Building Support Systems for Survey and Research Literacy on the Internet, and An Evaluation of the System in University Education

构建互联网调查与研究素养支持系统及大学教育系统评价

基本信息

  • 批准号:
    19700643
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.52万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

世論調査や意識調査など、学生が身近に接する調査の技法についての理解を促すことは、高等教育における研究・学習の基礎的スキルの育成として、また、学士課程修了後を視野に入れたキャリア教育の観点からも重要と考えられる。本研究では、質問紙調査やインタビュー調査などの社会調査スキルの育成を目的として、情報技術を利用した学習支援システムの開発と、これらを利用した大学での授業実践を実施し、評価を行った。本研究は、大きくは2つの計画に分けることができる。第一の「システム開発・拡張」では、調査票作成を支援する「調査票作成・相互回答支援システム」と、インタビュー調査の学習を支援する「インタビュー動画オンライン共有システム」の開発・拡張を行った。第二の「システムを利用した授業実践研究」では、社会調査スキルの育成とシステムの評価を目的とした授業実践を大分大学での教養教育科目として4科目実施した。また、システム評価も含めた授業として2科目を実施し、合計6科目を通してシステムの適用範囲の可能性を検討した。これらの研究成果の一部は、雑誌論文をはじめ、国内学会、国際会議等で報告を行っている。成果としては、第一に、授業とシステムの利用によって、調査票における質問内容(問い)の深化の支援が可能になったことが挙げられる。第二として、とくにインタビュー動画オンライン共有システムでは、自らのインタビュー時の映像の振り返り(リフレクション、再吟味)や、収録すること自体が、自身の学習に対して肯定的な影響を与えていることが明らかになった。現在、本研究の中核となる部分の成果を学術論文として投稿の準備を進めている。また、これらの成果を元に、09年度も新たな授業実践を実施しており、さらなる発展を目指している。
Survey of the theory of や consciousness な ど, students が body nearly に す の る survey techniques に つ い て の understand を promote す こ と は, higher education に お け る の foundation research, learning the ス キ ル の bred と し て, ま た vision, bachelor course after repaired を に into れ た キ ャ リ ア education の 観 point か ら も important と exam え ら れ る. This study で は, question paper investigation や イ ン タ ビ ュ ー survey な ど の social survey ス キ ル の を purpose bred と し て, intelligence technology を use し た learning support シ ス テ ム の open 発 と, こ れ ら を using し た university で の knowledge to be practice を be し, review 価 を line っ た. This study く, the large く く く 2 に <s:1> project に is divided into ける ける とがで る る る る る. First の "シ ス テ ム 発 · company, zhang" で は, survey done を support す る "investigation ticket prepared to answer each other support シ ス テ ム" と, イ ン タ ビ ュ ー survey study の を support す る "イ ン タ ビ ュ ー animation オ ン ラ イ ン mutual シ ス テ ム" の line open 発 · company, zhang を っ た. Second の "シ ス テ ム を using し た knowledge to be practice research" で は, social investigation ス キ ル の bred と シ ス テ ム の review 価 を purpose と し た knowledge to be practice を oita university で の upbringing education subject と し て 4 subjects be applied し た. ま た, シ ス テ ム review 価 も containing め た knowledge と し て を 2 subjects be し, total 6 courses を common し て シ ス テ ム の applicable van 囲 の possibility を beg し 検 た. <s:1> れら <s:1> research achievements <s:1>, 雑 journal papers を じめ じめ じめ, domestic academic societies, international conferences and other で reports を and って る る る る る る る. Results と し て は, first に, fine と シ ス テ ム の using に よ っ て, investigation, ticket に お け る query content (q い) の deepen の may support が に な っ た こ と が 挙 げ ら れ る. Second と し て, と く に イ ン タ ビ ュ ー animation オ ン ラ イ ン mutual シ ス テ ム で は, since ら の イ ン タ ビ ュ ー の when image の vibration り return り (リ フ レ ク シ ョ ン, recite with appreciation again) や, 収 record す る こ と autologous が, own の に し seaborne て sure な influence を and え て い る こ と が Ming ら か に な っ た. Now, the を academic paper と て て of the となる results of this research is ready to be submitted to を めて る る る. ま た, こ れ ら の results を yuan に, 09 も new た な knowledge to be practice を be applied し て お り, さ ら な る 発 exhibition を refers し て い る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
講義型学習とグループ学習の連携をいかに図るか〜オーンデマンドによる授業配信と対面授業の効果的な融合に向けての予備的検討〜
如何衔接讲授学习与小组学习 - 点播与面授有效融合的初步研究 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾澤重知;牧野治敏;西村善博
  • 通讯作者:
    西村善博
教育改善に向けたICTの利用
利用信息通信技术改善教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤由香里;江木啓訓;江本理恵;尾澤重知;田口真奈;中島平;細川敏幸
  • 通讯作者:
    細川敏幸
A Trial Evaluation of Blended learning Using On-demand Omnibus Lectures and Face-to-face Group Learning
点播综合讲座和面对面小组学习混合式学习的试用评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shigeto OZAWA;Harutoshi MAKINO;Yoshihiro NISHIMURA
  • 通讯作者:
    Yoshihiro NISHIMURA
A Trial Evaluation of Career Education Supported by Mentors on the Internet.
网络导师支持的职业教育试用评价。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shigeto OZAWA;Shogo KATO;Shoji NISHIMUEA
  • 通讯作者:
    Shoji NISHIMUEA
社会人メンターを導入した中学校でのキャリア教育の試行的評価
引进成人导师的初中职业教育试点评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤由香里;江本理恵;尾澤重知;他;尾澤重知,加藤尚吾,西村昭治
  • 通讯作者:
    尾澤重知,加藤尚吾,西村昭治
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

OZAWA Shigeto其他文献

OZAWA Shigeto的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('OZAWA Shigeto', 18)}}的其他基金

An Evaluation of Carrier Education by facilitating communication among Students and Mentor on the Internet
促进学生与导师网络交流的载体教育评价
  • 批准号:
    21700819
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

単元「自然と人間」における「日常知」と「学校知」を双方向に繋げる授業実践研究
“自然与人文”单元中连接“日常知识”和“学校知识”的实践课堂研究
  • 批准号:
    26909031
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
無殻食用鶏卵を用いた後期発生観察方法の開発と高校理科生物分野での授業実践研究
使用无壳食用鸡蛋观察后期发育的方法的开发以及高中科学和生物课的实践研究
  • 批准号:
    23924002
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
ネット社会における起業家教育及び電子商取引理解のための授業実践研究
理解互联网社会创业教育和电子商务的实践课程研究
  • 批准号:
    22908025
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
「食と環境をめぐる教育」のカリキュラムの国際比較及び授業実践研究
“食品与环境教育”课程与教学实践研究的国际比较
  • 批准号:
    21908010
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
デジタル機器を効果的に用いた授業実践研究〜食分野の技能習得及び振り返りに生かす〜
有效利用数字设备进行课程的实践研究 - 利用食品领域的获取和反思技能 -
  • 批准号:
    19929006
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
総合学科における他教科と連携した家庭科の授業実践研究
与通识系其他科目合作进行家政课的实践研究
  • 批准号:
    16924008
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了