことにある。2、学校記念誌に掲載された回想記録の調査結果に加えて、『琉球教育』に掲載される授業記録での教授用言語に注目して標準語教育の実態分析を行った。1900年代前半に、それまでの沖縄言葉と標準語の「対訳」を前提とする教授法から、実態としては「対訳」を行いつつも理念としては「対訳」を行わず標準語のみによる標準語教育を行おうとする論が登場する変化が生じているので、当該時期に方言札を考案する教授者側の条件が整うことを明らかにした。3、学校での標準語教育実践を地域社会のなかでとらえるため、久米島と黒島の史料を収集し分析を始めた。当面は史資料の調査収集を継続し、その分析を進めていく予定である。その他、これまでの私の沖縄教育史に関する研究成果を著書として刊行し、その加筆修正にあたって、方言札に関する記述など標準語教育部分に、科学研究費の成果を反映した。
为了使用闪回记录继承和加深方言卡的现实,我们开始了基于当代历史文档的全尺度分析。今年研究的内容和结果如下:1。注意Miyara Nagabao,他被称为冲绳的新民间歌曲(例如Asatoya Yunta)的作曲家,他的歌曲创作开始澄清现代Okinawa各种标准语言教育实践的现实。今年,我们调查并收集了当代历史文件,例如冲绳教育和Sakijima Shimbun,以及先前对Miyara的研究,并进行了分析。在此过程中,他发现了Miyara撰写的历史文档,当时他正在编写和编写歌曲的歌词和作品,并发表了一篇文章,介绍了全文并分析了那里的教育理论。在新的历史文档中讨论的Miyara教育理论的一个特征是,它与当时的“以儿童为中心”相吻合,在这种情况下,儿童受到尊重,理解,理解和实践教育,但它并非没有皇帝系统,但还使儿童成为“州的“受保护的商品”,除了在flash bexpect的结果中,我们的审查结果是。通过关注1900年代初期在Ryukyu教育中的课堂记录中使用的语言,基于Okinawan语言和标准日语的“对话”的教学方法正在发生变化,实际上,实际上是“对话”的理论,即实际上是在使用“对话”的情况下,这是在“对话”中的3个。为了捕捉当地社区中学校的标准语言教育的实践,我们开始收集和分析Kumejima和Kuroshima的历史文档,我们计划继续调查和收集历史材料,并分析我以前的研究成果。卡。
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
近藤 健一郎: "学校記念誌にみる近代沖縄における方言札"南島史学. 63. 1-18 (2004)
近藤健一郎:“学校纪念杂志中的现代冲绳方言标签”《南岛史学》63. 1-18 (2004)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
近藤 健一郎其他文献
宮良長包作詞作曲「発音唱歌」(1919年)とその周辺(中)
长木宫良作词、作曲的《发音翔歌》(1919年)及其周边(中)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Maruyama;Yasushi;三島わかな;近藤 健一郎 - 通讯作者:
近藤 健一郎
近代沖縄における発音矯正の教育史-宮良長包作詞作曲「発音唱歌」(1919年)を中心に-
近代冲绳的发音矫正教育史 - 以长木宫良作词作曲的《发音歌》(1919年)为中心 -
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ENDO Tadashi;MURACHI Toshimi;et. al.;近藤 健一郎 - 通讯作者:
近藤 健一郎
民謡の五線採譜化と音楽創作-近代沖縄における宮良長包の取り組みを中心に-
民谣的五线谱转录和音乐创作 - 关注近代冲绳宫良长高的努力 -
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ENDO Tadashi;MURACHI Toshimi;et. al.;近藤 健一郎;丸山恭司(共著);三島わかな - 通讯作者:
三島わかな
近藤 健一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('近藤 健一郎', 18)}}的其他基金
琉球政府期の沖縄におけることばの教育に関する実証的研究
琉球政府时期冲绳语言教育的实证研究
- 批准号:
24K05676 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
琉球政府期の沖縄におけることばの教育に関する基礎的研究
琉球政府时期冲绳语言教育基础研究
- 批准号:
20K02449 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代沖縄における標準語教育の歴史的研究-方言札に注目して-
近代冲绳标准语言教育的历史研究 - 以方言标签为中心 -
- 批准号:
09710194 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
音楽科における聴覚障害児の歌唱指導法の開発:音痴克服メソッドを適用して
音乐系听障儿童歌唱教学方法的开发:应用该方法克服音盲
- 批准号:
23K02489 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ドイツ語歌唱における「舞台語発音」の調査研究
德语歌唱中的“舞台语言发音”研究
- 批准号:
22K00229 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of an instructional approach for voice and vocal based on skill/physical knowledge methodology
基于技能/物理知识方法论的声音和声乐教学方法的开发
- 批准号:
22K00237 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Analysis and reconstruction of singing methods in ethnics music using machine learning for recorded data
利用机器学习记录数据分析和重建民族音乐中的唱法
- 批准号:
21H00497 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中学生の自己肯定感を高める音痴克服のための歌唱指導教材の開発
开发提高初中生自尊心克服五音不全的歌唱教材
- 批准号:
19K02749 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)