室温から極低温までのピコ・フェムト秒蛍光分光による光合成反応初期過程の研究

室温至极低温皮飞秒荧光光谱研究光合作用反应初始过程

基本信息

  • 批准号:
    17750010
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.43万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

植物には、2種類の光合成反応中心、Photosystem I(PSI)とPhotosystem IIが働いている。PSI反応中心は、アンテナ色素として100分子ほどのクロロフィルa分子を含んでおり、この大量のアンテナクロロフィルによる巨大な吸収スペクトルが邪魔をして、未だに光吸収直後の電子移動反応については明らかになっていない。我々は、フェムト秒からナノ秒に至る広い時間スケール、広いスペクトル範囲で時間分解蛍光の測定を行うことで、PSIにおける光吸収直後のエネルギー移動・電子移動ダイナミクスを研究した。前年度までに構築したフェムトーナノ秒時間分解蛍光測定装置により測定を行った。その結果、従来より時間分解能の遅いピコ秒蛍光測定で報告されている1.5psという時定数より一桁も速い0.17psという非常に高速の蛍光減衰、立ち上がり過程を見出した。従来の報告では、1.5psの時定数で初期光誘起電荷分離が起こっているとの光反応に基づいて実験結果が解釈されている。従来モデルの枠組み内で我々の実験結果を解釈した場合には、これまでの推定よりも一桁速い0.17ps初期電荷分離が起こっているという結論に至る。これは、これまでに報告されているどの電子移動反応よりも速い時定数であり、本当にこれが初期電荷分離過程の時定数と解釈してよいのか、慎重に考察する必要がある。0.17psの過程は、PSI内の高速のエネルギー移動過程であり、より遅い6.9psの蛍光減衰過程を初期電荷分離とした新たな反応モデルに基づいて、現在実験結果の解析を行っている。
Plants に に, 2 species <s:1> photosynthesis anti応 centers, Photosystem I(PSI)とPhotosystem IIが て て る る る. PSI は 応 center, ア ン テ ナ pigment と し て 100 molecular ほ ど の ク ロ ロ フ ィ ル contains a molecular を ん で お り, こ の large の ア ン テ ナ ク ロ ロ フ ィ ル に よ る huge な suction 収 ス ペ ク ト ル が spirit を し て, not だ に light absorption 収 straight after の electronic mobile anti 応 に つ い て は Ming ら か に な っ て い な い. I 々 は, フ ェ ム ト seconds か ら ナ ノ seconds に to る hiroo い time ス ケ ー ル, hiroo い ス ペ ク ト ル van 囲 で time breakdown 蛍 light の determination を line う こ と で, PSI に お け る light absorption 収 straight after の エ ネ ル ギ ー mobile, electronic mobile ダ イ ナ ミ ク ス を research し た. In the previous year, までに was constructed to build a <s:1> たフェムト ナノ ナノ second time decomposition 蛍 light measurement device and によ to measure を rows った. そ の results, 従 よ り time can decompose の 遅 い ピ コ seconds 蛍 light で report さ れ て い る 1.5 ps と い う when destiny よ り a girder も speed 0.17 ps と い い う very に high-speed の 蛍 light damping, and made ち が を り process shows し た. 従 report to の で は, 1.5 ps の when destiny で early light induced charge separation が up こ っ て い る と の light anti 応 に base づ い て be 験 results が solution 釈 さ れ て い る. 従 to モ デ ル の 枠 set で み I 々 の be 験 results を solution 釈 し た occasions に は, こ れ ま で の presumption よ り も early one girder speed い ps 0.17 charge separation が up こ っ て い る と い う conclusion に to る. こ れ は, こ れ ま で に report さ れ て い る ど の electronic mobile anti 応 よ り も speed when い destiny で あ り transgression, the に こ れ が initial charge separation process の destiny と solution 釈 し て よ い の か, careful に investigation す る necessary が あ る. 0.17 ps は の process, PSI の high-speed の エ ネ ル ギ ー movement で あ り, よ り 遅 い 6.9 ps の 蛍 light damping process を initial charge separation と し た new た な anti 応 モ デ ル に base づ い て, now be 験 results の parsing line を っ て い る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A new fluorescence band F689 in photosystem II revealed by picosecond analysis at 4-77 K: Function of two terminal energy sinks F689 and F695 in PSII
Fate determination of the flavin photoreceptions in the cyanobacterial blue light receptor TePixD (T110078)
蓝藻蓝光受体 TePixD (T110078) 中黄素感光的命运测定
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Okajima;K.;Ikeuchi;M.et al.
  • 通讯作者:
    M.et al.
Femtosecond fluorescence spectroscopy and near-field spectroscopy of water-soluble tetra(4-sulfonatophenyl)porphyrin and its J-aggregate
水溶性四(4-磺基苯基)卟啉及其J-聚集体的飞秒荧光光谱和近场光谱
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Atsushi Miura;Yutaka Shibata;Haik Chosrowja;Noboru Mataga;Naoto Tamai
  • 通讯作者:
    Naoto Tamai
Low-temperature fluorescence from single chlorosomes, photosynthetic antenna complexes of green filamentous and sulfur bacteria.
  • DOI:
    10.1529/biophysj.106.084178
  • 发表时间:
    2006-11
  • 期刊:
  • 影响因子:
    3.4
  • 作者:
    Y. Shibata;Y. Saga;H. Tamiaki;S. Itoh
  • 通讯作者:
    Y. Shibata;Y. Saga;H. Tamiaki;S. Itoh
Function of membrane protein in silica nanopores: Incorporation of photosynthetic light-harvesting protein LH2 into FSM
  • DOI:
    10.1021/jp0540860
  • 发表时间:
    2006-01-26
  • 期刊:
  • 影响因子:
    3.3
  • 作者:
    Oda, I;Hirata, K;Itoh, S
  • 通讯作者:
    Itoh, S
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

柴田 穣其他文献

開口数0.9の極低温顕微鏡の開発と光合成タンパク質の1分子分光への応用
数值孔径0.9低温显微镜的研制及其在光合蛋白单分子光谱中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田原 一輝;河原 弘典;浪江 慶祐;井上 名津子;長尾 遼;加藤 祐樹;鞆 達也;柴田 穣;福村 裕史;菓子野 康浩;野口 巧;柴田 穣
  • 通讯作者:
    柴田 穣
液体窒素温度における光化学系Ⅰの単一分子分光
液氮温度下光系统 I 的单分子光谱
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柴田 穣;杜 婷;長尾 遼;野口 巧;Jana Sankar
  • 通讯作者:
    Jana Sankar
極低温での光化学系I 反応中心の超高速エネルギー捕集過程の解析
低温光系统I 反应中心超快能量收集过程分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柴田 穣;山岸 篤史;小村 理行;伊藤繁
  • 通讯作者:
    伊藤繁
新しく開発した極低温顕微鏡による光化学系Iの1分子蛍光分光
使用新开发的低温显微镜进行光系统 I 的单分子荧光光谱
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浪江 慶祐;加藤 渉;中西 華代;野口 巧;福村 裕史;柴田 穣
  • 通讯作者:
    柴田 穣
柴田 穣、浪江 慶祐、千葉 知史、梶原 瑞、加藤 渉、福村 裕史、開口数0.9の極低温光学顕微鏡の開発とその植物細胞内色素イメージングへの応用
Minoru Shibata、Keisuke Namie、Satoshi Chiba、Mizu Kajiwara、Wataru Kato、Hiroshi Fukumura,数值孔径0.9低温光学显微镜的研制及其在植物细胞内色素成像中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柴田 穣;浪江 慶祐;千葉 知史;梶原 瑞;加藤 渉;福村 裕史
  • 通讯作者:
    福村 裕史

柴田 穣的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('柴田 穣', 18)}}的其他基金

振電バンド観測による光合成タンパク質の1分子振動分光
使用电子振动带观察的光合蛋白质的单分子振动光谱
  • 批准号:
    15F15032
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光合成タンパク質複合体の構造形成過程の追跡
追踪光合蛋白质复合物的结构形成过程
  • 批准号:
    14780509
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
時間分解ホールバーニング分光法を用いた蛋白質構造ダイナミクスの研究
使用时间分辨烧孔光谱研究蛋白质结构动力学
  • 批准号:
    11780483
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
時間分解ホールバーニングによる蛋白質の構造ダイナミクスの研究
使用时间分辨烧孔研究蛋白质结构动力学
  • 批准号:
    10157229
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

相似海外基金

光合成細菌のタイプ1光合成反応中心がもつタイプ2機能の実証
光合细菌1型光合反应中心2型功能演示
  • 批准号:
    24K09400
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光合成反応中心の電子移動経路選択機構の解明
光合反应中心电子传递路径选择机制的阐明
  • 批准号:
    23K27137
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光合成反応中心の電子移動経路選択機構の解明
光合反应中心电子传递路径选择机制的阐明
  • 批准号:
    23H02444
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
人工的ヘテロダイマー化による光合成反応中心の電子移動非対称化機構の解析
人工异二聚化光合反应中心电子转移去对称机制分析
  • 批准号:
    11J06665
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光合成反応中心タンパク質複合体内電子伝達機構の解明、及び光合成の起源の探索
阐明光合反应中心蛋白复合物内的电子传递机制并探索光合作用的起源
  • 批准号:
    09J08983
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光合成反応中心の環境適応に伴う多様化の研究
以光合反应为中心的与环境适应相关的多样化研究
  • 批准号:
    09J02944
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光合成反応中心における非対称な電子移動の発生機構の解明
阐明光合反应中心不对称电子转移机制
  • 批准号:
    09J01578
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光合成反応中心の分子機構の解明
阐明光合反应中心的分子机制
  • 批准号:
    08J03536
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
巨大ポルフィリングの新しい超分子化学-分子チューブと光合成反応中心への挑戦
巨型卟啉的新型超分子化学——对分子管和光合反应中心的挑战
  • 批准号:
    07F07052
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光合成反応中心に存在する微量な鍵クロロフイルの機能解明
阐明光合作用反应中心存在的微量关键叶绿素的功能
  • 批准号:
    17029011
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了