国際法諸分野における「責任」の諸態様とそれらの相互関係

国际法各领域“责任”的各个方面及其相互关系

基本信息

  • 批准号:
    22330016
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 10.48万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010-04-01 至 2014-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本プロジェクトは、現代国際法学において流布し国家責任条文草案でも前提とされている、あらゆる義務違反は責任を生じさせるという「一般法としての国家責任法」を観念し得るのかという問題に、歴史的・分野横断的観点から迫ってきた。本年度は、プロジェクトの集大成として、国家責任法の歴史、実定法としての国家責任法の評価に関わる報告及び総括を行う研究会を行った。第一に、「第一次大戦以前の国際法・国際法学における『責任』―国際法における国家責任法成立」と題する報告が行われ、19世紀以前には、正戦論において戦争の正当原因の一つとして賠償義務の存在が想定されていたこと、また、正戦論を前提としなくとも、慣習法たる責任法が戦争回避の手段として否定されていたわけではないことが確認され、国際法の国家責任法が成立したのは19世紀後半以降であるという従来の理解に修正を迫ることが出来た。また、19世紀の学説、実行共に、その適用対象を外国人損害に限定していたわけではなく、そうした観念は、むしろ戦間期に成立した可能性が指摘された。第二に、「国際法における緊急避難の考察」と題する報告が行われ、国家責任条文草案成立以前の実行における緊急避難法理には、権利として存在する「自衛型」と義務違反の存在を否定する「不可抗力型」のものが存在し、一般法を志向し二次規範として機能する条文草案上の緊急避難とは異なり、事案に応じて一次規範のレベルで機能していたことが指摘された。本プロジェクトによって、「一般法としての国家責任法」という観念が歴史的に一貫して採用されてきたわけではないこと、また、「責任」の意味や効果も個別の分野によって変わりうることが浮き彫りにされたことが大きな成果と言える。このことは、一般法としての国家責任法を想定すること自体検証を要することを意味し、条文草案の評価及び国家責任法の解釈論に大きな影響を与えるものである。
The draft articles on state responsibility in modern international law are based on the premise that the breach of obligations arises from the law on state responsibility in general law. This year, a comprehensive review of the State Responsibility Law, a report on the implementation of the Law and a comprehensive review of the Law were held. First, the report on the topic "International Law and International Law before the First World War "'Responsibility '-International Law and the Establishment of the State Responsibility Law" has been carried out. Before the 19th century, there was no discussion of the legitimate reasons for the war. However, the existence of the obligation to compensate is a prerequisite for the existence of the right to defend. The Law of State Responsibility has been established since the late 19th century. 19th century doctrine, practice, application, limitation of damage to foreigners, limitation of time, limitation of time, limitation of possibility of damage to foreigners. Second, the report on "Investigation of Emergency Avoidance in International Law" shall be carried out before the establishment of the draft articles on State responsibility, the existence of emergency avoidance jurisprudence, the existence of self-defense type, the existence of violation of obligations, the existence of force majeure type, the second regulation of general law, and the function of emergency avoidance draft articles. The first time the case is standardized, the function is changed. This article is entitled "General Law and State Responsibility Law" and "Responsibility". This article discusses the implications and implications of the draft articles and the interpretation of the State Responsibility Law.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
TPPにおける投資保護と投資自由化
TPP 中的投资保护和投资自由化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野貴美子(註解);ほか7名;古橋エツ子;坂元茂樹;木原正樹(研究協力者);Ko Hasegawa;阿部泰隆;玉田大
  • 通讯作者:
    玉田大
収用の禁止、不当又は差別的な措置の禁止 : Nykomb Synergetics Technology Holding AB (Stockholm) v. Latvia
禁止征用、不公平或歧视性措施:Nykomb Synergetics Technology Holding AB(斯德哥尔摩)诉拉脱维亚
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鞍田崇;ほか編;濱田琢司;ほか著(共著);周星;Makoto ITO;小川浩三;小川浩三;門田孝;山本寛英;山中浩司;Osamu Yoshida;Shinji Yamashita;小川浩三;瀬戸山晃一・霜田求・山中浩司・岩田太・清水耕一;大城 直樹;山下晋司;加藤 政洋;阿部浩己;玉田大;パナソニック電工汐留ミュージアムほか企画,濱田 琢司ほか;林信夫;西元宏治
  • 通讯作者:
    西元宏治
アビエイ事件(常設仲裁裁判所裁定2009年7月22日)
阿卜耶伊案(常设仲裁法院裁决,2009 年 7 月 22 日)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菅豊;安藤仁介;山口裕子;玉田大
  • 通讯作者:
    玉田大
小寺彰編著『国際投資協定-仲裁による法的保護』
《国际投资条约——通过仲裁进行法律保护》,小寺彰主编
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    MATSUMOTO;Emi;榊原秀訓;日本国際経済法学会編;伊藤一頼
  • 通讯作者:
    伊藤一頼
投資仲裁における精神的損害賠償
投资仲裁中的精神损害
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鞍田崇;ほか編;濱田琢司;ほか著(共著);周星;Makoto ITO;小川浩三;小川浩三;門田孝;山本寛英;山中浩司;Osamu Yoshida;Shinji Yamashita;小川浩三;瀬戸山晃一・霜田求・山中浩司・岩田太・清水耕一;大城 直樹;山下晋司;加藤 政洋;阿部浩己;玉田大
  • 通讯作者:
    玉田大
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小寺 彰其他文献

小寺 彰的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小寺 彰', 18)}}的其他基金

機能的国際組織による国際的活動規制の法的特色
功能性国际组织国际活动监管的法律特征
  • 批准号:
    01720013
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
国際社会における国際機構の法的地位とその基盤
国际组织及其基金会在国际社会中的法律地位
  • 批准号:
    57720013
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

国家責任法の歴史的展開の再検討ーー国家責任法論の新たな基礎構築のためにーー
重新审视国家责任法的历史发展:构建国家责任法的新基础
  • 批准号:
    22K13288
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
国際法上の犯罪に対する防止義務:国家責任と個人責任の二重追及に関する国際法の研究
国际法规定的预防犯罪的义务:关于国家责任和个人责任双重追求的国际法研究
  • 批准号:
    21K01160
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国家責任法理論の史的検討
国家责任法理论的历史回顾
  • 批准号:
    16J05082
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
国際人権法と国家責任法との交錯―外交的保護制度の新展開の可能性
国际人权法与国家责任法的交叉:外交保护制度新发展的可能性
  • 批准号:
    09J04317
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
国家責任法における義務の性質の変化から見た国際人権法上の義務の特質とその履行
从国家责任法义务性质变化看国际人权法义务的特征及其履行
  • 批准号:
    97J02087
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
19世紀国家責任法における内蘇時の損害に対する免責の主張
根据 19 世纪国家责任法主张内部复苏期间的损害豁免
  • 批准号:
    09872007
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
世紀転換期における国家責任法の確立とその諸前提
世纪之交国家责任法的确立及其前提
  • 批准号:
    06852006
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
19世紀における外人法-国家責任-外交的保護の法制度の形成
19世纪外国人法、国家责任和外交保护法律体系的形成
  • 批准号:
    04852005
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
国際法における難民流出国の国家責任について
关于国际法规定的难民派遣国的国家责任
  • 批准号:
    62520010
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
国家責任の研究-民法, 国家賠償法, 損失補償理論の交錯を中心に-
国家责任研究——以民法、国家赔偿法与损失赔偿理论的交叉为中心——
  • 批准号:
    60520018
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了