金属カルベノイドの実用的発生法と精密有機合成への応用

金属类胡萝卜素的实用生成方法及其在精密有机合成中的应用

基本信息

项目摘要

昨年度の研究で、安価で入手容易な亜鉛粉末を用いた、カルボニル化合物からの簡便な亜鉛カルベノイド活性種の生成方法について報告した。そこで、今年度の研究においては、他の金属カルベノイドも、同様に入手容易でかつ操作が簡便である金属単体から直接調製できるかどうかについて検討を行うこととした。その結果、貴金属のカルベノイド調製を試みる検討において、その発生源として金属ナノクラスターの利用を目指したところ、金クラスターがこれまでにない反応性を示すことを新たに見出した。ナノメートルサイズの金属クラスターはバルク金属とも単核金属錯体とも異なる特性を示すことから、従来にない触媒の開発が期待される。特に金は金属表面と分子との相互作用が弱く、ほとんど触媒活性がないが、ナノ粒子においては酸化触媒としての活性が発現することが固体担持触媒において報告されている。今回、水溶性有機高分子を用いた保護によって金ナノクラスターを可溶化し、擬均一系触媒としての可能性を探求したところ、ポリ(ビニルピロリドン)を保護分子とした1.3nm平均の粒子サイズを有する金クラスターが有機ホウ素化合物の酸素酸化反応に対して極めて高活性を示すことを見出した。すなわち、アリールボロン酸に対して室温、空気中において塩基性水溶液中、金ナノクラスターを作用すると、ホモカップリング反応および、フェノールへの酸化反応が速やかに進行することがわかった。この場合、鈴木-宮浦反応に代表されるような、ハロゲン化アレーンの酸化的付加を経由するクロスカップリング反応は全く進行しない。また、この酸化活性はクラスターサイズに依存しており、例えば平均粒子サイズが9nmのクラスターでは同様の反応はほとんど進行しないことが明らかとなった。
In the past year's research, it was easy to start using lead powder, and the preparation method of active species was reported. This year's research is easy to start with, and easy to operate. Metal is directly modulated. As a result, the precious metals were selected for modulation, and new results were found for utilization of the precious metals. The development of catalysts in the field of chemical engineering is expected to improve the properties of metal and single core metal complexes. In particular, the interaction between gold and metal surfaces and molecules is weak, weak, active, active and active. In this paper, water-soluble organic polymers are used to protect molecules, such as gold, silver, gold, silver, silver The acid reaction is carried out at room temperature, in air, in basic aqueous solutions, and in aqueous solutions. In this case, Suzuki-Miyura reaction represents the reaction of the acid to the acid, and the reaction is carried out completely by the reaction. For example, the average particle size is 9nm, and the acidity of the sample is 10 nm.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
金ナノ粒子を用いた触媒反応
使用金纳米粒子的催化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y.Yoshimi;H.Higuchi;T.Itou;M.Hatanaka;櫻井英博
  • 通讯作者:
    櫻井英博
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

櫻井 英博其他文献

生体内アミノペプチダーゼ N 活性を検出する超偏極分子プローブ の開発
开发用于检测体内氨肽酶 N 活性的超极化分子探针
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿部 剛士;中澤 廣宣;植竹 裕太;燒山 佑美;櫻井 英博;山東信介;齋藤 雄太朗・谷田部 浩行・田村 伊織・近藤 洋平・石田 涼・関 智宏・江口 晃弘・高草木 洋一・山本 和俊・MuraliCKrishna・山東 信介
  • 通讯作者:
    齋藤 雄太朗・谷田部 浩行・田村 伊織・近藤 洋平・石田 涼・関 智宏・江口 晃弘・高草木 洋一・山本 和俊・MuraliCKrishna・山東 信介
トリアリールトリヒドロキシスマネンの合成と反応性
三芳基三羟基smanene的合成及反应活性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田口 正宗;大東 優也;史 青雨;植竹 裕太;燒山 佑美;櫻井 英博
  • 通讯作者:
    櫻井 英博
超偏極MRIを用いた生体機能イメージング
使用超极化 MRI 的生物功能成像
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    燒山 佑美;関 涼太郎;櫻井 英博;山東信介
  • 通讯作者:
    山東信介
窒素上にホスフィンオキシドを導入したN-ヘテロ環状カルベンとB(C6F5)3を配位子とするニッケル錯体の合成
以B(C6F5)3为配体,氮上引入氧化膦的N-杂环卡宾镍配合物的合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    水取 宥敬;山内 泰宏;植竹 裕太;櫻井 英博;星本 陽一;生越 専介
  • 通讯作者:
    生越 専介
バタフライ型ホスト分子とゲスト溶媒間の分子相互作用に基づく結晶多型間での構造転移
基于蝴蝶型主体分子和客体溶剂之间的分子相互作用的晶体多晶型之间的结构转变
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    片山和也;高岡 佑介;吉川 洋史;燒山 佑美;櫻井 英博
  • 通讯作者:
    櫻井 英博

櫻井 英博的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('櫻井 英博', 18)}}的其他基金

スマネン科学3.0: 曲面系独自の電子系と機能の創製
Sumanen Science 3.0:为曲面创建独特的电子系统和功能
  • 批准号:
    24H00460
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Sumanene Science 2.0: from Basic Chemistry to Material Sciences
Sumanene Science 2.0:从基础化学到材料科学
  • 批准号:
    19H00912
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
金をベースとした多種合金ナノクラスター触媒の設計と不活性結合の低温での活性化
金基多元合金纳米团簇催化剂设计及低温惰性键活化
  • 批准号:
    13F03333
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヘテロバッキーボウルおよびキラルバッキーボウルの合成研究
异质和手性巴基碗的合成研究
  • 批准号:
    10F00035
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
芳香族化合物合成を指向した合金系クラスター触媒の開発
芳香族化合物合成用合金基团簇催化剂的开发
  • 批准号:
    09F09241
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
バッキーボウルの自在構築
免费建造巴基碗
  • 批准号:
    19020071
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
バッキーボウルの自在構築
免费建造巴基碗
  • 批准号:
    18037070
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
3次元リンク実現のためのお椀型化合物の合成
合成碗形化合物以实现 3D 链接
  • 批准号:
    18041014
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
金ナノクラスターの触媒活性を発現するためのマトリクス開発
表达金纳米团簇催化活性的基质开发
  • 批准号:
    18033056
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ラン色細菌の水素生産性向上に向けた遺伝子工学的改良
基因工程改进提高蓝藻的产氢能力
  • 批准号:
    04F04486
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

環状ポリエーテルの添加によるリグニンのアルカリ性空気酸化法の改良
添加环状聚醚改进木质素碱性空气氧化方法
  • 批准号:
    24KJ1893
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
空気酸化によるエポキシ化合物の効率的合成法の開発
空气氧化高效合成环氧化合物方法的开发
  • 批准号:
    26888022
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
アザアダマンタン型オキソアンモニウム塩を触媒とするオレフィン類空気酸化反応の開発
以氮杂金刚烷型氧铵盐为催化剂的烯烃空气氧化反应的进展
  • 批准号:
    14J06364
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電子伝達系構築を機軸とするニトロキシルラジカル触媒を用いた新規空気酸化反応の開発
以构建电子传输系统为中心,开发使用硝酰自由基催化剂的新型空气氧化反应
  • 批准号:
    10J06297
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
オキソアンモニウム塩触媒の分子設計に基づく効率的空気酸化反応の開発
基于氧铵盐催化剂分子设计开发高效空气氧化反应
  • 批准号:
    21790005
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
超臨界相イソブタンの空気酸化によるt-ブタノールの合成
超临界相异丁烷空气氧化合成叔丁醇
  • 批准号:
    09750849
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
超音波照射下でのラジカルの空気酸化反応
超声波照射下自由基的空气氧化反应
  • 批准号:
    04640494
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
有機テルル化合物を触媒とするオレフィン類の新空気酸化系の開発
以有机碲化合物为催化剂开发新型烯烃空气氧化系统
  • 批准号:
    63550648
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
湿式空気酸化で生成するフエライト固溶体の結晶化学的基礎研究
湿式空气氧化铁氧体固溶体晶体化学基础研究
  • 批准号:
    59550518
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
水溶液中における第一鉄イオンの空気酸化反応についての反応工学的研究
水溶液中亚铁离子空气氧化反应的反应工程研究
  • 批准号:
    X00210----575454
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了