社外取締役のインセンティブに関する実証研究

外部董事激励的实证研究

基本信息

  • 批准号:
    17K03810
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2017
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2017-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

他国の企業と比較した日本のコーポレートガバナンスの特徴は、株式所有が高度に分散し、事業法人、銀行、生命保険会社などのインサイダーが支配的な地位を占めている点にある。こうした構造の下では企業支配権は、経営者自身に管理される傾向を持つ。2012年以降に実施されたコーポレートガバナンス改革は政策保有株の保有目的を検証することを企業に求め、多くの企業が売却を進めた。このような動きの中で社外取締役はどのような役割を果たしたのかを本年度は検証した。コーポレートガバナンス・コードは原則1-4で政策保有株の目的を取締役会で毎年検討し、開示することを求め、また原則4-8で複数の独立社外取締役の選任を求めている。つまり社外取締役には外部の視点から政策保有株を検証し、合理性のないものに関しては売却を進めることが期待されているのである。そのために、2010年から2019年の東証1上場企業の政策保有株に関する包括的なデータベースを作成し、政策保有株の売却の決定要因ならびに売却が企業行動、業績に与えた影響を分析した。分析結果は、コーポレートガバナンス・コードが施行された2015年以降に、特に持ち合い関係が見られる政策保有株の売却が非連続的に増加したことを示していた。この売却増加の一因はコーポレートガバナンス・コードにより社外取締役の選任が進んだためであることも実証結果は示していた。社外取締役の増加は政策保有株の売却確率を統計的に有意に上昇させていた。特に政策保有株が相互保有である場合、社外取締役は売却確率を上昇させていた。これらの結果はCGコードの原則に伴う社外取締役の選任が企業行動に与える影響については否定的な実証結果が多いが、政策保有株の売却については実質的な促進効果が見られた。
Other countries の enterprise to compare し と た Japan の コ ー ポ レ ー ト ガ バ ナ ン ス の, 徴 は, height of plant type all が に dispersion し, enterprise legal person, Banks, life insurance 険 な society ど の イ ン サ イ ダ ー が dominate な status を of め て い る point に あ る. The で う た under the た structure <s:1> is dominated by で を enterprises that control 権 を, and the 営 enterprises themselves に manage される and tend to を hold を. Since 2012 に be applied さ れ た コ ー ポ レ ー ト ガ バ ナ ン ス は reform policy keep strains の retain purpose を 検 card す る こ と を enterprise に め, more く の enterprise が 売 but を into め た. こ の よ う な dynamic き の で club in outer clamp down on "は ど の よ う な" を cut fruit た し た の か を this year は 検 card し た. コ ー ポ レ ー ト ガ バ ナ ン ス · コ ー ド は principles 1-4 で policy keep strains の will を clamp down on "で beg し 検, exhibiting their years す る こ と を め, ま た principle of 4 to 8 で plural の の independent outside the club to ban service selection め を o て い る. つ ま り outside the club to ban existing に は external の viewpoints か ら policy keep strains を 検 し, rationality の な い も の に masato し て は 売 but を into め る こ と が expect さ れ て い る の で あ る. そ の た め に, 2010 か ら 2019 の topix 1 play enterprise の policy keep strains に masato す る including な デ ー タ ベ ー ス を し, consummate policies retain strains の 売 is の decided by な ら び に 売 が enterprise operation, performance に and え た influence を し た. Analysis results は, コ ー ポ レ ー ト ガ バ ナ ン ス · コ ー ド が imposed さ れ た since 2015 に, trevor に hold ち い masato wearing が ら れ る policy keep strains の 売 が not even 続 に raised plus し た こ と を shown し て い た. こ の 売 but rights added の one with は コ ー ポ レ ー ト ガ バ ナ ン ス · コ ー ド に よ り の outside the club to ban service selection が into ん だ た め で あ る こ と も card be results は shown し て い た. The policy of the increase in the number of off-site correctors has maintained a 売 accuracy rate を statistics, which shows a に intentional に increase in させて た た た. The special に policy maintains the が mutual retention of である occasions, and the <s:1> 売 refusal rate of off-premises directors を increases させて た た た. こ れ ら の results は CG コ ー ド に の principles with う の retaining が enterprises outside the club to ban service action に and え る influence に つ い て は negative な card be results が い が, policy keep strains の 売 but に つ い て は be qualitative な promote unseen fruit が see ら れ た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
企業統治構造の進展とその論理構造
公司治理结构及其逻辑结构的演变
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    只腰親和;佐々木憲介;原谷直樹;松本哲人;上宮智之;江頭進;久保 真;廣瀬弘毅;石田教子;中澤信彦;松井名津;Yoshiomi Saito;Yoshiomi Saito;Takuji Saito;齋藤卓爾・日野勇貴;齋藤卓爾・太宰 北斗;齋藤卓爾・澤英二;宮島英昭・齋藤卓爾;宮島英昭・齋藤卓爾;古賀大介;宮島英昭・齋藤卓爾;古賀大介;齋藤卓爾;古賀大介;宮島英昭・齋藤卓爾
  • 通讯作者:
    宮島英昭・齋藤卓爾
国際比較から考える日本企業のコーポレートガバナンスの現在値
日本企业治理现状的国际比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    只腰親和;佐々木憲介;原谷直樹;松本哲人;上宮智之;江頭進;久保 真;廣瀬弘毅;石田教子;中澤信彦;松井名津;Yoshiomi Saito;Yoshiomi Saito;Takuji Saito;齋藤卓爾・日野勇貴;齋藤卓爾・太宰 北斗;齋藤卓爾・澤英二;宮島英昭・齋藤卓爾;宮島英昭・齋藤卓爾;古賀大介;宮島英昭・齋藤卓爾;古賀大介;齋藤卓爾
  • 通讯作者:
    齋藤卓爾
企業統治改革の帰結と今後の改革方向
公司治理改革的后果及未来改革方向
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    只腰親和;佐々木憲介;原谷直樹;松本哲人;上宮智之;江頭進;久保 真;廣瀬弘毅;石田教子;中澤信彦;松井名津;Yoshiomi Saito;Yoshiomi Saito;Takuji Saito;齋藤卓爾・日野勇貴;齋藤卓爾・太宰 北斗;齋藤卓爾・澤英二;宮島英昭・齋藤卓爾;宮島英昭・齋藤卓爾;古賀大介;宮島英昭・齋藤卓爾
  • 通讯作者:
    宮島英昭・齋藤卓爾
日本企業の社長のキャリアパスの変化:1990年-2020年
日本公司总裁职业道路的变化:1990-2020
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    只腰親和;佐々木憲介;原谷直樹;松本哲人;上宮智之;江頭進;久保 真;廣瀬弘毅;石田教子;中澤信彦;松井名津;Yoshiomi Saito;Yoshiomi Saito;Takuji Saito;齋藤卓爾・日野勇貴;齋藤卓爾・太宰 北斗;齋藤卓爾・澤英二
  • 通讯作者:
    齋藤卓爾・澤英二
The Effects of the Introduction of Outside Directors: Evidence from Japan
引入外部董事的效果:来自日本的证据
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    只腰親和;佐々木憲介;原谷直樹;松本哲人;上宮智之;江頭進;久保 真;廣瀬弘毅;石田教子;中澤信彦;松井名津;Yoshiomi Saito;Yoshiomi Saito;Takuji Saito
  • 通讯作者:
    Takuji Saito
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

齋藤 卓爾其他文献

Corporate governance of Japanese firms : empirical studies on the incentives and characteristics of the directors
日本企业的公司治理:董事激励与特征的实证研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    齋藤 卓爾
  • 通讯作者:
    齋藤 卓爾

齋藤 卓爾的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('齋藤 卓爾', 18)}}的其他基金

The empirical study on the market for directors in Japan
日本董事市场的实证研究
  • 批准号:
    22K01562
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
所有者支配型企業と経営者支配型企業のガバナンスに関する比較研究
所有者控制公司与管理者控制公司治理的比较研究
  • 批准号:
    04J01528
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

ジェンダーダイバーシティと取締役会の日米比較
日本和美国的性别多样性和董事会的比较
  • 批准号:
    24K15581
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
取締役会とトップマネジメントチームのダイバーシティ
董事会和高层管理团队的多元化
  • 批准号:
    24K00289
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
取締役の機能を代替するキャリア指標を用いた取締役会の機能と機能間の相互作用の特定
使用替代董事职能的职业指标来确定董事会职能以及它们之间的互动
  • 批准号:
    23K01525
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
取締役会の構成が雇用に与える影響
董事会构成对就业的影响
  • 批准号:
    20K01758
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
会社法における取締役会の在り方――実証分析を中心に
公司法下董事会的作用——实证分析
  • 批准号:
    19K13555
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
制度の運用における差異を導く要因に関する実証研究:日本企業の取締役会改革を事例に
制度运行差异因素实证研究——以日本企业董事会改革为例
  • 批准号:
    13J03748
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イギリス会社法における機関構成の問題-株主総会と取締役会を中心として-
英国公司法下的机构架构问题 - 聚焦股东大会和董事会 -
  • 批准号:
    X46095-----82517
  • 财政年份:
    1971
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了