がん化学療法患者の味覚障害評価スケールの開発
癌症化疗患者味觉障碍评估量表的研制
基本信息
- 批准号:17791611
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究目的:化学療法をうけるがん患者の主観的評価を重視した味覚障害評価スケールの開発を目的に,18年度完成の暫定版質問紙について信頼性と妥当性を検討した。研究方法:大学病院およびがん専門病院で外来通院により化学療法を受け,味覚障害を自覚しているがん患者を対象とした。「味覚変化」,「口腔機能」,「食欲低下・嘔気・ニオイへの不快感」,「身体的問題」,「精神的問題」,「社会的問題」,「対処能力」,「サポート体制」,「全体的満足度」の9カテゴリ(次元)62項目からなる暫定版質問紙による調査を行い,信頼性と妥当性の検討を行った。結果:調査票配布72に対し,66部回収した(回収率91.7%).回答困難や質問意図に対する疑問を指摘された項目はなく,全体で数件見られた未記入項目はおもに単純な記載ミスと考えられた。当初,9カテゴリを想定していたが,「味覚変化のタイプ」,「生活上の困り事」,「味覚変化に対する対処状況」,「総合評価」の4カテゴリに収束した。考察:回収率,回答率とも極めて高く,本スケールの実行可能性が確認できた。「味覚変化のタイプ」,「生活上の困り事」,「味覚変化に対する対処状況」などのカテゴリにより,プロファイル型評価尺度として有用性が支持された。臨床への活用として,「味覚変化のタイプ」について項目得点をレーダーチャートで示し,他のカテゴリは該当項目を抽出表示した評価結果をA4版書式1枚で患者にフィードバックし,生活指導に使用することができた。今後は本スケールを用い,化学療法患者の味覚障害および生活への影響軽減に向けた看護プログラムの開発を今後4年計画で行う予定である。また,調査面談を通して,多くの患者から,味覚変化症状の特徴や食事の工夫などについて様々な情報を得ることができた。これらの知見については,患者向け雑誌やHPなどで公開予定である。
Research purpose: Comments on the main points of patients receiving chemotherapy and their evaluation of the effects of chemotherapy. The purpose of the development is to verify the validity and appropriateness of the tentative version of the question paper completed in 2018. Research methods: The patients with chemotherapy at the university hospital's special hospital were treated with chemotherapy, and the patients with the disorder were treated with the patient. "Taste changes", "Oral function", "Low appetite, vomiting, unpleasant feelings", "Physical problems", "Mental problems", "Social problems", "Cooperation skills", "Surface system", "overall satisfaction" の9カテゴリ (dimension) 62 items tentative version question paper による survey を row い, trustworthiness と appropriateness の検question を row った. Result: 72 questionnaires were distributed, and 66 were recovered (recovery rate 91.7%). Questions that were difficult to answer included questions about meaning. Questions are pointed out in the projects that are not included in the projects, and all the items that are not included in the projects are listed in the projects that are not included in the projects. At the beginning, 9カテゴリを Ideas していたが, "Mi覚変化のタイプ", "Difficulties in Life" "Things", "微覚変化に対する対place", "総合assessment価" の4カテゴリに合した. Inspection: Recovery rate, response rate, high response rate, and confirmation of the possibility of implementation. "Mi覚変化のタイプ", "Difficulties in daily life", "Mi覚変化に対する対的事"などのカテゴリにより, プロファイル type evaluation scale として usefulness が support された. Clinical application of the program, "Miraculous change of the disease" program, the program should be selected. The items are drawn out to indicate the results of the evaluation and are in the form of an A4 version of the book. In the future, we will use this method and have a negative impact on the daily life of chemotherapy patients. The plan for the next four years has not been decided yet.また, survey interview を通 して, many くのpatients から, taste change symptoms の特徴や食事の工夫などについて々なinformation をget ることができた. The patient disclosed his or her predetermined decision to the patient.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
外来化学療法患者の味覚変化と食欲不振・悪心の出現状況の分析
门诊化疗患者味觉变化及厌食、恶心表现分析
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:狩野 太郎;武居 明美;神田 清子
- 通讯作者:神田 清子
Self-management behaviors to chemotherapy-induce taste disorder in japanese cancer patient
日本癌症患者化疗所致味觉障碍的自我管理行为
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Taro Kano;Setsuko Kubo;Kiyoko Kanda
- 通讯作者:Kiyoko Kanda
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
狩野 太郎其他文献
Total Quality Management導入による組織変革における阻害要因の研究
通过引入全面质量管理研究组织变革的障碍
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
狩野 太郎;武居 明美;神田 清子;中島美津子;中島美津子;中島美津子;中島美津子 - 通讯作者:
中島美津子
Total Quality Managementと組織変革に関する研究
全面质量管理与组织变革研究
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
狩野 太郎;武居 明美;神田 清子;中島美津子;中島美津子 - 通讯作者:
中島美津子
組織変革における組織変化と阻害要因解析-多重比較による検討-
组织变革及组织变革的抑制因素分析——多重比较检验——
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
狩野 太郎;武居 明美;神田 清子;中島美津子;中島美津子;中島美津子;中島美津子;中島美津子 - 通讯作者:
中島美津子
看護組織へのTotal Quality Managementの導入-導入動機の構造-
将全面质量管理引入护理组织 -引入动机的结构-
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
狩野 太郎;武居 明美;神田 清子;中島美津子;中島美津子;中島美津子;中島美津子;中島美津子;中島 美津子;中島 美津子 - 通讯作者:
中島 美津子
狩野 太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('狩野 太郎', 18)}}的其他基金
新規尺度による看護学生・高齢者ケア従事者の共感的態度測定と評価に基づく教育実践
基于新量表的护生和老年护理人员共情态度测量与评价的教育实践
- 批准号:
22K11115 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
がん化学療法患者に対する歯磨き指導による口腔合併症予防効果の検討
检查癌症化疗患者刷牙指导预防口腔并发症的有效性
- 批准号:
14771399 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
慢性肝疾患患者の民間療法使用に対する患者・医師・看護婦によるガイドラインの作成
患者、医生和护士制定慢性肝病患者民间疗法的使用指南
- 批准号:
12771517 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
担がんマウスの心理社会的ストレスと味覚障害に対する鎮痛薬の効果
镇痛药对荷瘤小鼠心理应激和味觉障碍的影响
- 批准号:
24K19475 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
抗がん薬誘発味覚障害における味覚舌神経での軸索糖鎖修飾変化の関与
味觉舌神经轴突糖基化变化参与抗癌药物引起的味觉障碍
- 批准号:
24K09937 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
5-FU系抗がん剤による味覚障害に対する消化管味覚受容体を介した新たな治療戦略
胃肠道味觉受体介导治疗5-FU抗癌药物味觉障碍的新策略
- 批准号:
23K06721 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
エクオールは口腔乾燥症,味覚障害,舌痛症の新たな治療法となりうるか?
牛尿酚能否成为口干症、味觉障碍和舌痛的新疗法?
- 批准号:
22K10310 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
COVID-19による味覚障害を治療するための近赤外光ナノ粒子デバイスの開発
开发近红外光纳米粒子装置治疗由COVID-19引起的味觉障碍
- 批准号:
22K19902 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
プロテアソーム阻害剤による味覚障害の発症に関与する要因の解明と看護介入
蛋白酶体抑制剂引起味觉障碍发病因素的阐明及护理干预
- 批准号:
22K10838 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
がん化学療法誘発味覚障害における味覚神経変性の関与とそのメカニズム解析
味觉神经变性在癌症化疗所致味觉障碍中的参与及其机制分析
- 批准号:
21K15313 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
味蕾におけるカドヘリンファミリーの局在と機能および味覚障害との関連
钙粘蛋白家族在味蕾中的定位和功能以及与味觉障碍的关联
- 批准号:
21K11731 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
味細胞内味覚受容Caシグナルの生体内イメージングと亜鉛欠乏による味覚障害機序解析
味觉细胞味觉受体Ca信号的体内成像及缺锌味觉障碍机制分析
- 批准号:
20K09740 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
放射線治療による味覚障害の本態と回復過程の解明
阐明放射治疗引起的味觉障碍的本质和恢复过程
- 批准号:
20K18807 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists