株主権の本質と制約に関する比較法研究とその実態調査
股东权利本质与制约的比较法研究与实况调查
基本信息
- 批准号:24730096
- 负责人:
- 金额:$ 1.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012-04-01 至 2014-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度に計画された研究を次の1から3を中心として実施した。1.ドイツおよびオーストリアにおける議論を、特にヨーロッパ会社(Societas Europaea: SE)を切り口として、本研究を実施した。これについては現段階の成果の一部として、法律文化社から公刊される藤田勝利先生古稀記念論文集に、「ドイツにおけるヨーロッパ会社での一層制の選択肢――集中的経営モデルを中心に」として公表した。また、大阪市立大学高橋英治教授のご著作『ドイツ会社法概説』(有斐閣、2012年)の書評にも(国際商事法務41巻9号)、その成果の一部を示すことができた。2.また、2012年12月12日に欧州委員会によって公表された、ヨーロッパ会社法およびコーポレートガバナンスに関するアクション・プラン(行動計画)を取り上げて、本研究を実施した。これについては現段階の成果として、平成25年10月26日開催の第371回関西商事法研究会において、「ヨーロッパにおける会社法およびコーポレートガバナンス・ルールの改正――欧州委員会第2アクション・プランを題材として」として研究報告した。3.株主権制約理論のさらなる基礎的な理解として、会社法22条(および商法17条)の検討が重要である。すなわち、同条1項の趣旨として、制定時以来の伝統説である権利外観説に対する有力説として特に戦後から盛んに説かれてきた企業財産担保説は、上記の企業自体の理論に繋がる。さらに会社法22条は、会社分割への類推適用の局面では、経営者の裁量の制約、株主権の制約とも捉え得る。この研究過程で得られた研究成果の一部を、5つの判例の解説として、早稲田大学の鳥山恭一先生と慶応義塾大学の高田晴仁を編者とする『新・判例ハンドブック会社法』(日本評論社、2014年公刊予定)にも反映させることができた。
This year's project is planned and researched at the center of the project. 1. Societas Europaea: SE) をcut り口として, this study を実事した.これについては Current Achievements ののして, Law and Culture Society Public Journal される Mr. Fujita Victory's Collection of Essays in Commemoration of the Past, 「ドイツにおけるヨーロッパ会社での选択 Limb——Concentrated 経営モデルをcenterに」として公典した.また, Professor Eiji Takahashi of Osaka City University's book "An Introduction to Corporate Law" (Ufikaku, 2012), "Book Review" (International Commercial Legal Affairs 41 Volume 9), and "No. 2.また, December 12, 2012, the European Commission's public statement, された, ヨーロッ会法およびコーポレートガバナンスに关するアクション・プラン (action plan) をtake り上げて, this research を実事した.これについてはThe results of the current stage are として, and the 371st session of the Kansai Commercial Law Research Association will be held on October 26, 2009, "ヨーロッパにおける" Amendment to the Corporate Law of the Republic of Korea - European Commission The committee's 2nd research report on the theme of "アククション・プランを"". 3. It is important to understand the basics of the plant owner restriction theory and Article 22 of the Corporate Law (Article 17 of the Commercial Code).すなわち, Article 1 のinteresting purpose として, の伝 unified theory である権外観说 に対する力说と since the enactmentして特に戦后から生んに说かれてきたEnterprise Property Guarantee Theory は、The above-mentioned Enterprise Self-Theory に system がる. The provisions of Article 22 of the Association Law, the situation applicable to the division of associations, the restrictions on the discretion of the owner, and the restrictions on the owner of the company are all applicable.このResearch Process and でGetting られたResearch Resultsの一を、5つのJudgmentのExplanationとして、Mr. Kyouichi Toriyama of Waseda University and Mr. Takada of Keiden Giijuku University Haruhito, editor of "New Jurisprudence Law" (Japanese Review Society, published in 2014), "New Jurisprudence Law" (Japanese Review Society, published in 2014) reflects "New Law".
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
192から196までの判例の解説
192至196年先例解释
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宮田真利子;青木紀久代;太田沙緒梨;冨田貴代子;太田沙緒梨;新津和典;新津和典
- 通讯作者:新津和典
新設分割と商号続用による責任を定める会社法22条の類推適用[大阪地判2010(平22)年10月04日金法1920号118頁]
《公司法》第 22 条的类似适用,规定了因公司分立和商号延续而产生的责任 [大阪地方法院,2010 年 10 月 4 日,Kinho 第 1920 号,第 118 页]
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宮田真利子;青木紀久代;太田沙緒梨;冨田貴代子;太田沙緒梨;新津和典;新津和典;新津和典;Kazunori Shintsu;Eiji Takahashi/Kazunori Shintsu;新津和典;新津和典;新津和典
- 通讯作者:新津和典
会社分割への会社法22条1項の類推適用
公司法第二十二条第一项之类似适用于公司分立
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宮田真利子;青木紀久代;太田沙緒梨;冨田貴代子;太田沙緒梨;新津和典;新津和典;新津和典;Kazunori Shintsu;Eiji Takahashi/Kazunori Shintsu;新津和典;新津和典;新津和典;新津和典;新津和典;新津和典;新津和典
- 通讯作者:新津和典
ドイツにおけるヨーロッパ会社での一層制の選択肢
欧洲公司在德国的单层选择
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宮田真利子;青木紀久代;太田沙緒梨;冨田貴代子;太田沙緒梨;新津和典
- 通讯作者:新津和典
Einfuehrung eines Konzernrechts in Japan: Der Zwischenentwurf und die ergaenzenden Erlaeuterungen
日本的 Einfuehrung eines Konzernrechts:Der Zwischenentwurf und die ergaenzenden Erlaeuterungen
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宮田真利子;青木紀久代;太田沙緒梨;冨田貴代子;太田沙緒梨;新津和典;新津和典;新津和典;Kazunori Shintsu;Eiji Takahashi/Kazunori Shintsu
- 通讯作者:Eiji Takahashi/Kazunori Shintsu
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
新津 和典其他文献
新津 和典的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
道徳的危険に対する保険者免責の基礎理論―ドイツ法との比較分析
保险公司道德风险责任的基本理论:与德国法的比较分析
- 批准号:
24K04631 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Dignity and choice in end-of-life decisions: a comparative analysis of the patient-centric approaches in English and German law
临终决策中的尊严和选择:英国和德国法律中以患者为中心的方法的比较分析
- 批准号:
2882255 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Studentship
配当規制の再検討:アメリカ法、イギリス法、ドイツ法、フランス法との比較法研究
股利法规再审视:与美国、英国、德国和法国法律的比较研究
- 批准号:
23K18750 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
旧東ドイツ法における法的紛争解決の法史学的分析と評価
前东德法律下法律纠纷解决的法律历史分析与评价
- 批准号:
22K01110 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Significance of Consumer Autonomy in the Digital Economy and Criteria for Regulating Abuse: Focusing on German Law
消费者自主权在数字经济中的意义和监管滥用的标准:以德国法律为重点
- 批准号:
22K01191 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
マンション管理制度―ドイツ法における管理者・管理顧問会の検討を中心に―
公寓管理体系 - 重点考虑德国法律规定的管理者和管理咨询委员会 -
- 批准号:
21K01227 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
事業者間契約における不当条項規制に関する近年のドイツ法の議論の比較法研究
德国近期关于商业合同中不公平条款规定的法律辩论的比较法律研究
- 批准号:
21K01220 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Succession Law and Institutions of Imperial Family in Modern Japan and the German Law
近代日本皇室的继承法和制度以及德国法
- 批准号:
19K13487 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
The Correlation between the Decision-making Norms of Associations and the Guarantee of the Rights of their Members - Examination of the concept of "right to information" in German law -
协会决策规范与会员权利保障的关联——德国法中“知情权”概念考察——
- 批准号:
19K23164 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
改正保証法の比較法的研究―韓国法・ドイツ法との比較を通じて
新保障法比较法研究——通过与韩国、德国法律的比较
- 批准号:
18K12687 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists