in vitroで選択・誘導した抗原特異的抗体産生細胞による癌治療モデルの構築

使用体外筛选和诱导的抗原特异性抗体产生细胞构建癌症治疗模型

基本信息

  • 批准号:
    12J08179
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2012
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2012 至 2013
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究課題では、当研究室で新たに確立したiGB細胞培養系を応用することで、現在の癌ワクチン療法では行われていない、液性免疫を効果的に誘導する新たな治療型ワクチンの構築を目的としている。前年度までに行った、(1)抗原特異的iGB細胞を用いたプラズマ細胞療法によるメラノーマ転移抑制のマウスモデル実験、(2)抗原特異的B細胞選択系の構築、(3)(1)及び(2)を組み合わせたin vitroで選択した抗原特異的B細胞を用いた腫瘍転移抑制のマウスモデル実験、以上3点について論文にまとめ、国際学術誌に発表した。また上記のマウスモデルでの研究をさらに発展すべく、本年度は特にヒト末梢血B細胞の中から抗原特異的な細胞を選択濃縮する系を確立することを目標として研究に取り組んだ。まずはマウスモデルでの条件を基に、ヒト末梢血B細胞を濃縮できるかを試みた。しかしながら抗原特異的なB細胞は濃縮できなかった。その原因としてFasL細胞死刺激耐性の細胞の出現、及び適切な刺激時間がマウスとヒトのB細胞で異なるということが考えられた。そこでこの問題を解決すべく、様々な培養条件の検討を行った。その結果IL-21に代わりIL-24で培養することにより、ヒトiGB細胞のFasL耐性細胞への分化を抑制できることを見出した。これは選択濃縮の効率を上昇させるために重要である。また代替抗原として抗ヒトκ鎖抗体をCD16陽性フィーダー細胞上に固定し、κ鎖陽性ヒトiGB細胞を選択濃縮できることを示した。この結果は、ヒトiGB細胞を用いた抗原特異的な細胞を選択濃縮するモデル系ができたことを意味し、ヒトB細胞における最適刺激時間を検討することができることを意味する。以上の結果は、ヒト末梢血B細胞から抗原特異的B細胞を選択的に濃縮するために前進したことを示唆する。
This research project aims to establish a new type of cell culture system for cancer therapy, and to induce a new type of cell culture. In the past year, the following three points have been discussed: (1) the development of antigen-specific iGB cells for cell therapy,(2) the construction of antigen-specific B cell selection lines,(3) the combination of (1) and (2) the selection of antigen-specific B cells for cell therapy, and (3) the development of antigen-specific B cell selection for cell therapy. This year's study was conducted to establish an antigen-specific cell selection system for peripheral blood B cells. The conditions for the development of peripheral blood B cells are: Antigen-specific B cells are concentrated. The reason for this is that FasL cells are resistant to stimulation, and the stimulation time is different from B cells. To solve this problem, we will discuss the cultivation conditions. The results showed that IL-21 and IL-24 inhibited the differentiation of FasL-resistant iGB cells in culture. This is the first time I've seen this. Antigen substitution and anti-kappa-lock antibodies were immobilized on CD16 positive cells, and kappa-lock positive cells were selected and concentrated. These results suggest that the optimal stimulation time for iGB cells and antigen-specific cell selection and concentration may be used to determine the optimal stimulation time for iGB cells. These results indicate that the concentration of B cells from peripheral blood and antigen-specific B cells is increasing.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A novel and effective cancer immunotherapy mouse model using antigen-specific B cells selected in vitro.
  • DOI:
    10.1371/journal.pone.0092732
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    3.7
  • 作者:
    Moutai T;Yamana H;Nojima T;Kitamura D
  • 通讯作者:
    Kitamura D
in vitroにおける制御性B細胞の誘導
调节性 B 细胞的体外诱导
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    矢崎瑠衣;宮崎友香里;馬渡達也;羽生田圭;北村大介
  • 通讯作者:
    北村大介
Development of a cancer therapy using in vitro selected sntigen-specific plasma cell precursors in a mouse model
在小鼠模型中使用体外选择的抗原特异性浆细胞前体开发癌症疗法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kitamura D;Haniuda K;Fukao S;Horiuchi S;Takatsuka S;Moutai T and Noiima T.;馬渡達也
  • 通讯作者:
    馬渡達也
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

馬渡 達也其他文献

馬渡 達也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

異常糖鎖とゴルジ体ストレス反応を標的とした新規胃癌抗腫瘍療法の開発
开发针对异常糖链和高尔基体应激反应的新型胃癌抗肿瘤疗法
  • 批准号:
    23K27435
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
異常糖鎖とゴルジ体ストレス反応を標的とした新規胃癌抗腫瘍療法の開発
开发针对异常糖链和高尔基体应激反应的新型胃癌抗肿瘤疗法
  • 批准号:
    23H02744
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ELK1を標的とした骨破壊抑制を併せ持つ新規抗腫瘍療法の開発
开发一种新型抗肿瘤疗法,通过靶向 ELK1 来抑制骨质破坏
  • 批准号:
    23K15975
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
組換え麻疹ウイルス抗腫瘍療法における樹状細胞を利用した特異的腫瘍免疫確立法の開発
开发在重组麻疹病毒抗肿瘤治疗中使用树突状细胞建立特异性肿瘤免疫的方法
  • 批准号:
    21K07190
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ウイルス非関連肝細胞癌におけるマイクロRNA制御を介した新規抗腫瘍療法の開発
通过 microRNA 调控非病毒相关肝细胞癌开发新型抗肿瘤疗法
  • 批准号:
    20K17602
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
腫瘍根絶に向けた受容体チロシンキナーゼの細胞内輸送制御による新規抗腫瘍療法の確立
通过控制受体酪氨酸激酶的细胞内转运建立新的抗肿瘤疗法以根除肿瘤
  • 批准号:
    16K19589
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
がんにおけるNotchシグナル異常の解析とこれを標的とした抗腫瘍療法開発研究
分析癌症中的 Notch 信号异常并研究开发针对此的抗肿瘤治疗
  • 批准号:
    20015010
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
顆粒球分化の調節機構の解明:未分化性を標的とした新たな抗腫瘍療法を目指して
阐明粒细胞分化的调控机制:瞄准未分化细胞的抗肿瘤新疗法
  • 批准号:
    18790708
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
TNF-SAM2を用いた肝腫瘍に対する新規抗腫瘍療法(低酸素肝局所潅流法)の確立
利用TNF-SAM2建立肝脏肿瘤抗肿瘤新疗法(缺氧肝局部灌注法)
  • 批准号:
    14770642
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
神経膠腫におけるテロメラーゼ活性の発現とその制御機構:抗腫瘍療法としての検討
端粒酶活性在胶质瘤中的表达及其控制机制:作为抗肿瘤治疗的考虑
  • 批准号:
    13877232
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了