ドミノ型三成分結合形成反応を用いた縮環型化合物合成法の開発と天然物合成への展開
多米诺型三组分成键反应合成稠环化合物的方法开发及其在天然产物合成中的应用
基本信息
- 批准号:10J01905
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2010
- 资助国家:日本
- 起止时间:2010 至 2012
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
キノカルシンは1983年に高橋、富田らにより単離されたテトラヒドロイソキノリンアルカロイドであり、リンパ性白血病細胞に対して強力な増殖阻害活性を有することが知られている。また縮環型オキサゾリジン骨格を含む特徴的な構造から、多くのグループにより合成研究が行われてきた。一方、中心骨格であるピペリジノヒドロイソキノリン骨格は様々な天然物に共通して見られる骨格であるため、本中心骨格を効率的に構築する新規方法論の開発は、今もなお強く求められている。申請者は、既存のPictet-Spengler縮合によるテトラヒドロイソキノリン構築法とは異なる、遷移金属触媒を用いたアルキンの分子内ヒドロアミノ化反応を基盤とした新規合成戦略を立案した。以前の研究により、鍵工程である分子内ヒドロアミノ化反応において、ジヒドロベンゾフラン骨格を有するアルキンを基質として用いることで、望みの6-endo-dig型生成物が完全な位置選択性で得られることを見出している。更にプロモアレンのシス選択的アミノ化反応により合成したピロリジン誘導体との園頭カップリングと、続くヒドロアミノ化反応により、キノカルシン中心骨格を有する縮環型ラクタムの合成に成功している。本年度の研究で、ルイス酸によるジヒドロベンゾフラン環の開環反応によりフェニルグリシノール誘導体へと変換したのち、数工程の官能基変換を行うことでキノカルシンの不斉全合成を達成した。また種々の構造を有するジヒドロベンゾフランを用いた検討により、ルイス酸によるジヒドロベンゾフランの環交換反応が進行する構造的要因を明らかにし、本環交換反応を用いてキノカルシナミドの形式不斉全合成を達成した。
In 1983, Takahashi and Tomita were separated from each other. They were isolated from leukemia cells and showed strong growth inhibition activity. The research on the structure and synthesis of multi-layer structure with special characteristics is carried out. A new methodology was developed for the construction of a natural object common to the central framework. The applicant proposed a new method for the synthesis of the existing Pict-Spengler condensation. Previous studies on bond engineering have shown that the 6-endo-dig product is completely position-selective. In addition, the synthesis of the reduced ring type reaction system with the core structure of the reaction system was successfully carried out. This year's research is aimed at achieving the complete synthesis of organic compounds by the reaction of organic compounds with organic compounds. The structure of this kind of structure has the following main reasons: the structure of this kind of structure has the following main reasons: the structure of this kind of structure has the following main reasons: the structure of this kind of structure has the following main reasons: the structure of this kind of structure has the following main reasons:
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Lewis-acid-mediated ring-exchange reaction of dihydrobenzofurans and its application to the formal total synthesis of (-)-quinocarcinamide
路易斯酸介导的二氢苯并呋喃环交换反应及其在(-)-喹啉酰胺正式全合成中的应用
- DOI:10.1016/j.tetlet.2012.09.030
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:1.8
- 作者:Hiroaki Chiba;Yuki Sakai;Shinya Oishi;Nobutaka Fujii;Hiroaki Ohno
- 通讯作者:Hiroaki Ohno
Total Synthesis of (-)-Quinocarcin via Gold(I)-Catalyzed Hydroamination
金(I)催化氢氨化全合成(-)-喹诺卡星
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hiroaki Chiba;Yuki Sakai;Shinya Oishi;Nobutaka Fujii;Hiroaki Ohno;Hiroaki Chiba
- 通讯作者:Hiroaki Chiba
(-)-Quinocarcinの全合成
(-)-喹诺卡星的全合成
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hiroaki Chiba;Yuki Sakai;Shinya Oishi;Nobutaka Fujii;Hiroaki Ohno;Hiroaki Chiba;千葉浩亮
- 通讯作者:千葉浩亮
金触媒を用いた分子内ヒドロアミノ化反応を基盤としたQuinocarcinの合成研究
金催化剂分子内氢氨化反应合成喹诺卡星的研究
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:千葉浩亮;大石真也;藤井信孝;大野浩章
- 通讯作者:大野浩章
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
千葉 浩亮其他文献
千葉 浩亮的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('千葉 浩亮', 18)}}的其他基金
非常に強力な抗腫瘍活性を有するAmphidinolide Nの初の全合成研究
首次全合成Amphidinolide N研究,具有很强的抗肿瘤活性
- 批准号:
17K14444 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
多原子共鳴励起光電子分光による隣接原子の直接決定法の開発と合金触媒への応用
开发利用多原子共振激发光电子能谱直接测定相邻原子的方法及其在合金催化剂中的应用
- 批准号:
24K08485 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ランダム合金触媒のボーダーレス合成によるメタネーションの新展開
无边界合成随机合金催化剂在甲烷化方面的新进展
- 批准号:
23K13604 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
データ駆動による革新的ハイエントロピー合金触媒の開発
数据驱动创新高熵合金催化剂的开发
- 批准号:
23KJ1343 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Synthesis of nitrogen-containing heterocycles by cascade reactions of alkynyl azetidines by gold catalyst
金催化剂炔基氮杂环丁烷级联反应合成含氮杂环
- 批准号:
23K06042 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
金触媒による新規ワンポット多置換ピリジン構築法の開発とストレプトニグリンの全合成
金催化剂一锅多取代吡啶构建新方法的开发及链黑素的全合成
- 批准号:
22KJ1458 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アレーン類の脱水素型クロスカップリングを実現する担持ナノ合金触媒の開発
芳烃脱氢交叉偶联负载型纳米合金催化剂的研制
- 批准号:
22K20554 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
単原子合金触媒の電気化学的還元性能向上のための放射光オペランド解析
提高单原子合金催化剂电化学还原性能的同步辐射操作分析
- 批准号:
21F21066 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分子状酸素による高選択的分子変換のためのソフトルイス酸性担持金触媒の開発
开发软路易斯酸性负载金催化剂,用于利用分子氧进行高选择性分子转化
- 批准号:
21K05143 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
燃料電池用Pt合金触媒のその場結晶構造解析による高活性・高耐久性発現機構の解明
通过燃料电池用铂合金催化剂的原位晶体结构分析阐明高活性和高耐久性的机制
- 批准号:
19K05205 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of a method for low-temperature fabrication of crystalline n-type germanium layers on plastic substrates with a gold catalyst
开发一种用金催化剂在塑料基板上低温制造晶体 n 型锗层的方法
- 批准号:
19K15458 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists














{{item.name}}会员




