ESDの視点に立つクロスカリキュラーアプローチによる教員開発の政策的研究

ESD视角下跨课程方法的教师发展政策研究

基本信息

  • 批准号:
    20653075
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

当初、本挑戦的萌芽研究は、スウェーデンにおける複合・学際的な地球圏-生物圏国際協同研究計画(International Geosphere-Biosphere Program:IGBP)の動きに触発されスタートした.まず、地理学教育、地学教育の立場から、国内での聞き取り調査した。全国的なユネスコスクールのネットワークESDのコンソーシアムも学校間の横の関係を足がかりにしていく感触を得た。しかしながら、教育学ないし教科教育学との接点を担保するには、教授にツールとして使うカリキュラムもさることながら、教授と学習をつなぐアセスメントが必要との結論に至った。その点で、米国での生徒スタンダードをアセスすることに関する各州コンソーシアム(The States Consortium on Assessing Student Standards:SCASS)とともに始まった、総合的社会科アセスメントプロジェクト(Comprehensive Social Studies Assessment Project)は、重要であると考えた。Geoscience 地球科学(earth science)Programsといった将来志向の動向をもっているからである。しかも、それを生徒の際立った特徴(クライテリア)からスタンダードを取り出し、その達成しそうなことを測ることが求められる。総括的評価も、付加的(累積的)アセスメントとしてととらえ、この累積的なアセスメントとスコアガイドはルーブリックに基づいて活動を行った生徒とともに再検討され、生徒は活動が完了した後でアセスメントを行う。気仙沼では、高校カリキュラムのおかれた状況について聞き取り調査をし、教育長とのヒアリング、総合学科をおく高校からラムサール条約下にある沼の保存についてお聞きした。エネルギー教育についての課題も見られた。2011年3月11日の大震災においては、多くの論点、究極の選択が浮き彫りになるとともに、目標としてより普遍的な公共への貢献が示された。「生きてて良かった」といった記録やエピソードをもとに、言語化し発信していくことが求められる。
At the beginning, the budding research of this project, the earth-biology research project (International Geosphere-Biosphere Program:IGBP), which is a comprehensive study of the world, has touched the development of science. Geography education, geography education. Students across the country have experienced a great deal of pain among the schools in ESD schools. The contact of pedagogy, education, education Students in the United States, students in the Department of Social Sciences (The States Consortium on Assessing Student Standards:SCASS), students in Social Sciences (Comprehensive Social Studies Assessment Project), and important students. Geoscience Geoscience (earth science) Programs goals for the future. The apprentice, the student, the apprentice, the apprentice In addition, after the completion of the activities of the apprentice, the student, the apprentice, the student, the student, the student, In the case of Xiannuma, universities and colleges, students in colleges and universities are required to learn from each other, and the director of education is responsible for the training of students in colleges and universities in accordance with the discipline. We need to learn more about education, education, and education. On March 11, 2011, the earthquake caused a great deal of trouble, many times, and selected the most popular public events in the world. I don't know what to do. I don't know. I don't know what to do.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
形成的アセスメントとキーコンピテンシー
形成性评估和关键能力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    寺田信一;鈴木保巳;林恵津子;有本昌弘
  • 通讯作者:
    有本昌弘
In defense of school-based network in Japan today - drawing on uniqueness of Japanese lesson studies in 1980's
捍卫当今日本的校本网络——借鉴 1980 年代日语课程研究的独特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Arimoto Masahiro;Tamiko Terabayashi;Katsumi Oda
  • 通讯作者:
    Katsumi Oda
Teacher Professional Development in the Age of Knowledge Economy-Relocating Lesson Study in School-Based Network for Curriculum and Assessment
知识经济时代的教师专业发展——校本网络课程与评估的移学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Arimoto Masahiro;Toshiya Chichibu;Masami Kawano
  • 通讯作者:
    Masami Kawano
キー・コンピテンシーと形成的評価(OECD専門家セミナー報告書)
关键能力和形成性评估(OECD专家研讨会报告)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    立田慶裕・有本昌弘・ルーニー;他
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

有本 昌弘其他文献

隠された危機-武力紛争と教育
隐藏的危机——武装冲突与教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masato NODA;Morikazu USHIOGI;Takashi HAMANO;中村敦雄;有本 昌弘;浜野隆・垂見裕子(監訳)
  • 通讯作者:
    浜野隆・垂見裕子(監訳)
知識経済の時代における教員の専門職性向上-カリキュラム・アセスメントのスクール・ベースト・ネットワークの中に日本の授業研究を位置づけ直す-
提高知识经济时代教师的专业素养 - 在校本课程评估网络中重新定位日语课程研究 -
形成的アセスメントによるコロナ禍のオンライン高 等教育実践への示唆 -エビデンスをもとに国際的 な俎上にのせる-
通过形成性评估对冠状病毒大流行期间在线高等教育实践的影响 - 根据证据将其放在国际范围内 -

有本 昌弘的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('有本 昌弘', 18)}}的其他基金

アセスメントを軸に社会文化理論から学習する個と集団と組織の往還を可視化する
通过学习社会文化理论并强调评估,可视化个人、群体和组织之间的往来
  • 批准号:
    23K20698
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Visualizing the traffic of individuals, groups, and organizations learning from sociocultural theories based on assessment
基于评估,可视化学习社会文化理论的个人、团体和组织的流量
  • 批准号:
    21H00852
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Dual and strategic approach of the assessment with the axis of the cross-cultural study of curiosity
以跨文化好奇心研究为轴的双重战略评估方法
  • 批准号:
    19KK0050
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
劇場メタファーによる情報リテラシーの開発と評価
使用戏剧隐喻发展和评估信息素养
  • 批准号:
    06780167
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
小中学校におけるコンピュータ導入とその教育利用に関する調査研究
中小学计算机引进及其教育应用研究
  • 批准号:
    63780357
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

応力降下ゼロで巨大津波が起こせたワケ:2011年東北沖地震が残した宿題への回答
零应力降下的巨大海啸是如何产生的:2011年东北大地震留下的作业答案
  • 批准号:
    24H00258
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
沖合水圧記録の地震動・津波成分を活用したリアルタイム津波予測手法の構築
利用近海水压记录中的地震运动和海啸分量构建实时海啸预测方法
  • 批准号:
    24K01137
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
瀬戸内海沿岸域における津波堆積物の発見による南海トラフ巨大地震への対策
基于濑户内海沿岸地区海啸堆积物发现的南海海槽特大地震对策
  • 批准号:
    23K23011
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
南海トラフ地震の津波浸水区域で廃校を地域コミュニティの拠り所に転換する意義と効果
将关闭的学校改造成南海海槽地震海啸灾区当地社区支援中心的意义和效果
  • 批准号:
    24K07808
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地震・津波及び風水害を想定した防災・避難シミュレーションゲームの開発と評価
假设地震、海啸、风灾、洪水灾害的防灾避难模拟游戏的开发与评价
  • 批准号:
    24K05478
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
巨大歴史地震の断層破壊過程の解明:非線形性を考慮した革新的津波逆解析法の確立
阐明历史特大地震断层破裂过程:建立考虑非线性的创新海啸反分析方法
  • 批准号:
    24KJ1750
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
津波堆積物の統合的逆解析による巨大地震の描像:破壊履歴の時空間的な解明に向けて
通过海啸沉积物的综合反演分析来描述特大地震:对破裂历史的时空阐明
  • 批准号:
    24KJ0402
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
津波避難施設はどこに新設すべきか?-南海トラフ巨大地震津波を対象としてー
应在哪里建立新的海啸疏散设施?
  • 批准号:
    24K17488
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
瀬戸内海沿岸域における津波堆積物の発見による南海トラフ巨大地震への対策
基于濑户内海沿岸地区海啸堆积物发现的南海海槽特大地震对策
  • 批准号:
    22H01743
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
点から線・面へ:次世代の地震・津波観測データに対する革新的な解析法の開発
从点到线面:下一代地震海啸观测数据创新分析方法开发
  • 批准号:
    21K03693
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了