男女共同参画社会基本法のもとでの市民活動と性役割観の変容メカニズムに関する研求
《性别平等社会基本法》下的公民活动及性别角色观变化机制研究
基本信息
- 批准号:15710191
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成17年度は、第1に「男女共同参画社会に関する意識調査」を300人対象のアンケート調査により行い、さらに主体の意識変容過程を調べるために、インタビュー調査を実施した。一方で、男女共同参画に関する市民活動の特徴を、地域ごとに分析するために、資料収集、関係者へのインタビューなどを行った。地域は、東京・神奈川・静岡・福岡をとりあげた。第1のアンケート調査に関しては、静岡県内で男女共同参画杜会に関するシンポジウムの参加者や、関連機関に勤める人などの有識者150人程度と、まだ社会にでていない大学生150人程度に対して行い、意識や行動を把握して比較検討した。質問項目は、「家族・家庭について」「冠婚葬祭・家の継承・相続について」「女性の人権について」など5つの要素から構成した。その結果、例えば「親は子どもに財産を残すより、自分たちの老後を充実するために活かすべきだ」という質問は、年齢が高い層が賛成する傾向にあるなど、全体的に、規範や家族意識に囚われるのではなく、回答者個人にとって望ましい回答を選ぶ傾向がみられた。また、「メディアにおける女性の性的側面を過度に強調する傾向」は、女子学生に比べて、男子学生のほうが否定的に考えていることがわかった。このように、現代社会における「個」を重視する考え方、女性に比べて男性のほうが保守的な傾向にあることなどが浮き彫りにされた。さらに有識者に関して行ったインタビュー調査で、その意識変容過程を把握した。一方、地域別の市民活動の傾向については、東京方面では、「女性」のライフサイクルを重んじ、その中での再就職支援講座など、「女性」をサポートする傾向が強いのに対して、静岡に関しては、近年、男性の「癒し」の側面を応援するなど、男性の自己啓発の部分に力を注ぐ傾向がみられた。こうした違いが、利用者にいかに影響するかなどの社会化作用については今後の研究課題としたい。
In the first half of 2017, a survey on the awareness of male and female participation in society was conducted among 300 participants. The characteristics of citizen activities, geographical analysis, data collection, and relationship development are related to the participation of one party and men. Tokyo, Kanagawa, Shizuoka, Fukuoka The first survey was conducted in Shizuoka Prefecture, with a total of 150 participants, 150 knowledgeable people from related organizations, and 150 college students from social organizations. The questioning items are composed of five elements: "Family·Family","Crown Wedding and Funeral Ceremony·Family's Inheritance·Mutual Relationship" and "Women's Human Rights". For example, the answer to the question is: "How do you feel about your family?" "Women's sexual undertones tend to be overemphasized,""women's students tend to be overemphasized,""men's students tend to be overemphasized,""women's students tend to be overemphasized," and "men's students tend to be overemphasized." In modern society, women tend to be more conservative than men. In the past, the people of insight have been involved in the investigation and control of the process of consciousness transformation. On the one hand, there is a strong tendency for citizens 'activities by region; on the other hand, in Tokyo, there is a strong tendency for "women" to participate in re-employment support seminars; on the other hand, there is a strong tendency for "women" to participate in re-employment support seminars; on the other hand, there is a strong tendency for Shizuoka to participate in recent years; on the other hand, there is a strong tendency for men to participate in "re-employment" activities; and on the other hand, there is a strong tendency for men to participate in self-development activities. This is a topic for future research.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
志田 倫子其他文献
志田 倫子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
計画的居住地においてコミュニティの形成および再生を担う市民活動の持続性
负责规划居住区社区形成和重建的公民活动的可持续性
- 批准号:
21K04428 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
空襲被災地域におけるポストメモリーと市民活動に関する比較社会学的調査研究
空袭地区后记忆与公民活动的比较社会学研究
- 批准号:
20K13693 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
グローバル・サミットと国際市民活動の循環的相互影響:WTO閣僚会議とG8を事例に
全球峰会与国际公民活动的周期性相互影响:世贸组织部长级会议和八国集团的案例研究
- 批准号:
12J09965 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
「減災」に関わる市民活動の可能性と課題に関する社会学的研究
“减灾”相关公民活动的可能性与挑战的社会学研究
- 批准号:
18730324 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
HIV/AIDSに関するフレーミングをめぐる社会運動・市民活動の分析
围绕艾滋病毒/艾滋病框架的社会运动和公民活动分析
- 批准号:
04J02894 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
震災被災地における市民活動の生成と展開に関する社会学的研究
地震灾区公民活动产生与发展的社会学研究
- 批准号:
16730280 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
福祉社会を支える市民活動団体による新たな「公共圏」の創出-非営利事業の国際比較-
支持福利社会的民间组织创造新的“公共领域” - 非营利企业的国际比较 -
- 批准号:
02J07108 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
慢性疾患の子どもに対する組織的市民活動と看護職のパートナーシップに関する研究
组织公民活动与慢性病儿童护理专业人员的伙伴关系研究
- 批准号:
14771412 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
市民活動と自治体とのパートナーシップによるシビック・ガバナント―日本の地域政治の事例研究―
通过公民活动和与地方政府的伙伴关系进行公民治理:日本地方政治的案例研究。
- 批准号:
01F00011 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
市民活動支援施策形成過程の分析――社会運動論の視角から――
公民活动支持措施形成过程分析——基于社会运动理论的视角——
- 批准号:
01J08091 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows