読解の認知メカニズムとその障害:音韻を介する理解と文字形態からの直接理解
阅读理解的认知机制及其障碍:音韵介导的理解和字母形态的直接理解
基本信息
- 批准号:19530661
- 负责人:
- 金额:$ 2.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2010
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
文字言語は音声言語とならび我々の生活の中で重要な役割を果たすものであり、文字言語理解すなわち読解の認知過程、発達過程、障害機序を調べることが認知心理学・発達心理学・神経心理学で注目されている。例えば、小児は読解の際に文字言語を音読し音声言語として理解するが、次第に黙読が獲得され音声ではなく内言(頭の中で音韻化した言語)を通して理解するようになる(以下、文字→音韻→意味のように記す)。成人では音韻を介さず文字形態から意味を直接理解する過程が確立し(文字→意味)、速読者では文字→意味の効率が極めて良い。さらには日本語では漢字単語に同音語が多いことから、例えば、「こうえんにいってきた」という音声言語を聞いた場合、「こうえん」が「公園、公演、講演」のいずれかを判断する際には、文字単語を想起するとまで言われる(音韻→文字→意味)。このように、漢字のような形態素文字を持つ日本語の特性が考慮されるためか、一般的には、日本語の読解では(1)文字→音韻→意味(音韻を介する理解)に比して、(2)文字→意味(文字形態からの直接理解)の役割が極めて大きいと言われる場合がある。しかし、これを実験的に比較した研究は極めて少なく、我が国では(2)の役割が過小評価されている可能性が大きい。そこで本研究では、健常小児、若年成人、高齢成人、認知症(痴呆)、脳損傷例を対象とし、意味判断課題を用いて読解における(1)音韻を介する理解、(2)文字形態からの直接理解の役割を検討する。課題はコンピューター画面に関連語「教師」を提示した後、「先生、先制、専制、先鋭、専用」などの標的語を提示し、問題と標的語の関連性をキー押し反応によって問うもので、この例では「先生」にはYes反応が、それ以外の単語にはNo反応がある求められる。No反応をすべき単語に注目した場合、「先制・専制」のような同音語が「先鋭・専用」のような非同音語より誤ったYes反応が多いかNo反応の反応時間が長ければ(同音語効果)、(1)音韻を介する理解が機能していると位置づけられる。一方、「先制・先鋭」のような類似語が「専制・専用」のような非類似語より誤ったYes反応が多いかNo反応の反応時間が長ければ(類似性効果)、(2)文字形態からの直接理解が機能していると位置づけられる。同音語効果と類似性効果の交互作用があり、「先制」のような同音類似語で特に誤ったYes反応が多いかNo反応の反応時間が長ければ(1)と(2)の双方が機能していると考えられる。実験の成否は上記のような刺激リストの作成に依存する。今年度はリストのデータベースの検索によりリストの作成、関連語・正刺激・類似同音語・非類似同音語・類似非同音語・非類似非同音語の6語組を75組まで選び出すことができた。現在、これらを用いた第1実験を準備中で、年度明けから実施する予定である。
The cognitive process, developmental process and obstacle sequence of text and speech comprehension are important in our life. For example, small words are translated into words, sounds, speech and understanding, and the next step is to obtain sound, speech and understanding (below, words → sounds → meaning). The process of adult's direct understanding of phoneme, character form and meaning is established (character → meaning), and the rate of rapid understanding of character → meaning is extremely good In Japanese, there are many homonyms in Chinese characters, such as "" and "" in Chinese. In the case of hearing speech,"" is "park, public performance, speech". In the case of judgment, the word is remembered (phoneme → character → meaning). The Japanese language is characterized by (1) character → phoneme → meaning (phoneme → intermediate understanding),(2) character → meaning (character form → direct understanding), and (3) character → meaning (character form → direct understanding). The possibility of a comparative study is extremely small, and the possibility of a comparative study is extremely large. This study was conducted to investigate the use of mental health, mental health, dementia, impairment, and meaning judgment in children, young adults, and adults. The subject is related to "Teacher" in the screen, and the subject is related to "Sir, First, First, First" in the screen. The subject is related to "Question" in the screen. The subject is related to "Yes" in the screen. The subject is related to "No" in the screen. No antithesis, no antithesis. One side,"pre-system·pre-sharp" and "similar words" and "special system·special use" and "non-similar words" and "Yes" and "No" and "reverse time" and "long"(similarity effect),(2) text form and "direct understanding" and "function" and "position". Homonym effect and similarity effect interaction The success or failure of the system depends on the preparation of the stimulus. This year, the number of words in the list is 75, and the number of words in the list is 75. The number of words in the list is 75. Now, in the middle of the year, the first stage is being prepared, and the first stage is scheduled.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伏見 貴夫其他文献
Acquisition of request and reject behaviors in chimpanzees
黑猩猩请求和拒绝行为的习得
- DOI:
10.11501/3096493 - 发表时间:
1994 - 期刊:
- 影响因子:8.3
- 作者:
伏見 貴夫 - 通讯作者:
伏見 貴夫
日本語版Alzheimer'sDisease Assessment Scale(ADAS-Jcog.)「単語記憶課題拡張版」の信頼性の検討
检验日文版阿尔茨海默病评估量表(ADAS-Jcog.)“单词记忆任务的扩展版”的可靠性
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
呉田 陽一;権滕 恭之;桜坦 宏樹;伏見 貴夫;ほか - 通讯作者:
ほか
Semantic dementia 例の語彙に関する多角的検討
语义痴呆病例词汇的多方面研究
- DOI:
10.2496/hbfr.29.328 - 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松本 直美;小森 憲治郎;伏見 貴夫;池田 学;田辺 敬貴 - 通讯作者:
田辺 敬貴
日本語の読みの機構とその障害-漢字・仮名の乖離を超えて-
日语阅读的机制及其障碍 -超越汉字和假名之间的差距-
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Shirai;N.;Kanazawa;S.;Yamaguchi;M.K.;伏見 貴夫 - 通讯作者:
伏見 貴夫
伏見 貴夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
漢字文化圏における漢語の語用論的標識の発達
汉字文化区汉语语用标记的发展
- 批准号:
23K00560 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
語彙属性の最適化に基づく発達性読み書き障害児のための漢字読み支援教材の開発
基于词汇属性优化的发展性读写障碍儿童汉字阅读辅助材料开发
- 批准号:
22K02763 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
通常の学級の一斉指導の中で発達障害児がともに学べる5年生新出漢字の指導方法
一种针对五年级学生的新汉字教学方法,可以在常规课堂教学中与发育障碍儿童一起学习。
- 批准号:
20H00838 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
漢字圏バイリンガルにおける言語処理と視空間認知の発達の神経基盤
汉字双语者语言处理和视觉空间认知发展的神经基础
- 批准号:
18F18302 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
発達段階と到達目標を考慮した学齢別漢字重要度評価法の開発
考虑发展阶段和成就目标,开发按学龄评估汉字重要性的方法
- 批准号:
16H00011 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
一斉指導の中で発達障害児がともに学べる3年生新出漢字の指導方法
一种为三年级学生教授新汉字的方法,允许发育障碍儿童在同步教学中一起学习。
- 批准号:
16H00266 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
典型発達児および発達性読み書き障害児における漢字書取の正確性と流暢性に関する研究
典型发育儿童和患有发育性阅读和写作障碍儿童的汉字听写准确性和流畅性的研究。
- 批准号:
15J00394 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
発達性読み書き障害者の漢字音読方略に関する実証研究及び科学的根拠のある支援の提案
针对发育性阅读和写作障碍者的汉字阅读策略的实证研究以及科学支持建议
- 批准号:
26885010 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
一斉指導の中で発達障害児がともに学べる2年生新出漢字の指導方法
一种为二年级学生教授新汉字的方法,允许发育障碍儿童在同步教学中一起学习。
- 批准号:
23911011 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
発達障害児に対する新出漢字の指導を効果的に進める指導プログラム・支援教具の開発
制定教学计划和辅助材料,以有效地向发育障碍儿童教授新引入的汉字
- 批准号:
21910010 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists