漢代における儒教的学術センターの研究:太学・東観と国家による教化
汉代儒学学术中心研究:太学、东莞与国家教化
基本信息
- 批准号:12J40024
- 负责人:
- 金额:$ 1.48万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012-04-01 至 2015-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は研究計画の最終年として、漢代の儒教的学術センターである東観・石渠閣・白虎観等の宮中図書館と、首都の南郊に置かれた太学及び明堂・辟雍・霊台といった礼制建築群の機能と意義について考察した。6月14日に、京都大学で開催された六朝史研究会において、宮中蔵書閣と経学講論に関する口頭発表を行った。漢代、宮中の蔵書閣(石渠閣、白虎観)で開催された経学講論が、後漢の初期には洛陽南郊の太学や辟雍で行われ、特に明帝は自ら経学講論を行った。これらの経学講論は一種の儀礼であり、六朝期には釈奠儀礼へと発展したことを明らかにした。8月5日から25日まで、史料調査のために台湾中央研究院歴史語言研究所に訪問学人として滞在し、中文の関連論文と、史料を収集した。論文「漢代の経学講論と国家儀礼――釈奠礼の成立に向けて――」を執筆し、宮中の蔵書閣で行われた経学講論が、後漢明帝による、洛陽南郊の辟雍での皇帝自身による講論へと発展し、それは天子の徳を天下に行き渡らせる辟雍儀礼の意義を体現したものであることを明らかにした。『東洋史研究』74-4への掲載が決定している。11月28日に、関西大学で開催された日本秦漢史学会の大会において、「漢代の秘書と校書事業」のタイトルで口頭発表を行った。前漢末から後漢末にかけて継続的に行われた、宮中蔵書の整理・校定作業について考察し、秘書は漢宗室全体の財産であると認識されていたが、校定作業の成果が熹平石経に刻まれ、洛陽南郊の太学門外に立てられたことによって、一種の共有文化財へと変貌したことを明らかにした。修正を加えて論文として執筆し、『日本秦漢史研究』に投稿し、掲載は決定している。本年度は上記にように意欲的に研究活動に取り組むことができ、予定以上の成果を得ることができたと自負している。
This year, we will investigate the academic foundation of Confucianism in Han Dynasty, the function and significance of the imperial library, the imperial academy and the ritual buildings in the southern suburbs of the capital. On June 14, Kyoto University held a seminar on the history of the Six Dynasties, and an oral presentation on the history of the palace was held. In the Han Dynasty, the palace's library (Shiqu Pavilion, White Tiger Pavilion) opened to urge the discussion of economics. In the early days of the Later Han Dynasty, the imperial college in the southern suburbs of Luoyang was opened to the public, and the special emperor of the Ming Dynasty was opened to the discussion of economics. A kind of ritual, a kind of ritual, a kind of ritual. August 5, 2009: A Survey of Historical Materials, Institute of History and Linguistics, Academia Sinica, Taiwan. Visiting Scholars, Chinese Papers, Historical Materials Collection. The paper "The Han Dynasty's economic discussion and the national ceremony-- "A Study on the History of a Lamp" 74-4 On November 28, Kansai University held an oral presentation on the theme of "Secretary of the Han Dynasty and School of History" at the General Assembly of the Qin and Han Dynasties Historical Society. At the end of the Han Dynasty, a common cultural property was established outside the Imperial College in the southern suburbs of Luoyang. Revise, add, write, submit, publish, and decide on "History of Qin and Han Dynasties in Japan." This year, we will record the results of our intended research activities.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
張良と太公望-漢六朝期受命思想における「佐命」
张良与太公望——汉六朝命运哲学中的“萨眉”
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Keisuke Niimi;Akira Nakayama;Yuriko Ono;Tetsuya Taketsugu;保科季子
- 通讯作者:保科季子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤(保科) 季子 (2014)其他文献
佐藤(保科) 季子 (2014)的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
中国近世における儒教徒の教学活動に果たした書院の役割に関する思想史的研究
书院在中国近代儒家教育活动中的作用的思想史研究
- 批准号:
24K00008 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
幕末期における儒教儀礼の受容と展開に関する研究
江户末期儒家礼法的接受与发展研究
- 批准号:
23K12038 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
中国古代における「伝統文化」の形成:儀礼音楽と儒教経典『周礼』の関係を中心に
中国古代“传统文化”的形成——以礼乐与儒家经典《周礼》的关系为中心
- 批准号:
22K00929 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本古代における儒教義疏の受容―東アジア教育圏の視点から―
儒学在古代日本的接受:以东亚教育界为视角
- 批准号:
22F22003 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
儒教国教化の発展的研究
儒教成为国教的发展研究
- 批准号:
22K13218 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
植民地期朝鮮の非儒教的養子制度にみる「慣習」と「伝統」の植民地性
从殖民地朝鲜的非儒家收养制度看“习俗”和“传统”的殖民性质
- 批准号:
22K20055 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
新儒家牟宗三思想の研究――儒教哲学・宋明思想研究を中心に
穆佐理学三大思想研究:以儒家哲学和宋明思想研究为主。
- 批准号:
21K00050 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代朝鮮の養子と「儒教的家族制度」をめぐる「伝統」の創出
现代韩国围绕收养和“儒家家庭制度”的“传统”的创建
- 批准号:
21J00671 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Acceptance and Response to Song-Ming Confucianism Information in Western Philosophy
西方哲学对宋明儒学信息的接受与回应
- 批准号:
21K00047 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
神格の偶像化にみる儒教と仏教の習合―中国の仏像制作黎明期における霊魂観の図像研究
神灵崇拜中的儒佛综合:中国佛教造像早期灵魂概念的图像学研究
- 批准号:
20K00178 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)