超音波診断装置による舌ならびに舌骨の運動解析-ポータブルタイプUSによる摂食・嚥下障害者への応用-
使用超声波诊断设备对舌头和舌骨进行运动分析 - 使用便携式超声仪对饮食和吞咽障碍患者的应用 -
基本信息
- 批准号:15791258
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
初年度に確立した超音波診断装置(以下USとする)による舌と舌骨の運動評価法に従い、本年度は摂食・嚥下障害の臨床現場で応用し、USのB-modeによるスクリーニング法の確立を目的とした。1.対象患者準備期/口腔期の障害が疑われる患者で、特に食物の口腔内残留や舌の異常運動パターンの確定診断を行いたい者が対象となる。本研究での対象患者の原疾患は舌癌術後、パーキンソン病、脳性麻痺であった。2.USによる評価項目本研究では、下記のごとく描出断面ごとに評価項目を設定し、定性解析(^*については定量解析)を行った。評価時のタスクは初年度で使用した段階的フードテスト(FT)、反復唾液嚥下テスト(RSST)、改訂水飲みテスト(MWST)とした。定量解析には二次元画像解析ソフトウェア2D-PTV(Digimo)を使用した。(1)矢状断:食塊移送時の蠕動様運動^*(前方部・中央部・後方部)(2)前額断:左右差^*(左側・中央・右側)食塊移送時の舌正中の陥凹(3)全体:運動の円滑さ嚥下時の口蓋への挙上程度食塊移送時の反復運動3.評価結果患者ごとに数ヶ月後にUSで再評価を行い、舌運動の定性・定量解析を行った。その結果、いずれもB-modeから機能障害の状態が観察可能であった。舌癌術後患者では、経過と共に切除部位であった舌前方部分の機能回復など、舌による処理動作の改善が観察できた。パーキンソン病で深部知覚刺激(STN-DBS)施行者では、STN-DBSのOn or Offによる舌運動性の違いが観察できた。本法ではUSのB-modeによる舌直接観察から、病態の特徴、訓練経過に伴う運動性の変化が分かるとともに、定量解析も可能で、より説得力が得られた。USは手技の簡便性、操作性、対象者への安全性から、訓練途上での再評価にも十分活用可能な検査手段と思われる。
Annual に established at the beginning of し た ultrasound diagnostic device (the US と す る) に よ る tongue と hyoid の motion evaluation method of 価 に 従 い, this year's は, food, swallow handicap of clinical field で の 応 し, US の B - mode に よ る ス ク リ ー ニ ン の グ method established を purpose と し た. 1. As patient preparation/mouth period の handicap of seaborne が suspected わ れ る で, special の に food residues in oral cavity in patients with や tongue の abnormal movement パ タ ー ン の definite diagnosis を line い た い person が like と seaborne な る. This study was conducted on patients with the following diseases: postoperative posterior tongue cancer, パ キ キ ソ ソ <e:1> disease, and 脳 palsy であった. 2. US に よ る review 価 project this study で は, remember の ご と く trace section ご と に review 価 し を project, qualitative analytic (^ * に つ い て は quantitative analysis) line を っ た. When reviewing 価 の タ ス ク annual で service early は し た Duan Jie of フ ー ド テ ス ト (FT), repeatedly swallow saliva テ ス ト (RSST), a revised water drink み テ ス ト (MWST) と し た. Quantitative analysis に に 2D image analysis ソフトウェア2D-PTV(Digimo)を use た た. Sagittal broken: (1) the food when the block transferred の peristalsis others in sports ^ * (in front of the department, the central part, rear department) (2) the forehead: broken or so bad ^ * (on the left side of the central, right) food の tongue when transferred to middle of の 陥 concave (3) all: sports の slide さ swallow has drifted back towards ¥ の flap へ の 挙 degree on food の repeated movement 3 piece of transfer. Evaluation: 価 results: patient ごとに number ヶ months later: にUSで re-evaluation: 価を line 価を, tongue movement: <s:1> qualitative and quantitative analysis: を line った. The そ そ result, the そ ずれ <s:1> B-mode ら ら functional impairment <s:1> state が観 observation may であった. Postoperative patients with tongue cancer で は, 経 と に total excision part で あ っ た tongue in front part の rehabilitation な ど, tongue に よ る 処 Richard action の improve が 観 examine で き た. パ ー キ ン ソ ン disease で deep know 覚 stimulus (the STN DBS) traveler で は, the STN DBS の On or Off に よ る tongue motility の violations い が 観 examine で き た. This law で は US の B - mode に よ る tongue 観 directly examine か ら, pathological の 徴, training 経 に with う motility の variations change が points か る と と も に, quantitative analytical も may で, よ り said capable が ら れ た. The simplicity, operability, target audience へ, safety ら, で during training, re-evaluation 価に, very flexible application of possible な検 inspection methods と thinking われる.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
石田 瞭, 有岡享子, 江草正彦: "超音波診断装置による口腔腫瘍手術後の舌運動評価について"第27回日本嚥下研究会プログラム・抄録集. 24 (2004)
Akira Ishida、Kyoko Arioka、Masahiko Egusa:“使用超声波诊断设备评估口腔肿瘤手术后的舌头运动”第 27 届日本吞咽研究小组计划/摘要集 24 (2004)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石田 僚其他文献
石田 僚的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
NAFLD早期診断と予後予測を目的としたな新たな超音波診断装置の開発
开发用于NAFLD早期诊断和预后预测的新型超声诊断装置
- 批准号:
24K18838 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
超音波診断装置を用いた膝蓋下脂肪体の機能的評価方法の確立
超声诊断仪评价髌下脂肪垫功能方法的建立
- 批准号:
22K17614 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
集中治療室における超音波診断装置を用いた新たな呼吸理学療法評価の確立と効果検証
重症监护室超声诊断设备新型呼吸物理治疗评估方法的建立及有效性验证
- 批准号:
22K17618 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
超音波診断装置を用いた新たな筋の伸張量の評価指標の開発
利用超声诊断设备开发新的肌肉拉伸评价指标
- 批准号:
22K21223 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
超音波診断装置を用いた野球肘内側障害のリアルタイム関節不安定性計測システムの開発
使用超声诊断设备开发棒球内侧肘部疾病实时关节不稳定性测量系统
- 批准号:
21K21228 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
超音波診断装置を用いて脂肪由来幹細胞を経時的に複数回投与した自家神経移植の研究
使用超声诊断设备多次施用脂肪干细胞进行自体神经移植的研究
- 批准号:
21K07292 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超音波診断装置を用いた唾液腺腫瘍の3D血流診断法の確立
利用超声诊断设备建立唾液腺肿瘤3D血流诊断方法
- 批准号:
19K18730 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
超音波診断装置を用いた関節拘縮の病態解明と効果的な治療法の確立
利用超声诊断设备阐明关节挛缩的病理并建立有效的治疗方法
- 批准号:
11J05873 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
RA患者における超音波診断装置による生物製剤治療の有効性に関する臨床検査学的研究
使用超声诊断设备对 RA 患者进行生物治疗有效性的临床实验室研究
- 批准号:
23933011 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
超音波診断装置を活用した母親準備教育プログラムの確立に向けて
利用超声波诊断设备建立母亲准备教育计划
- 批准号:
18791673 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)