インド伝統医療の世界拡張から構成される身体とグローバル化の関係の社会人類学的研究
对身体与全球化之间关系的社会人类学研究,包括印度传统医学的全球扩张
基本信息
- 批准号:08J09990
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2010
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、インド伝統医療アーユルヴェーダの世界拡張の状況を、治療を受ける患者に焦点を当てることで、患者の身体上から見えてくるグローバル化について明らかにすることを目的としている。本年度は、最終年度であり、本研究課題の理論的枠組みを完成させるに十分な調査データを収集することに努めた。7月から半年間のスリランカ調査を行い、インドから伝えられたアーユルヴェーダが、スリランカにおける土着の伝統医療やその他の伝統医療と融合あるいはそれらを侵食していく状況を、現地で収集した歴史文献やアーユルヴェーダ大学における伝統医療の教育実践の現場の調査から明らかにした。こうした社会的背景を明らかにする傍ら、農村地域において地域共同体に埋め込まれた伝統医のもとで調査を行い、患者一人ひとりへのインタヴュー調査から、西洋医療やアーユルヴェーダ、スリランカ土着の伝統医療など、さまざまな医学がひとりの患者の身体に、さまざまなアプローチをしていることを明らかにした。また、スリランカ独自のカタワハと呼ばれる言霊信仰が、医師と患者とのあいだの言語コミュニケーションや、診断結果の言語化を忌避させる原因として作用していることも明らかとした。本研究の学術上の意義は、患者の身体を基点とした伝統医療のグローバル化の状況の記述およびその理論的枠組みを提示した点にある。また、社会的な意義は、今日の日本社会における医療がおかれた状況は、医療訴訟などの増大に伴い、医療実践の数値化・言語化への強迫観念的とも言える志向がみられるが、本研究が提示したスリランカの事例は、言語化を忌避するという正反対の志向がみられる。こうした事例から、インフォームド・コンセントをめぐる是非など、さまざまな問題領域における考察の道筋が開かれることが期待できる。今後、スリランカで得た事例をより入念に熟慮したうえで、日本社会における医療をめぐる問題についても考察を行なっていきたい。
The purpose of this study is to focus on the state of the world's health and the treatment of patients, and to focus on the patient's body. This year, the final year, the research project of the theoretical group to complete, ten years of research and development efforts In July, a half-year survey of traditional Chinese medicine and other traditional Chinese medicine was carried out. The survey of traditional Chinese medicine and education practice was carried out in the field. The background of this society is clear, the rural area is clear, the regional community is clear, the patient is clear, the western medicine is clear, the traditional medicine is clear, the patient is clear. The reason why the diagnosis is made is that the patient has to be able to speak freely. The academic significance of this study is that the patient's body is based on the description of the status of traditional medical treatment and the theoretical organization is suggested. The significance of society, the situation of medical treatment in today's Japanese society, the growth of medical litigation, the quantification of medical practice, the avoidance of verbal coercion, and the aspiration of positive and negative opposition are suggested in this study. This is a case study of the problem area and an investigation of the problem area. In the future, we will consider the problems of medical treatment in Japanese society.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
発話がまねく禍、沈黙がもたらす効力-スリランカ土着の伝統医療パーランパリカー・ヴェダカマの知の継承と医療実践
言语带来的灾难,沉默带来的功效——传承斯里兰卡本土传统医学Paalampalika Vedakama的知识和医疗实践
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三武裕玄;青木孝文;長谷川晶一;佐藤誠;梅村絢美
- 通讯作者:梅村絢美
インドにおけるメディカルツーリズムの諸相
印度医疗旅游的各个方面
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masato Iwabu;Toshimasa Yamauchi;Miki Okada-Iwabu;Koji Sato;Tatsuro Nakagawa;Masaaki Funata;Mamiko Yamaguchi;Shigeyuki Namiki;Ryo Nakayama;Mitsuhisa Tabata;Hitomi Ogata;Naoto Kubota;Iseki Takamoto;Yukiko K.Hayashi;Naoko Yamauchi;Hironori Wak;梅村絢美
- 通讯作者:梅村絢美
生物医療のグローバリティを考える-インドにおける医師、患者、情報の移動を事例として-
考虑到生物医学的全球性——以印度医生、患者和信息的流动为例——
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中村和照;仙石泰雄;緒形ひとみ;宮下政司;三武裕玄;梅村絢美
- 通讯作者:梅村絢美
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
梅村 絢美其他文献
梅村 絢美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('梅村 絢美', 18)}}的其他基金
The Anthropological Study of the Public Health and Nation State after the Civil War in Sri Lanka from the Case Study of Blood Donation.
从献血案例看斯里兰卡内战后公共卫生与民族国家的人类学研究。
- 批准号:
18J40154 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
医療ハブ化する南アジア社会における生物医療と伝統医療の位相をめぐる人類学的研究
对正在成为医疗中心的南亚社会的生物医学和传统医学阶段的人类学研究
- 批准号:
14J03663 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
病と公害/応答と甦りの映像民族誌:スリランカ内戦と日本の開発-熱狂(craze)
疾病与污染/应对与复兴的视觉民族志:斯里兰卡内战和日本发展——热潮
- 批准号:
24K00192 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
スリランカにおける経済危機後の〈ケアの空洞化〉:ケアをめぐる規範と実践の視点から
斯里兰卡经济危机后的护理空心化:从护理规范和实践的角度来看
- 批准号:
24K15438 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
スリランカにおける母親のライフスタイルと心理社会的要因が出生体重に与える影響
斯里兰卡母亲生活方式和心理社会因素对出生体重的影响
- 批准号:
24KF0014 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
三次元計測による古代スリランカの水利遺構の編年構築と築造技術の解明
使用三维测量阐明斯里兰卡古代灌溉结构的年代构造和施工技术
- 批准号:
24K04363 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Understanding the impact of political turmoil and economic collapse on the bodies, cultures, and lives of Asian children
了解政治动荡和经济崩溃对亚洲儿童的身体、文化和生活的影响
- 批准号:
23H00946 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
スリランカ清掃労働者集落住民のアイデンティティと社会的モビリティ
斯里兰卡环卫工人社区居民的身份和社会流动性
- 批准号:
22KJ1925 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
内戦後スリランカにおけるムスリム国内避難民の適応―女性の<つながり>に着目して
斯里兰卡内战后穆斯林国内流离失所者的适应:关注妇女的联系
- 批准号:
22KJ1745 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Community Disaster Responses to Minimize Impacts on Informal Sector Businesses
社区救灾,尽量减少对非正规部门企业的影响
- 批准号:
22KF0055 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
途上国における「政府関与を要する公共財」の供給と政府―市民関係が果たす機能の研究
发展中国家“需要政府参与的公共产品”的供给及政府与公民关系的功能研究
- 批准号:
22K01301 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Drug resistance and economic externality in Asian shrimp farming: economic and epidemiological research with behavioral economics perspective
亚洲对虾养殖的耐药性和经济外部性:行为经济学视角的经济和流行病学研究
- 批准号:
22K05842 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




