慢性疾患をもつ人々のセルフケア能力を高める看護実践の検討
提高慢性病患者自我护理能力的护理实践思考
基本信息
- 批准号:17791659
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成19年度は、「慢性疾患をもつ人びとのセルフケア能力を高める看護実践案(以下、看護実践案とする)」を評価・検討する調査を実施した。看護実践案は、「セルフケア能力を査定する質問紙改訂版(Self-care Agency Questionnaire改訂版、以下、SCAQ改訂版とする)」を看護師と慢性疾患をもつ人が共に使用してセルフケア能力を評価し、日常生活を振り返りながらセルフケア能力を高める援助を行うことを含むものである。SCAQ改訂版は、「健康管理への関心」「健康管理方法の選択」「体調の調整」「健康管理法の継続」「支援の活用」の5下位尺度30項目からなり、最後に自由記載欄を設けた質問紙である。看護実践案は、質問紙調査と面接調査を実施して、評価・検討した。質問紙調査では、看護実践案を提示し、「看護実践案実施前のSCAQ改訂版」「実施後(退院前)のSCAQ改訂版」「自由記載(援助の実際と感想)」に回答してもらった。調査協力の同意が得られた関東地方の2総合病院で18名の看護師に協力を依頼した。看護師と受け持ち患者双方が研究協力に同意をして、質問紙調査に回答があったのは6組であった(33.3%)。結果、看護実践案実施前後のSCAQ改訂版得点を比較すると、実施後には、SCAQ改訂版の下位尺度、もしくは、全体の得点に上昇がみられる傾向があった。質問紙調査に協力した看護師の中で、同意が得られた看護師3名に面接調査を実施し、看護実践案の利点や今後の課題について語ってもらった。その結果、利点として、SCAQ改訂版を看護師と患者が使用することにより、患者の状況をより客観的にとらえられること、具体的で必要な援助が見えてくることなどがあげられた。今後は、看護実践案の具体的な手順書を作成すること、研究者と実践家の連携について検討することが、課題である。
In 2019, we conducted a survey on evaluation and discussion of nursing practice cases with chronic diseases (hereinafter referred to as nursing practice cases). The nursing practice case is a revised version of the Self-care Agency Questionnaire (SCAQ revised version, below), which is used by caregivers and chronic diseases to evaluate their abilities and improve their abilities in daily life. SCAQ revised edition: "Health management care""Health management method selection""Adjustment of body tone""Health management method""Support utilization" 5 sub-scales 30 items "Last" Free record column "Question paper" The nursing practice case, the inquiry paper investigation and the interview investigation implementation, the appraisal, the investigation discussion Question paper investigation, nursing practice case prompt,"SCAQ revision before nursing practice case implementation","SCAQ revision after implementation (before discharge)","free record (assistance and experience)" answer. The consent of the investigation team was obtained and 18 nurses from the two general hospitals in Kanto worked together. There were 6 groups of nurses (33.3%) who agreed to cooperate in the study. Results: SCAQ revised version before and after the implementation of the nursing practice has a tendency to increase its score after implementation. Interrogation of paper survey, collaboration of nurses, approval of three nurses, implementation of face-to-face survey, benefits of nursing practice, and future issues The results, benefits, SCAQ revision, patient use, patient status, customer support, specific support, etc. In the future, the specific procedures for nursing practice will be developed, and the research and practice will be discussed.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
動画でナットク!フィジカルアセスメント-早期発見からセルフケアへ(執筆箇所 : PART I概論 6.フィジカルアセスメントとセルフケア/セルフケア能力(P.32-36)、資料編 表1.SCAQの構成概念と質問項目 (p.255)
观看视频!身体评估 - 从早期发现到自我护理(书面部分:第 I 部分概述 6。身体评估和自我护理/自我护理能力(第 32-36 页),材料表 1。SCAQ 结构和问题项目(第 .255 页)
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:箕輪良行;陣田泰子監修;(本庄恵子 分担執筆)
- 通讯作者:(本庄恵子 分担執筆)
セルフケア能力の特徴から看護援助を検討する
从自理能力特征审视护理协助
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:ロジャー・コール;他(執筆者計17名);長沼 理恵;長沼理恵;長沼理恵;長沼理恵;本庄恵子;本庄恵子
- 通讯作者:本庄恵子
セルフケア能力を査定する質問紙改訂版の信頼性と妥当性の検討-疾患をもつ人と看護師の評価指標の統合-
检验修订后的自我护理能力调查问卷的信度和效度 - 患者和护士评价指标的整合 -
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:陣田泰子;松本喜代子;本館教子;本庄恵子;本庄恵子;本庄 恵子
- 通讯作者:本庄 恵子
セルフケア能力をいかに測るか
如何衡量自理能力
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:ロジャー・コール;他(執筆者計17名);長沼 理恵;長沼理恵;長沼理恵;長沼理恵;本庄恵子
- 通讯作者:本庄恵子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
本庄 恵子其他文献
セルフケア能力を高める看護実践講座 第4回 具体的な事例を通した看護援助の検討
提高自我护理能力的护理实践课程第4部分通过具体案例检验护理协助
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
本庄 恵子 - 通讯作者:
本庄 恵子
アドバンス・ケア・プランニングの実践で看護師が慢性病者・家族と関わるうえでの困難 全国質問紙調査の質的分析結果からの報告
护士在实施高级护理计划时与慢性病患者及其家属互动时面临的困难:全国问卷调查定性分析结果报告
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 孝美;吉田 みつ子;守田 美奈子;本庄 恵子;樋口 佳栄;殿城 友紀;酒井 千恵;中村 光江;田中 晶子;住谷 ゆかり - 通讯作者:
住谷 ゆかり
慢性腎不全患者・家族への外来支援における援助モデルの検討 ピアラーニングに焦点を当て
检查对慢性肾功能衰竭患者及其家人的门诊支持模式,重点是同伴学习
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
〇酒井 千恵;守田 美奈子;本庄 恵子;住谷 ゆかり;安島 幹子;田邊 美乃;加藤 ひろみ;今井 早良;宮副 麗子;渋谷 紋子 - 通讯作者:
渋谷 紋子
慢性病者のアドバンス・ケア・プランニングを多職種で実践することへの医療者の認識 全国質問紙調査の質的分析結果からの報告
医生对慢性病患者高级护理计划的多学科实践的看法:全国问卷调查定性分析结果的报告
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉田みつ子、田中 孝美;守田 美奈子;本庄 恵子;樋口 佳栄;殿城 友紀;酒井 千恵;中村 光江;田中 晶子;住谷 ゆかり - 通讯作者:
住谷 ゆかり
英国におけるアドバンス・ケア・プランニングの取組み
英国的预先护理计划举措
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 光江;守田 美奈子;吉田 みつ子;本庄 恵子;酒井 千恵;田中 孝美;樋口 佳栄;田中 晶子;殿城 友紀. - 通讯作者:
殿城 友紀.
本庄 恵子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('本庄 恵子', 18)}}的其他基金
日本における慢性病者に特有なセルフケア能力の構成概念の検討
日本慢性病患者自我护理能力构建的检验
- 批准号:
15791331 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
慢性病者のセルフケア能力の他者評価指標の開発
制定他人评估慢性病患者自我护理能力的指数
- 批准号:
13771548 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
摂食障害思考に基づく行動に対するセルフケア能力向上を目指した看護アプローチの構築
建立一种护理方法,旨在提高基于饮食失调思想的行为的自我护理技能
- 批准号:
22K10787 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生活困窮者次世代家族の食育・生活習慣セルフケア能力獲得支援の保健師活動指針の開発
制定公共卫生护士活动指南,支持贫困人口的下一代家庭获得饮食教育和生活方式自我保健技能
- 批准号:
21K11019 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
女子学生のリプロダクティブヘルスのセルフケア能力育成のためのe-ラーニングの開発
开发电子学习以培养女学生生殖健康自我护理技能
- 批准号:
20K02772 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ICTを用いた高齢ストーマ保有者のストーマ管理セルフケア能力支援プログラムの開発
利用ICT为老年造口所有者制定造口管理自我护理能力支持计划
- 批准号:
20K11039 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
汚染除去可視化による清潔のセルフケア能力アセスメントツールの開発
可视化去污清洁自理能力评估工具开发
- 批准号:
19K10817 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生体肝移植後の思春期のこどものセルフケア能力拡大のための看護実践ガイドライン開発
制定护理实践指南以提高青少年活体肝移植后的自我护理能力
- 批准号:
17K17479 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
糖尿病セルフケア能力のアセスメントとエンパワーメントの育成
糖尿病自我护理能力评估和赋权发展
- 批准号:
16791445 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
日本における慢性病者に特有なセルフケア能力の構成概念の検討
日本慢性病患者自我护理能力构建的检验
- 批准号:
15791331 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
慢性病者のセルフケア能力の他者評価指標の開発
制定他人评估慢性病患者自我护理能力的指数
- 批准号:
13771548 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




