観光の場における陶磁器から見た日本諸工芸の多様性と地域性に関する文化地理学的研究
从旅游地陶瓷视角看日本工艺品多样性与地域特色的文化地理学研究
基本信息
- 批准号:17720215
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では,観光という場に注目することで,日本諸工芸(具体的な対象は陶磁器)の近代以降の文化的諸展開を把握することを目的とするが,本年度は,その基本的作業として,1,第1の資料である観光ガイドブックにおける陶磁器の記載状況を確認(今後も継続),2,観光ガイドブック自体の変遷を考察,3,近代期の陶磁器業の概況について調査,4,いくつかの陶器産地について現地調査も含む概況調査,5,これらを元にしたデータベースの作成(一部のみ),を行った。以上の作業の中から次のような知見と今後の課題を得た。1,筆者の既存研究で考察したことと同様であるが,陶磁器のガイドブックへの掲載過程を分析すると,(1)権威ある産地のみの掲載期,(2)ガイドブックの質的充実にともなって既存産地が詳述されていく時期,(3)新たに開窯された産地が掲載される時期が,特徴的に把握できる。これらは,それぞれ近代期の殖産興業,1930年代および50-60年代の旅行熱の高まり,1960-70年代のやきものブームなど,社会的状況を敏感に反映している。資料の充実とともに,それら社会状況との関わりをさらに深く考えることが,次年度以降の第一の課題として生じた。2,近代期の窯業界を考察すると,明治後期から大正期に芸術家として活動をする陶芸家が生まれてくる。これらは現在では,重要無形文化財保持者(人間国宝)などとして,地域の工芸をアピールする際に際だった存在となっているが,その初期においてはむしろ,地域から自らを切り離すことで芸術的価値を高める方向がみられた。第二の課題として,これらが現在のように地域の観光資源として活用されるようになるプロセスを考えることがあげられる。地域工芸の持つ芸術性の問題は本研究における重要な課題である。近年盛んな地域におけるアーツマネジメントとも関わらせながら考察を深めたい。
This study focuses on Japanese workers. 1. Confirmation of the record status of ceramic magnets in the first part of this year; 2. Investigation of the evolution of ceramic magnets in the first part of this year; 3. Investigation of the general situation of ceramic magnets in the modern period; 4. 5, the original design of the pottery production site, the pottery production site, the design of the pottery production site, the pottery production site, the design of the pottery production site, the pottery site The above mentioned tasks were carried out in the middle of the second year. 1. The author investigated the existing research, analyzed the process of ceramic ware's production,(1) the period of production of ceramic ware,(2) the period of production of ceramic ware,(3) the period of production of ceramic ware, and the characteristics of ceramic ware. This is because the modern era of production and development, the 1930s and 1950s-60s travel fever, the 1960s-70s and 1960s travel fever, social conditions are sensitive reflection. The data is sufficient to meet the needs of the society, and the first issue of the next year is to be discussed. 2. A survey of the kiln industry in the modern period and the activities of the artists in the late Meiji period. The important intangible cultural property holder (human national treasure) is now in existence, and the initial stage of the region is in the high direction of the region. The second problem is that the light resources of the present region should be utilized. Regional engineering and technical problems are important topics in this study. In recent years, the development of the city has been greatly improved.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
濱田庄司の沖縄-「ゲテ」の中に自己を生かす-
滨田庄司的冲绳 - 在“Gete”中充分发挥自己 -
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:矢野桂司;中谷友樹;磯田弦編;高橋健太郎;高橋健太郎;Takahashi Kentaro;高橋健太郎;高橋健太郎;高橋健太郎;高田 貫太;高田貫太;高田貫太;濱田 琢司
- 通讯作者:濱田 琢司
民芸運動と地域文化-民陶産地の文化地理学-
民间艺术运动与地域文化-民间陶器产地文化地理-
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:矢野桂司;中谷友樹;磯田弦編;高橋健太郎;高橋健太郎;Takahashi Kentaro;高橋健太郎;高橋健太郎;高橋健太郎;高田 貫太;高田貫太;高田貫太;濱田 琢司;濱田 琢司
- 通讯作者:濱田 琢司
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
濱田 琢司其他文献
空間概念としての客家--『客家の故郷』建設活動をめぐって
客家作为空间概念:“客家故里”建设活动
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
香川雄一・清山風人;関戸明子;中島 弘二;伊藤達也;福田珠己;中川秀一;淺野敏久;島津 俊之;香川雄一;宮地忠幸;大城 直樹;淺野敏久;西野寿章;合田昭二;香川雄一;島津 俊之;福田 珠己;岡橋秀典;淺野敏久・飯田知彦;中川秀一;遠城 明雄;伊藤達也;香川雄一;西野寿章;中島 弘二;宮地忠幸;伊藤達也;荒山 正彦;伊藤眞;Kentaro Matsubara;伊藤眞;藤田佳久;関戸 明子;香川雄一;Kentaro Matsubara;合田昭二;信田敏宏;濱田 琢司;香川雄一;川村力;淺野敏久;加藤 政洋;岡橋秀典;山口裕子;Kentaro MATSUBARA;金どぅ哲・グエンフーヌー;河合洋尚 - 通讯作者:
河合洋尚
文化/空間論的転回と観光学
文化/空间转向与旅游研究
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
香川雄一・清山風人;関戸明子;中島 弘二;伊藤達也;福田珠己;中川秀一;淺野敏久;島津 俊之;香川雄一;宮地忠幸;大城 直樹;淺野敏久;西野寿章;合田昭二;香川雄一;島津 俊之;福田 珠己;岡橋秀典;淺野敏久・飯田知彦;中川秀一;遠城 明雄;伊藤達也;香川雄一;西野寿章;中島 弘二;宮地忠幸;伊藤達也;荒山 正彦;伊藤眞;Kentaro Matsubara;伊藤眞;藤田佳久;関戸 明子;香川雄一;Kentaro Matsubara;合田昭二;信田敏宏;濱田 琢司;香川雄一;川村力;淺野敏久;加藤 政洋;岡橋秀典;山口裕子;Kentaro MATSUBARA;金どぅ哲・グエンフーヌー;河合洋尚;宮地忠幸;神田 孝治;淺野敏久;河合洋尚;川村力;中川秀一;神田 孝治 - 通讯作者:
神田 孝治
日本のすがた3近畿地方
日本近畿三大地区
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
香川雄一・清山風人;関戸明子;中島 弘二;伊藤達也;福田珠己;中川秀一;淺野敏久;島津 俊之;香川雄一;宮地忠幸;大城 直樹;淺野敏久;西野寿章;合田昭二;香川雄一;島津 俊之;福田 珠己;岡橋秀典;淺野敏久・飯田知彦;中川秀一;遠城 明雄;伊藤達也;香川雄一;西野寿章;中島 弘二;宮地忠幸;伊藤達也;荒山 正彦;伊藤眞;Kentaro Matsubara;伊藤眞;藤田佳久;関戸 明子;香川雄一;Kentaro Matsubara;合田昭二;信田敏宏;濱田 琢司;香川雄一;川村力;淺野敏久;加藤 政洋;岡橋秀典;山口裕子;Kentaro MATSUBARA;金どぅ哲・グエンフーヌー;河合洋尚;宮地忠幸;神田 孝治;淺野敏久;河合洋尚;川村力;中川秀一;神田 孝治;香川雄一 - 通讯作者:
香川雄一
環境運動における場所と空間(淺野敏久・中島弘二編『自然の社会地理』119-142)
环境运动中的场所和空间(Toshihisa Asano 和 Koji Nakajima,编辑,自然社会地理学,119-142)
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
香川雄一・清山風人;関戸明子;中島 弘二;伊藤達也;福田珠己;中川秀一;淺野敏久;島津 俊之;香川雄一;宮地忠幸;大城 直樹;淺野敏久;西野寿章;合田昭二;香川雄一;島津 俊之;福田 珠己;岡橋秀典;淺野敏久・飯田知彦;中川秀一;遠城 明雄;伊藤達也;香川雄一;西野寿章;中島 弘二;宮地忠幸;伊藤達也;荒山 正彦;伊藤眞;Kentaro Matsubara;伊藤眞;藤田佳久;関戸 明子;香川雄一;Kentaro Matsubara;合田昭二;信田敏宏;濱田 琢司;香川雄一;川村力;淺野敏久;加藤 政洋;岡橋秀典;山口裕子;Kentaro MATSUBARA;金どぅ哲・グエンフーヌー;河合洋尚;宮地忠幸;神田 孝治;淺野敏久;河合洋尚;川村力;中川秀一;神田 孝治;香川雄一;泉水清志・小池庸生;福田 珠己;Kentaro Matsubara;淺野敏久・中島弘二;伊藤 眞;伊藤達也;中尾敏充;藤原愛;淺野敏久 - 通讯作者:
淺野敏久
枕団子と死者の想い
枕头饺子和对死者的思念
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
香川雄一・清山風人;関戸明子;中島 弘二;伊藤達也;福田珠己;中川秀一;淺野敏久;島津 俊之;香川雄一;宮地忠幸;大城 直樹;淺野敏久;西野寿章;合田昭二;香川雄一;島津 俊之;福田 珠己;岡橋秀典;淺野敏久・飯田知彦;中川秀一;遠城 明雄;伊藤達也;香川雄一;西野寿章;中島 弘二;宮地忠幸;伊藤達也;荒山 正彦;伊藤眞;Kentaro Matsubara;伊藤眞;藤田佳久;関戸 明子;香川雄一;Kentaro Matsubara;合田昭二;信田敏宏;濱田 琢司;香川雄一;川村力;淺野敏久;加藤 政洋;岡橋秀典;山口裕子;Kentaro MATSUBARA;金どぅ哲・グエンフーヌー;河合洋尚;宮地忠幸;神田 孝治;淺野敏久;河合洋尚;川村力;中川秀一;神田 孝治;香川雄一;泉水清志・小池庸生;福田 珠己;Kentaro Matsubara;淺野敏久・中島弘二;伊藤 眞;伊藤達也;中尾敏充;藤原愛;淺野敏久;遠城 明雄;Kenji TSUTSUMI;松原健太郎;信田敏宏;田中仁;金どぅ哲;柴崎茂光;Kentaro Matsubara;加茂葉子・藤原愛;島津 俊之;西野寿章;伊藤眞;山田慎也 - 通讯作者:
山田慎也
濱田 琢司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('濱田 琢司', 18)}}的其他基金
都市エリートによる地方文化の創造と地域アイデンティティに関する文化地理学的研究
城市精英创造地方文化和地域认同的文化地理学研究
- 批准号:
06J00686 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似国自然基金
基于传统聚落与地域文化耦合的湘西自治州乡村景观优化研究
- 批准号:2022JJ40875
- 批准年份:2022
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
地域文化对区域旅游发展的作用机理与效应评价:以苏南地区为例
- 批准号:41301138
- 批准年份:2013
- 资助金额:24.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
西辽河流域史前人群的遗传多样性及其与地域文化变迁的关系
- 批准号:31371266
- 批准年份:2013
- 资助金额:80.0 万元
- 项目类别:面上项目
适应地域文化心理的小城镇“紧缩空间”规划模式研究——以广东潮汕地区为例
- 批准号:51008186
- 批准年份:2010
- 资助金额:20.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
岭南建筑生态地域文化的理论研究
- 批准号:50378037
- 批准年份:2003
- 资助金额:20.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
地域文化資源としての美術資料群に関する研究:次世代への継承に向けて
地域文化资源艺术材料研究:走向下一代传承
- 批准号:
24K03556 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
春秋庵三世川村碩布の書と画を巡る調査研究:近世地域文化人の実相と評価
三世舜娟河村关府书画研究:近代早期地域文化人物的现实与评价
- 批准号:
24H02348 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
1930年代の中国文化と地域文化との関係性についての研究
20世纪30年代中国文化与地域文化关系研究
- 批准号:
23K00874 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
歴史的造形資源の造形データの取得・保存・活用に基づく地域文化継承システムデザイン
基于历史造型资源造型数据获取、保存与利用的地域文化传承系统设计
- 批准号:
23K11721 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域文化継承における幼児教育―幼児と保育者がしまくとぅばに親しむ保育実践の開発―
传承地域文化的幼儿教育 - 开发让幼儿和保育员熟悉岛鸟羽的保育实践 -
- 批准号:
22K02439 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北前船ルートと民俗芸能の往来に着目した広域的地域文化の再活性化に関する参加型研究
以北前船航线和民间表演艺术交流为中心的广域地域文化复兴的参与性研究
- 批准号:
22K00253 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域文化の伝統と継承-絵金作「芝居絵屏風」の制作と祭礼の活性化に関する研究-
当地文化的传统与传承 - 伊健“芝白绘屏风”的制作与祭典的振兴研究 -
- 批准号:
22K00249 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域文化ストックに基づく伝統的工芸品産地のイノベーションの解明
基于地域文化存量的传统工艺产区创新阐释
- 批准号:
22K01626 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
南丹地域の歴史史料を活用した地域文化の発信と継承に関する研究
利用南丹地区史料研究地域文化的传播与传承
- 批准号:
21K12468 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
かんきつ産地における地域文化としての外部人材の自宅受入
接受外部人力资源进入您的家中,作为柑橘产区当地文化的一部分
- 批准号:
21K13162 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists














{{item.name}}会员




