韓国語系日本語学習者における尊敬語と謙譲語の知識と運用の関係

韩国日语学习者尊卑语知识与使用的关系

基本信息

  • 批准号:
    15720126
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、学習者の負担を最小限にとどめることのできる、適切かつ効率的な敬語教育の方法を確立するための一連の研究の一環として、日本語学習者数の多い韓国語母語話者を対象に、敬語の知識と運用の関係を解明することを目的とした。まず、日本語能力テストを作成し、韓国語系日本語学習者に対して実施した。そのうち、得点の上位者24名に対して、尊敬語と謙譲語の知識と運用に関する敬語実験を実施した。データを分析したところ、文法的に正しい表現を用いているかどうかを基準としてみた場合には、文字言語としての「書く」という行為も、音声言語としての「話す」という行為も、言語知識を基にした言語の産出(production)であるという点で同質のものであると考えられる結果が得られた。また、ペーパーテストで高得点をとる学習者が会話が上手であるとは限らないのは、会話場面で用いる表現のバリエーションの少なさから来る印象である可能性が示唆された。したがって、第二言語学習者の会話の上手・下手を決める要素の一つは、表現のバリエーションの数であると考えられる。さらに、本研究で分析の対象としたような使用頻度の高い敬語について言えば、日本語文法能力があまり高くない段階では話すよりも書くほうが得意で、日本語文法能力が高くなると書くことよりもむしろ話すことのほうが簡単な場合があることも明らかになった。パス解析による分析では、文字言語を媒介として、教室内で学習した文法知識と教室外での実際の会話場面とが双方向で因果関係を持っている可能性があることがわかった。このことから、日本語教育の現場においては、文法とコミュニカティブな訓練のどちらにも偏ることなく、指導してゆく必要があると思われる。
这项研究旨在阐明韩国人与大量日语学习者的荣誉语言知识与运作之间的关系,这是一系列研究的一部分,以建立一种适当有效的荣誉语言教育方法,以最大程度地减少学习者的负担。首先,为韩国的日本学习者创建了日语能力测试。其中,在前24位得分手的知识和使用荣誉语言和谦卑的语言上进行了尊敬的语言实验。在分析数据时,在考虑语法上正确的表达式是否用作标准时,我们发现写作作为字母语言的行为和说话作为语音语言的行为的质量相同,因为它是基于语言知识的语言的制作。还建议,在纸质测试中得分高的学习者不一定擅长对话的原因可能是由于对话情况中使用的表达式缺乏差异。因此,决定第二语言学习者的好与坏对话的因素之一是表达的变化数量。此外,据透露,当涉及到经常使用的荣誉语言时,这是本研究的分析主题,当日本语法能力水平不是很高时,写作比说话要好,而且说话可能比在日本语法能力提高时更容易说话。使用路径分析的分析表明,在课堂中学到的语法知识与教室外的实际对话场景之间存在双向因果关系,使用字母语言作为调解人。这表明,在日语教育领域,有必要提供指导,而不会偏向语法或交流培训。

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Tamaoka, K., Sakai, H., Kawahara, J., Miyaoka, Y.: "The Effects of Phrase-Length Order and Scrambling in the Processing of Visually-presented Japanese Sentences"Journal of Psycholinguistic Research. 32. 431-455 (2003)
Tamaoka, K.、Sakai, H.、Kawahara, J.、Miyaoka, Y.:“短语长度顺序和扰乱在视觉呈现的日语句子处理中的影响”心理语言学研究杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
中国語母語話者における日本語習得上の困難点-効果的な敬語教育に関する考察を中心に
汉语母语者学习日语的难点——聚焦有效的敬语教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tamaoka;K.;Sakai;H.;Kawahara;J.;Miyaoka;Y.;Lim;H.;Koizumi;M.;宮岡弥生
  • 通讯作者:
    宮岡弥生
Tamaoka, K., Miyaoka, Y.: "The cognitive processing of Japanese loanwords in katakana"Japanese Psychological Research. 45(2). 69-79 (2003)
Tamaoka, K., Miyaoka, Y.:“日语片假名借词的认知加工”日本心理学研究。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
味覚形容詞「甘い」「辛い」「渋い」「苦い」「塩辛い」「酸っぱい」の基本義と別義に関する新聞および小説のコーパス出現頻度の解析
报纸和小说语料中关于味道形容词“甜”、“辣”、“涩”、“苦”、“咸”的基本含义和替代含义的出现频率分析”和“酸”。
Miyaoka, Y., Tamaoka, K., Wu, Y.: "Acquisition of Japanese honorific expressions by native Chinese speakers with low, middle and high Japanese abilities"広島経済大学研究論集. 26(2). 1-16 (2003)
宫冈Y.、玉冈K.、吴Y.:“日语能力低、中、高的中国人对日语敬语的习得”《广岛经济大学研究杂志》26(2)。 2003)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

宮岡 弥生其他文献

宮岡 弥生的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('宮岡 弥生', 18)}}的其他基金

eラーニングにおける個人差に対応した学習法開発のための基礎的研究
开发适应电子学习个体差异的学习方法的基础研究
  • 批准号:
    24K04069
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学習場面における人間の存在感の効果
人类存在对学习情境的影响
  • 批准号:
    18K00857
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

聴覚障害者に日本語を正確に届ける手話・口話の分析とWeb日本語力向上教材の集大成
对手语和口语进行分析,以便向听障人士准确传达日语,并编写在线日语能力提高材料
  • 批准号:
    23K02586
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
複数言語環境で成長する子どもたちの視点に立った継承日本語教育実践の構築
从多语言环境中成长的孩子的角度构建继承的日语教育实践
  • 批准号:
    23K00616
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代日本語における「です・ます」の機能と文法体系への位置づけ
现代日语中“desu・masu”的功能及其在语法系统中的地位
  • 批准号:
    22KJ0253
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
コーパス言語学と実験言語学の統合:敬語の確率的構文交替を事例に
整合语料库语言学和实验语言学:敬语概率句法交替的案例研究
  • 批准号:
    22K00507
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自己超越的感情の生起メカニズムに関する心理・生物・情報学的研究
自我超越情绪机制的心理学/生物/信息学研究
  • 批准号:
    22H01103
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了