日本人英語学習者を対象としたL2 Self Systemのモデル構築と拡張
日语英语学习者L2自我系统的模型构建与扩展
基本信息
- 批准号:12J00739
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012 至 2013
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は前年度で得た結果をもとに提案された拡張版L2 MSSの枠組みを用いて、学習者の情意面へのSAの影響について検証を試みた。本研究では、英検準1級用のCan-do Listを用いて、英語力の変化についても調べることとした。質問紙とCan-do ListはSA前とSA後に2回にわたり実施された。分析は、多母集団共分散構造分析(multi-group SEM)を用いておこなった。結果として、SA後は(a) L2不安が有意に低下し、(b) L2動機づけと英語能力の間により強い関係性が見いだされ、(c)義務L2自己のL2不安への影響も有意に低下し、(d)理想L2自己、自己効力感、L2学習態度(L2 learning attitude)に加えて義務L2自己までが、L2学習動機を有意に支える構図が明らかとなった。申請者は、この(d)に関してさらに考察を行い、「動機づけの堅牢性」(robustness of L2 motivation)という概念を提唱し、SAにより、動機を支える1つひとつの情意要因の影響がより強化されるだけではなく、動機を支える情意要因の数までが増えていき、その結果、L2学習へのより強い動機づけが得られるのではないか、と主張している。前述した研究によって、確かに動機づけを支える要素間の関係性の変化については記述できたが、この変化が、「どのようにして」、そして「なぜ」生じるのかという問題までは踏み込めないままであった。そこで、第6章では、質的研究手法を用いて、この問題に取り組むことにした。分析の焦点を前述の研究で(L2動機づけへの)影響の顕著な変化が認められた(1)義務L2自己、(2)自己効力感、そして(3)L2不安に絞り、変化のプロセスを記述する事例(エピソード)を抽出し、解釈を行った。結果として、(a)SAを経て、義務L2自己がどのように理想L2自己に近い形に変化し、L2動機を支えるに至ったのか、(b)自己効力感の内容がどのように変化し、そのため、L2動機づけへの影響力がSA後に増したのか、そして(c)SA後に、どのようにL2不安が軽減し、動機づけへの負の影響が弱まったのか、という3つの個別プロセスの詳細が提示された。
This year's results of the previous year's proposal are the same as the original version of the L2 MSS group, and the learner's affection is the SA's influence. This study is about the use of the Can-do List for English level 1, and the English ability of the students. Question paperとCan-do ListはSA before and after SAに2 back and back. For analysis, multi-group SEM analysis was carried out using いておこなった. Result: After SA, (a) L2 is uneasy, intentional and low, (b) L2 motivation, English proficiency, strong relationship, (c) obligation, L2 self, uneasiness, influence, intentional lowness, (d) ideal L2 self, self-efficacy, L2 learning attitude (L2 learning) Attitude) is the responsibility of the L2 self, and the L2 learning motivation is the intention. The applicant's は、この(d)に关してさらにinvestigationを行い、「motivation づけのRobustness of L2 motivation)というconceptをpromptし、SAにより、motivationをBranchえる1つひとつのaffective factorのinfluenceがよりstrengtheningされるだけではなく, motivation を branch え る emotion の number ま で が 嗗 え て い き , そ の result , L2 learning The motivation for learning is strong and the motivation is good, and the motivation is good. The above-mentioned research and confirmation of the motivation and the relationship between the elements are described and described.変化が、「どのようにして」、そして「なぜ」生じるのかというquestion まではStep on み込めないままであった.そこで, Chapter 6 では, Qualitative research techniques を Use いて, このQuestion に Take り group む こ と に し た. The focus of the analysis is the above-mentioned research (L2 motivation) influence (1) obligation L2 oneself, (2) oneself Sense of efficacy, そして(3) L2 Uneasy に twist り, 剉化のプロセスを记事するcase(エピソード) をdraw し, 解釈を行った. Result として, (a) SA を経て, Obligation L2 own がどのようにIdeal L2 own にNearly いshaped に変化し, L2 motivation を branch えるに to ったのか、(b) self-efficacy content がどのように変化し、そのため、L2 Motive づけへのinfluenceがSA后に嗗したのか、そして(c)SA后に、どのようにL2 uneasinessが軽Minus し, motivation づけへのnegative のeffect がweak まったのか, という3つの individual プロセスのdetailed がhint された.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Exploring the Concept of the Ideal L2 self in Asian EFL Context : The Case of Japanese University Students
探索亚洲英语背景下理想的第二语言自我概念:日本大学生的案例
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ueki;M.;Takeuchi;O.
- 通讯作者:O.
Forming a clearer image of the ideal L2 self : The L2 Motivational Self System and learner autonomy in a Japanese EFL context
形成更清晰的理想第二语言自我形象:日本英语环境中的第二语言动机自我系统和学习者自主性
- DOI:10.1080/17501229.2013.836205
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:3
- 作者:Ueki;M.;& Takeuchi;O.
- 通讯作者:O.
L2 Communication Anxiety Levels in Relation to Different Communication Partners : An Empirical Study in Japanese EFL Classrooms
与不同沟通伙伴相关的第二语言沟通焦虑水平:日本英语课堂的实证研究
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ueki;M.
- 通讯作者:M.
Forming a clearer image of the ideal L2 self: Validating the L2 motivational self system in a Japanese EFL context in relation to L2 learner autonomy.
形成更清晰的理想 L2 自我形象:在日语 EFL 环境中验证 L2 动机自我系统与 L2 学习者自主性的关系。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ueki;M.;& Takeuchi;O.
- 通讯作者:O.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
植木 美千子其他文献
客観的心理測定に向けた圧電センサの適応可能性(Ⅱ)-コミュニケーション場面における英語スピーキング不安の測定-
压电传感器对客观心理测量的适应性(二)——测量沟通情境中的英语口语焦虑——
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宝田 隼;中川 勇武;中村 隼;鎌田 浩輝;川村 碧;植木 美千子;脇田 貴文;守谷 順;柳 美帆;黒木 和明;天野 航;武藤 崇記;出口 美樹;西尾 玲;竹下 皇二;竹内 理;田實 佳郎;宝田 隼,中川勇武,中村 隼,鎌田浩輝,川村 碧,植木美千子,脇田貴文,守谷 順,柳 美帆,黒木和明,天野 航,武藤崇記,出口美樹,竹内 理,田實佳郎;池田 周;脇田 貴文,植木美千子,宝田 準,守谷 順,柳 美帆,黒木和明,天野 航,武藤崇記,出口美樹,田實佳郎,竹内 理 - 通讯作者:
脇田 貴文,植木美千子,宝田 準,守谷 順,柳 美帆,黒木和明,天野 航,武藤崇記,出口美樹,田實佳郎,竹内 理
ローマ字指導と組み合わせた音韻認識指導 ― 初期綴りの発達に及ぼす効果 ―
语音意识教学与罗马字母教学相结合 - 对早期拼写发展的影响 -
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宝田 隼;中川 勇武;中村 隼;鎌田 浩輝;川村 碧;植木 美千子;脇田 貴文;守谷 順;柳 美帆;黒木 和明;天野 航;武藤 崇記;出口 美樹;西尾 玲;竹下 皇二;竹内 理;田實 佳郎;宝田 隼,中川勇武,中村 隼,鎌田浩輝,川村 碧,植木美千子,脇田貴文,守谷 順,柳 美帆,黒木和明,天野 航,武藤崇記,出口美樹,竹内 理,田實佳郎;池田 周 - 通讯作者:
池田 周
客観的心理測定に向けた圧電センサの適応可能性(I)-コミュニケーション場面における英語スピーキング不安の測定-
压电传感器对客观心理测量的适应性(一)——测量沟通情境中的英语口语焦虑——
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宝田 隼;中川 勇武;中村 隼;鎌田 浩輝;川村 碧;植木 美千子;脇田 貴文;守谷 順;柳 美帆;黒木 和明;天野 航;武藤 崇記;出口 美樹;西尾 玲;竹下 皇二;竹内 理;田實 佳郎;宝田 隼,中川勇武,中村 隼,鎌田浩輝,川村 碧,植木美千子,脇田貴文,守谷 順,柳 美帆,黒木和明,天野 航,武藤崇記,出口美樹,竹内 理,田實佳郎 - 通讯作者:
宝田 隼,中川勇武,中村 隼,鎌田浩輝,川村 碧,植木美千子,脇田貴文,守谷 順,柳 美帆,黒木和明,天野 航,武藤崇記,出口美樹,竹内 理,田實佳郎
小学校中学年での英語音韻認識指導:指導効果を維持するための文字導入の重要性
小学初中英语语音意识教学:引入字母对保持教学效果的重要性
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宝田 隼;中川 勇武;中村 隼;鎌田 浩輝;川村 碧;植木 美千子;脇田 貴文;守谷 順;柳 美帆;黒木 和明;天野 航;武藤 崇記;出口 美樹;西尾 玲;竹下 皇二;竹内 理;田實 佳郎;宝田 隼,中川勇武,中村 隼,鎌田浩輝,川村 碧,植木美千子,脇田貴文,守谷 順,柳 美帆,黒木和明,天野 航,武藤崇記,出口美樹,竹内 理,田實佳郎;池田 周;脇田 貴文,植木美千子,宝田 準,守谷 順,柳 美帆,黒木和明,天野 航,武藤崇記,出口美樹,田實佳郎,竹内 理;池田 周;池田 周 - 通讯作者:
池田 周
ローマ字指導を活用した英語音韻認識指導―小学3年児童の初期綴りへの影響―
使用罗马字母教学的英语语音意识教学:对三年级小学生早期拼写的影响
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宝田 隼;中川 勇武;中村 隼;鎌田 浩輝;川村 碧;植木 美千子;脇田 貴文;守谷 順;柳 美帆;黒木 和明;天野 航;武藤 崇記;出口 美樹;西尾 玲;竹下 皇二;竹内 理;田實 佳郎;宝田 隼,中川勇武,中村 隼,鎌田浩輝,川村 碧,植木美千子,脇田貴文,守谷 順,柳 美帆,黒木和明,天野 航,武藤崇記,出口美樹,竹内 理,田實佳郎;池田 周;脇田 貴文,植木美千子,宝田 準,守谷 順,柳 美帆,黒木和明,天野 航,武藤崇記,出口美樹,田實佳郎,竹内 理;池田 周 - 通讯作者:
池田 周
植木 美千子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('植木 美千子', 18)}}的其他基金
Re-interpretation of language learning anxiety based on the cultural differences
基于文化差异的语言学习焦虑重新解读
- 批准号:
20K00875 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
近代日本の保育者養成における海外留学の歴史的意義に関する研究
留学对于近代日本保育员培养的历史意义研究
- 批准号:
24K05643 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ELF COIL with partners from Southeast Asia and Its Impact on Study Abroad Intent
ELF COIL与东南亚合作伙伴及其对留学意向的影响
- 批准号:
24K16145 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
When Global Human Resources Return Home: Exploring University Students' Post Study Abroad Experiences in Japanese Society
当全球人力资源回国:大学生留学后在日本社会的经历探寻
- 批准号:
24K04094 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Development and Enhancement of Study Abroad Support Systems for the New Normal after the Covid-19 Pandemic
Covid-19大流行后新常态的留学支持系统的发展和加强
- 批准号:
23K02529 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Positive Psychology in foreign language education: The impact of study abroad on Japanese learners
外语教育中的积极心理学:出国留学对日语学习者的影响
- 批准号:
23K00760 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Task Difficulty in Short-term Study Abroad Experience
短期留学经历任务难度
- 批准号:
23K00662 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Building pre- and post-study abroad speech database of Japanese speakers' English
建立日本人留学前和留学后的英语语音数据库
- 批准号:
22K13159 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
海外留学前準備としてのVR英語授業の効果研究
VR英语课作为出国留学准备的有效性研究
- 批准号:
22K13165 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Forgotten Trailblazers: A Historical Case Study of African American Women's Study Abroad in Europe, 1859-1935.
被遗忘的开拓者:非裔美国妇女在欧洲留学的历史案例研究,1859-1935。
- 批准号:
2774823 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Studentship
海外留学における学習者の英語コミュニケーションに着目した混合型事例研究
关注学习者留学期间英语交流的混合案例研究
- 批准号:
22K00773 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)