日本の幼児教育における「ハーフ」の子どもとその家庭の経験に関する研究
日本混血儿及其家庭幼儿教育经历研究
基本信息
- 批准号:14F04758
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-25 至 2016-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
日本の典型的な幼稚園の一日を映像化するビデオを作成し、これを見ることでの「ハーフ」家庭の反応を、映像エスノグラフィーという手法で(Burke,2013;Burke&Duncan,2015)で分析する。映像エスノグラフィーによる保育の分析の研究は、JosephTobinの研究Preschoolinthreecultures(三っの文化における就学前教育)で知られ、多くの知見をもたらしている。(1)研究の内容 具体的には次の2つの研究を実施した。①公立幼稚園、保育所における保育の内容を含むビデオ作成のための観察 ②「ハーフ」の幼児を育てる家庭(父親、母親、きょうだい)(広島県呉市、東広島在住の)10家族へのインタービュー(2)研究の実施場所及び実施時期①公立幼稚園、保育所でのビデオ作成(東広島市内での幼稚園、保育所(6-7月) ②「ハーフ」の幼児を育てる家庭でのビデオ視聴と意見聴取(7月一8月)(3)協力者1人当たりの所要時間(質問紙調査の場合は項目数も)「ハーフ」の幼児を育てる家庭でのビデオ視聴と意見聴取について会話・反応をボイスレコーダーで記録した。また聴取にあたっては、フォーカス・グループインタビューの手法を用い、「父親、母親の国籍」、「文化的背景」、「用いる言語」、「子育ての内容にっいて」、「日木での生活」、の状況をふまえ、日本の幼児教育をどのように捉えているのか聞き出した。
Japan の を な kindergarten の 1 image of typical す る ビ デ オ を し, consummate こ れ を see る こ と で の "ハ ー フ" family の anti 応 を, image エ ス ノ グ ラ フ ィ ー と い う gimmick で (Burke, 2013; Burke&Duncan, 2015) analysis で す る. Image エ ス ノ グ ラ フ ィ ー に よ る conservation の analysis の は, JosephTobin の research Preschoolinthreecultures (three っ の culture に お け る school education) で know ら れ, multiple く の knowledge を も た ら し て い る. (1) The specific content of the research is に に. The second is the research on the implementation of を and た. ① The content of the における care provided by public kindergartens and child care centers includes を and むビデ, which should be made into ため and 観 (2) "ハ ー フ の young where" を yukon て る family (father, mother, き ょ う だ い) (hiroo island 県 呉 city, east hiroo island in live の) 10 family へ の イ ン タ ー ビ ュ ー の (2) the study be the place and び be applied period (1) public kindergarten, conservation have で の ビ デ オ is made (east hiroo island city で の kindergarten, conservation by July (6 -) (2) "ハ ー フ の young where" を yukon て る family で の ビ デ オ apparent 聴 と opinion 聴 take in August in July (a) 1 (3) together when た り の is time (question paper survey の occasions は number も) "ハ ー フ" の young where を yukon て る family で の ビ デ オ apparent 聴 と opinion 聴 take に つ い て session, anti 応 を ボ イ ス レ コ ー ダ ー で record し た. ま た 聴 take に あ た っ て は, フ ォ ー カ ス · グ ル ー プ イ ン タ ビ ュ ー の gimmick を い, "father, mother の nationality", "cultural background", "い る words", "child rearing て の content に っ い て", "Japan で の life", the condition of の を ふ ま え, Japan の young where education を ど の よ う に catch え て い る の か き smell out し た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Hafu children's experience of Japanese early childhood education
Hafu孩子的日本幼儿教育经验
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Burke;R.S.;Atsushi Nanakida and Burke Rachael;Atsushi Nanakida and Burke Rachael;Atsushi Nanakida and Burke Rachael;Rachael Burke
- 通讯作者:Rachael Burke
NZ ECE: Linking skills, knowledge and attitude.
新西兰 ECE:将技能、知识和态度联系起来。
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Burke;R.S.;Atsushi Nanakida and Burke Rachael;Atsushi Nanakida and Burke Rachael
- 通讯作者:Atsushi Nanakida and Burke Rachael
Embodying a multi-cultural society?: Mixed-race (hafu) children in Japanese early childhood education.
体现多元文化社会?:日本幼儿教育中的混血(hafu)儿童。
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Burke;R.S.
- 通讯作者:R.S.
Hafu children and families’ experiences of Japanese early childhood education.
Hafu儿童和家庭的日本幼儿教育经历。
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Burke;R.S.;Atsushi Nanakida and Burke Rachael;Atsushi Nanakida and Burke Rachael;Atsushi Nanakida and Burke Rachael
- 通讯作者:Atsushi Nanakida and Burke Rachael
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
七木田 敦其他文献
諸外国における就学前教育と学校教育の接続 -イタリア・ミラノ市において-
国外学前教育与学校教育的联系——意大利米兰——
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
上村 眞生;真鍋健;佐藤 智恵;飯野 祐樹;河口 麻希;小笠原 文;岡花 祈一郎;大野 歩;田中 沙織;松井 剛太;七木田 敦 - 通讯作者:
七木田 敦
創価学会の政治参加と日本政治の右傾化
创价学会的政治参与与日本政坛的右倾
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
真鍋健;佐藤 智恵;飯野 祐樹;河口 麻希;小笠原 文;岡花 祈一郎;大野 歩;田中 沙織;上村 眞生;松井 剛太;七木田 敦;櫻井義秀 - 通讯作者:
櫻井義秀
保育士等キャリアアップ研修テキ スト3 障害児保育:松井剛太(編著)障害のある子どもの理解
保育员等职业进修培训教材 3 残疾儿童的保育:松井幸太(主编)理解残疾儿童
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
七木田 敦;松井 剛太;真鍋 健;奥新 恵理;津川 典子;河口 麻希;片岡 晃;増田 貴人;Gota Matsui;松井剛太・広瀬由紀・佐藤智恵・吉川和幸・小林徹 - 通讯作者:
松井剛太・広瀬由紀・佐藤智恵・吉川和幸・小林徹
田中拓道『福祉政治史』(勁草書房、2017年)
田中拓道,《福利政治史》(庆曹书房,2017)
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松井 剛太;飯野 祐樹;河口 麻希;真鍋 健;小笠原 文;岡花 祈一郎; 大野 歩; 佐藤 智恵;田中 沙織;上村 眞生;七木田 敦;Katsuhiko Takizawa;TANNO KIYOTO;中村健吾 - 通讯作者:
中村健吾
Foreign Trainee System and Japanese-style Management: Intimate attention and exploitatio
外籍实习生制度与日式管理:密切关注与利用
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
真鍋健;佐藤 智恵;飯野 祐樹;河口 麻希;小笠原 文;岡花 祈一郎;大野 歩;田中 沙織;上村 眞生;松井 剛太;七木田 敦;櫻井義秀;YOSHIDA Mai - 通讯作者:
YOSHIDA Mai
七木田 敦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('七木田 敦', 18)}}的其他基金
Practice of language learning based on outreach to children and their families with foreign roots
基于外展儿童及其家庭的语言学习实践
- 批准号:
20H01273 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
親支援を見据えた保育所・子育て支援センターでの中学生の保育体験に関する研究
以家长支持为中心的保育所和保育支援中心的初中生的保育体验研究
- 批准号:
15653081 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
保育所ベースの地域療育支援システムの構築
构建以幼儿园为基础的区域康复支持体系
- 批准号:
12891004 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
障害者のQOL(生活の質)向上を促す運動習慣に関する研究
有助于改善残疾人 QOL(生活质量)的运动习惯研究
- 批准号:
08710093 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
障害児のための生態学的アプローチによる体育指導プログラムの開発
采用生态方法为残疾儿童制定体育教学计划
- 批准号:
06710156 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
世帯の社会経済状況を考慮した幼児教育利用の効果の検証と政策提言
考虑到家庭的社会经济状况和政策建议,验证幼儿教育的有效性
- 批准号:
24K00405 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
幼児教育・保育の質の向上につながる評価プロセス
提高幼儿教育和儿童保育质量的评估过程
- 批准号:
23K25651 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
幼児教育における日本版Vasuを起点としたカリキュラム創生モデルの構築
构建基于日版瓦苏的幼儿教育课程创建模式
- 批准号:
24K00382 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
韓国乳幼児教育者の追跡調査の結果に基づく保育の質向上のための評価ツールの構築
根据韩国幼儿教育工作者跟踪调查结果,构建提高保育质量的评估工具
- 批准号:
24K05827 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
VUCA的課題解決に至るプログラミング的思考力を育む幼児教育用アプリケーションの開発
开发幼儿教育应用程序,培养编程思维技能,从而解决 VUCA 问题
- 批准号:
23K02175 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
レッジョ・エミリア市の幼児教育実践に対する国際的な受容とカリキュラムへの影響
雷焦艾米利亚幼儿教育实践的国际接受度及其对课程的影响
- 批准号:
23KJ0960 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
幼児教育・保育の質の向上につながる評価プロセス
提高幼儿教育和儿童保育质量的评估过程
- 批准号:
23H00954 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
幼児教育の造形表現領域における継続的な研修プログラムの開発
制定幼儿教育造型表达领域的持续培训计划
- 批准号:
23K02257 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
1989年版幼稚園教育要領の形成過程研究:戦後日本の幼児教育認識と政策展開から
1989年《幼儿园教育纲要》的形成过程研究——从战后日本的幼儿教育意识和政策制定看
- 批准号:
22KJ1356 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
戦後ドイツ復興期における幼児教育の展開に関する社会史的研究
战后德国重建时期幼儿教育发展的社会历史研究
- 批准号:
23K02157 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)