リミックスされる〈記憶〉-中世連歌における過去再利用意識の深化とその芸術学的意義

混音《记忆》:中世纪伦格重用过去的意识的深化及其艺术意义

基本信息

项目摘要

史上初の連歌アンソロジーである『菟玖波集』が編纂された14世紀半ば以前、とりわけ13世紀の連歌は、伝存する作例が少なく、しかも断片的であるため、従来の連歌史研究においては、いわば来たるべき盛期の前史と把握される傾向にあった。その結果、作品分析はほとんど行われず、その表現意識は未だ明るみに出ていなかった。本年度の研究は、このいわば研究史上の盲点に焦点を当てたものである。たとえ断片的ではあっても、あるまとまりをもって連ねられた句の付合と行様を分析すれば、そこに過去の再利用意識が強く働いていることが理解できる。連歌における過去再利用意識が、和歌から受け継がれたものであることは常識ではあったが、それが13世紀の段階においてこそ十全に機能していたことを見逃すことはできない。というのも、『菟玖波集』を編纂し、准勅撰の地位にまで押し上げた二条良基の認識によれば、汎用的な連歌式目の成立は、まさに13世紀後半にあたるからである。和歌に由来する過去再利用意識と方法論のプログラム化と、連歌独自の公式ルールの設定という要素に鑑みて、13世紀後半は、和歌から連歌への融解点であるといえる。いい換えれば、この時期に、〈和歌=連歌〉とも記述すべき創作環境が現出していた。この状況を導いたのが、藤原為家と為氏の父子であった。定家の日記『明月記』によれば、為家にはすでにその初学期に、豊富な連歌体験をもっていたことが知られる。為家にとっては、連歌的発想が詠歌の原動力となっている。したがって、為家において、和歌の形式と内容を再構築したものとして連歌が立ちあらわれる。そのような表現意識に浸された時代を生きた為氏が、和歌と連歌との融合をさらに推し進めた、というのが、13世紀後半の実情である。以上の考察結果の一部を、為家の和歌の側の視点から論じたものが、「藤原為家の〈擬古典主義〉と中世和歌の持続可能性」である。
At the beginning of the history, the song link was written in the first half of the 14th century, in the 13th century, in the 13th century, in the study of the history of linked songs, the prehistory of the peak period. The results of the results, the results of the analysis of the works, the results of the analysis, the results of the results, the results, the results and the results. This year, the focus of "blind spot" in the history of research is "blind spot". In the past, you have to use your knowledge to understand how to understand the situation. In the past, you can use your knowledge, knowledge, knowledge and knowledge. In the second half of the 13th century, in the second half of the 13th century, there are two good articles on the basis of knowledge and knowledge, the use of the song-linked program is established, and the second half of the 13th century. Through the discussion of the origin of song and song, and then using the method of knowledge, we will use the cognitive method to discuss how to change the formula, set up the key elements of music, the second half of the 13th century, the second half of the 13th century, and the second half of the 13th century. It is recorded that the environment is responsible for the impact of the environment. The father and son of the father and son. Stay in the sun, the moon, the moon and the moon. In order to make a song for the family, I would like to make a song for you. In the form of music, songs, songs. I would like to express my appreciation for the love of the children of modern times, the combination of songs and songs, and the love of love in the second half of the 13th century. The results of the above investigation show that there is a book, a book for home and a song, and a story about the possibility that Fujiwara is home in the Middle Ages and the possibility of singing.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「鎌倉末期連歌における古歌再利用意識の浸透―『連証集』と冷泉家時雨亭文庫蔵歌書紙背連歌を素材として」
“镰仓时代晚期对连歌中旧歌的再利用意识不断增强:在丽泽家族时雨亭文库的诗集背面使用‘连书集’和连歌。”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Taizo Maruyama;Takahiro Saitoh;and Sohichi Hirose;土田耕督;土田耕督;丸山泰蔵・斎藤隆泰・廣瀬壮一;丸山泰蔵・斎藤隆泰・廣瀬壮一;土田耕督;丸山泰蔵・斎藤隆泰・廣瀬壮一;土田耕督
  • 通讯作者:
    土田耕督
「めづらし」さと「稽古」―中世和歌における表現理念と持続原理
“Mezurashi”和“keiko”:中世纪和歌的表达哲学和维持原则
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Taizo Maruyama;Takahiro Saitoh;and Sohichi Hirose;土田耕督;土田耕督;丸山泰蔵・斎藤隆泰・廣瀬壮一;丸山泰蔵・斎藤隆泰・廣瀬壮一;土田耕督
  • 通讯作者:
    土田耕督
「連歌における歌ことばネットワークの継承と応用―藤原為家の歌論と二条良基の連歌論をめぐって」
《诗歌网络在连画中的传承与应用:兼论藤原为家的诗论与二条芳树的连画理论》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Taizo Maruyama;Takahiro Saitoh;and Sohichi Hirose;土田耕督;土田耕督;丸山泰蔵・斎藤隆泰・廣瀬壮一;丸山泰蔵・斎藤隆泰・廣瀬壮一;土田耕督;丸山泰蔵・斎藤隆泰・廣瀬壮一;土田耕督;丸山泰蔵・斎藤隆泰・廣瀬壮一;土田耕督
  • 通讯作者:
    土田耕督
つくる・風情・風流 日本におけるデザイン意識の古層
创造、风格、优雅:日本古老的设计意识层次
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Taizo Maruyama;Takahiro Saitoh;and Sohichi Hirose;市川諒・斎藤隆泰・丸山泰蔵・廣瀬壮一;丸山泰蔵・斎藤隆泰・廣瀬壮一;土田耕督
  • 通讯作者:
    土田耕督
藤原為家の〈擬古典主義〉と中世和歌の持続可能性
藤原为家的伪古典主义与中世纪和歌的可持续性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Taizo Maruyama;Takahiro Saitoh;and Sohichi Hirose;市川諒・斎藤隆泰・丸山泰蔵・廣瀬壮一;丸山泰蔵・斎藤隆泰・廣瀬壮一;土田耕督;土田耕督
  • 通讯作者:
    土田耕督
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

土田 耕督其他文献

土田 耕督的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('土田 耕督', 18)}}的其他基金

心のデータベースとしての歌ことば -中世和歌における本歌取り意識の基盤と射程-
诗词作为心灵的数据库 - 中世纪和歌中honka-tori意识的基础和范围 -
  • 批准号:
    11J01022
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

連歌古注釈を中心とした宗祇門流の連歌教育・学習に関する研究
以古代连画注解为中心的宗门体连画教育与学习研究
  • 批准号:
    24K15972
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
連歌を教材とした、豊かな言葉を主体的に身につける探究型授業の指導方法の開発研究
研究开发以连画为教材的探究式教学方法,帮助学生独立掌握丰富的词汇。
  • 批准号:
    24H02399
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
里村昌琢を中心とした連歌・俳諧の研究
以佐村正孝为中心的连画和俳界研究
  • 批准号:
    24K03631
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
連歌総目録の補完と新システムの構築に関する研究
补充连画目录及构建新系统的研究
  • 批准号:
    23K25306
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
連歌総目録の補完と新システムの構築に関する研究
补充连画目录及构建新系统的研究
  • 批准号:
    23H00609
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
足利義政の和歌・連歌事績に関する基礎的研究
足利义正和歌、连画成就的基础研究
  • 批准号:
    23K18665
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
連歌師宗祇を中心とした、室町中後期の源氏学に関する基礎的研究
室町时代中后期源氏学的基础研究,以莲画大师宗义为中心
  • 批准号:
    22KJ2185
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
中世末期から近世初期における武家文芸の研究-連歌・和漢聯句の伝播と受容-
中世纪末期至近代初期的武士文学研究 - 连画和和官连曲的传播与接受 -
  • 批准号:
    22K20018
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
菟玖波集の全注釈による、古連歌古俳諧に見る中世社会の慣習風俗についての研究
以苏库巴收藏的所有注释为基础,研究旧伦格和旧俳句中所见的中世纪社会的风俗习惯。
  • 批准号:
    21K00310
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦国期古典学史の基礎的研究ー連歌師の源氏学を中心にー
战国时代经学史的基础研究 - 以连画大师的源氏研究为中心 -
  • 批准号:
    21K12939
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了