日本語と韓国語補助動詞の意味拡張における歴史語用論的研究
日韩助动词意义扩展的历史语用研究
基本信息
- 批准号:12J04500
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012 至 2013
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
当該年度に実施した研究によって明らかになったことは次の通りである。まず、「-(て)おく」に関しては、上代語から補助動詞的用法が観察され、その後生産性を高めながら意味拡張していく様相を明らかにした。また、前項の語彙的制約を示しつつも、後項との形態的緊密性が高まらないまま文法化したことも明らかにした。一方、「-(て)しまう」の場合は、近世語から次第に用いられ、現代語とほぼ変らない機能を備えているものの、動作の結果状態に評価性を帯びる〈遺憾〉の用法は近世後期の資料から増えはじめる「主観化」の様相が観察された。また、韓国語の場合、「-ておく」に対応する「-e twuta」に関しては、15世紀中世語からすでに補助動詞的用法が観察され、次第に意味拡張させていく様相を明らかにした。日本語の場合と同様、15世紀から18世紀に至るまで前項に語彙的制約が見られ、現代語ほど文法化が進んでいないことを明らかにした。もう一方の「-e nohta」は18世紀資料に数例観察されるのみであり、19世紀以降に補助動詞として文法化していくことが予想される。一方、「-てしまう」に対応する「-e pelita」は、15世紀中世語から補助動詞的用法が多く観察され、既出の二形式よりも早い段階で後項動詞の補助動詞化が生じていたことが明らかとなった。ただ、他の形式と同様に前項に語彙的制約が見られ、現代語ほどには文法化していなかったと考えられる。以上のように、本研究の実施により、日韓両言語の補助動詞における意味拡張の様相が明らかになったのみならず、前項と後項の形態的緊密性や語彙的制約等から補助動詞として文法化していく過程も明かにすることができた。以上のような視点からの分析により、日韓双方の補助動詞構造に留まらない「動詞+動詞」型というより広い枠組みの歴史的発達を捉えるという大局的な研究への発展可能性を見出だした。
When the year is over, it's time to start studying. The usage of auxiliary verbs is observed, and the post-productive meaning is high. The restriction of the former term is high, and the compactness of the latter term is high. In one case, the usage of "-()<$" is opposite to that of "main transformation" in the late modern era, which is opposite to that of "main transformation" in the late modern era. In Korean,"-" refers to "-e twuta," and in the 15th century refers to the use of auxiliary verbs. The Japanese language has the same situation, from the 15th century to the 18th century, and the restriction of the previous term is seen. The grammaticalization of modern language is advanced. The "-e nohta" of a party is a few examples of the 18th century data, and the auxiliary verb from the 19th century is grammaticalized. A side,"-" Ta da, his form and the same, the restrictions of the words in the preceding paragraph are visible, and the modern language is grammaticalized and examined. In this study, the implementation of the above, Japanese and Korean language auxiliary verbs, meaning of the expansion of the phase, the former and the latter of the form of the compact, the word approximation, auxiliary verbs grammaticalization process, the meaning of the expansion of the phase. The development possibility of the research on the structure of auxiliary verbs in Japan and South Korea has been revealed.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本語の「-ておく」と韓国語の「-e twuta/-e nohta」における史的研究
日本“-itei”和韩国“-e twuta/-e nohta”的历史研究
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takuma Noto;Hideki Tomita;Sven Richter;Fabian Schneider;Klaus Wendt;Tetsuo Iguchi;Jun Kawarabayashi;能任琢真;Kei Masunaga;Kei Masunaga;益永 圭;Kei Masunaga;Kei Masunaga;一色舞子
- 通讯作者:一色舞子
日本語と韓国語における複合動詞後項の補助動詞化について
关于日语、韩语复合动词后缀向助动词的转换
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takuma Noto;Hideki Tomita;Sven Richter;Fabian Schneider;Klaus Wendt;Tetsuo Iguchi;Jun Kawarabayashi;能任琢真;Kei Masunaga;Kei Masunaga;益永 圭;Kei Masunaga;Kei Masunaga;一色舞子;一色 舞子
- 通讯作者:一色 舞子
中古日本語の「-おく」における語構成分析
二手日语中“奥”的词结构分析
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takuma Noto;Hideki Tomita;Sven Richter;Fabian Schneider;Klaus Wendt;Tetsuo Iguchi;Jun Kawarabayashi;能任琢真;Kei Masunaga;Kei Masunaga;益永 圭;Kei Masunaga;Kei Masunaga;一色舞子;一色 舞子;一色舞子
- 通讯作者:一色舞子
助動詞「-おく」と「-〓〓〓」における意味拡張-中世日本語および中期朝鮮語資料を中心
扩展助动词“-oku”和“-〓〓〓”的含义 - 关注中世纪日语和中古朝鲜材料
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takuma Noto;Hideki Tomita;Sven Richter;Fabian Schneider;Klaus Wendt;Tetsuo Iguchi;Jun Kawarabayashi;能任琢真;Kei Masunaga;Kei Masunaga;益永 圭;Kei Masunaga;Kei Masunaga;一色舞子;一色 舞子;一色舞子;一色舞子
- 通讯作者:一色舞子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
一色 舞子其他文献
一色 舞子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
韓国語と日本語の会話における禁止表現のポライトネス理論を適用した比較数量分析
应用礼貌理论对韩日会话中禁止表达进行比较定量分析
- 批准号:
24KJ0190 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
韓国語学習者のアカデミックスキル育成教材開発のための基礎的研究
开发教材以培养韩国语学习者的学术技能的基础研究
- 批准号:
23K00692 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
文末形式の談話機能に関する類型論的研究ー日本語と韓国語を中心にー
句末形式话语功能的类型学研究——以日语、韩语为中心——
- 批准号:
23K00538 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
音響学的アプローチによる韓国語破裂子音の知覚学習法とその神経生理学的評価
韩语爆破辅音的声学感知学习方法及其神经生理学评估
- 批准号:
22K19996 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
韓国語能力測定のための問題バンクの構築とオンライン化を目指して
旨在建立韩国语能力测试题库并在线化
- 批准号:
22K00713 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本語学習者の場所を表す格助詞「で」の習得-韓国語話者とベトナム語話者-
习得日语学习者(韩语者和越南语者)表达场所的格助词“de”
- 批准号:
22K13157 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
韓国語教育における異文化理解教育の構築
在韩国语教育中构建跨文化理解教育
- 批准号:
22K13164 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
内的学びを促すゲーミフィケーション教材の開発・活用による本質的な韓国語知識向上
通过开发和使用促进内部学习的游戏化教材,提高韩国语基础知识
- 批准号:
21K00711 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日韓両言語の会話分析に基づく会話管理能力育成の為の韓国語会話教材及び教授法の開発
开发基于日语和韩语会话分析的韩语会话教材和培养会话管理技能的教学方法
- 批准号:
21K00717 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小説コーパスに見る20世紀韓国語の変化に対する総合的研究
从小说语料看20世纪韩国语变迁综合研究
- 批准号:
21K00523 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)