金属担持多孔質材料作製に向けた超臨界CO2中の前駆体吸着挙動の測定及びモデリング

用于生产金属支撑多孔材料的超临界 CO2 中前驱体吸附行为的测量和建模

基本信息

  • 批准号:
    15J02431
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.91万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2015
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2015-04-24 至 2018-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成28年度は,前年度開発した固定層吸着法に基づく装置により,多様な細孔径,細孔構造を有する3種のメソポーラスシリカ(MCM-41,MSU-H, HMS)をモデル多孔質担体,ロジウム(水素化反応の触媒の一種)の前駆体であるロジウムアセチルアセトナートRh(acac)3をモデル金属錯体として,温度313 Kから353 K,圧力15.0 MPaにおいて破過曲線の解析による速度論的検討を行なった.その結果,超臨界二酸化炭素中におけるロジウムアセチルアセトナート吸着速度はメソポーラスシリカの担体物性及び実験温度,圧力等の操作条件の影響を強く受けた.この原因について考察すると,MCM-41,MSU-H,HMSそれぞれのメソポーラスシリカの細孔構造(細孔径,モルフォロジー等)及び温度,圧力条件によって変化する二酸化炭素のバルク密度の観点から定量的に理解可能であった.また固定層吸着に基づく速度論的モデルにより吸着速度(破過曲線)を細孔内拡散係数をフィッティングパラメーターとして相関した結果,超臨界二酸化炭素中における金属錯体(ロジウムアセチルアセトナート)のメソポーラスシリカMCM-41,MSU-H,HMSへの吸着現象に関する定量的知見を獲得することに成功した.この結果,平成27年度における吸着平衡に関する検討も合わせると,本研究成果により金属担持多孔質材料作製に向けた超臨界二酸化炭素中の前駆体吸着挙動の測定及びモデリングについて,平衡論・速度論両面からのアプローチが可能となったといえる.
は pp.47-53 28 year, before the annual open 発 し た fixed layer sorption method に base づ く device に よ り, many others な fine pore size, pore structure を have す る three の メ ソ ポ ー ラ ス シ リ カ (MCM - 41, MSU -h, HMS) を モ デ ル porous supporter, ロ ジ ウ ム (water element against 応 の catalyst の) before の 駆 body で あ る ロ ジ ウ ム ア セ チ ル ア セ ト ナ ー ト Rh (acac) 3 を モ デ ル metal misprinted と し て, temperature 313 K か ら 353 K, the pressure of 15.0 MPa に お い て break through curve の parsing に よ る beg を line speed theory 検 な っ た. そ の results, supercritical 2 acidification in the carbon に お け る ロ ジ ウ ム ア セ チ ル ア セ ト ナ ー ト sorption speed は メ ソ ポ ー ラ ス シ リ カ の supporter property and び be 験 temperature, pressure の の operating conditions, such as the strong を く by け た. こ の reason に つ い て investigation す る と, MCM - 41, MSU -h, HMS そ れ ぞ れ の メ ソ ポ ー ラ ス シ リ カ の pores structure (fine aperture, モ ル フ ォ ロ ジ ー, etc.) and び temperature pressure condition に よ っ て variations change す る two acidification carbon の バ ル ク density の 観 point か ら quantitative に understanding may で あ っ た. ま た fixed layer sorption に base づ く speed theory モ デ ル に よ り sorption speed (broken curve) を pores within the company, dispersion coefficient を フ ィ ッ テ ィ ン グ パ ラ メ ー タ ー と し て phase masato し た results, supercritical 2 acidification in the carbon に お け る metal misprinted (ロ ジ ウ ム ア セ チ ル ア セ ト ナ ー ト) の メ ソ ポ ー ラ ス シ リ カ MCM - 41, MSU - H, The knowledge of the する quantification related to the に adsorption phenomenon of HMS を obtained する とに とに successfully た た. こ の results, pp.47-53 27 annual に お け る sorption equilibrium に masato す る も 検 please close わ せ る と, this research に よ り bear hold the porous metal material for making に to け た supercritical 駆 body before second acidification carbon の sorption 挙 dynamic measurement and び の モ デ リ ン グ に つ い て, equilibrium theory, theory of speed that struck surface か ら の ア プ ロ ー チ が may と な っ た と い え る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Adsorption equilibria of volatile organic compounds on various adsorbents in supercritical carbon dioxide: Measurement and analysis by the Dubinin-Astakhov equation
  • DOI:
    10.1016/j.fluid.2016.02.007
  • 发表时间:
    2016-07
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.6
  • 作者:
    Ikuo Ushiki;Yoshiyuki Sato;Masaki Ota;H. Inomata
  • 通讯作者:
    Ikuo Ushiki;Yoshiyuki Sato;Masaki Ota;H. Inomata
Adsorption equilibria of rhodium acetylacetonate with MCM-41, MSU-H, and HMS silica substrates in supercritical carbon dioxide for preparing catalytic mesoporous materials
  • DOI:
    10.1016/j.supflu.2016.05.032
  • 发表时间:
    2017-02-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    3.9
  • 作者:
    Ushiki, Ikuo;Takahashi, Naoto;Inomata, Hiroshi
  • 通讯作者:
    Inomata, Hiroshi
Desorption behavior of various volatile organic compounds from activated carbon in supercritical carbon dioxide: Measurement and kinetic modeling
  • DOI:
    10.1016/j.supflu.2016.11.007
  • 发表时间:
    2017-03
  • 期刊:
  • 影响因子:
    3.9
  • 作者:
    Ikuo Ushiki;K. Kikuchi;N. Takahashi;Yoshiyuki Sato;Yasuyuki Ito;H. Inomata
  • 通讯作者:
    Ikuo Ushiki;K. Kikuchi;N. Takahashi;Yoshiyuki Sato;Yasuyuki Ito;H. Inomata
Multicomponent (Binary and Ternary) Adsorption Equilibria of Volatile Organic Compounds (Acetone, Toluene, and n-Hexane) on Activated Carbon in Supercritical Carbon Dioxide
  • DOI:
    10.1021/acs.iecr.5b04383
  • 发表时间:
    2016-02
  • 期刊:
  • 影响因子:
    4.2
  • 作者:
    Ikuo Ushiki;Yoshiyuki Sato;Masaki Ota;H. Inomata
  • 通讯作者:
    Ikuo Ushiki;Yoshiyuki Sato;Masaki Ota;H. Inomata
超臨界CO2雰囲気下における多孔性シリカへの触媒金属前駆体の吸着平衡測定と解析
超临界CO2气氛下多孔二氧化硅上催化金属前驱体的吸附平衡测量与分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    髙橋直人,宇敷 育男;大田 昌樹;佐藤 善之;猪股 宏
  • 通讯作者:
    猪股 宏
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

宇敷 育男其他文献

高機能性活性炭再生プロセスに向けた超臨界CO2中におけるエステル系VOC吸着平衡の測定及びモデリング
高功能活性炭再生过程中超临界 CO2 中酯类 VOC 吸附平衡的测量和建模
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上野 祐治;宇敷 育男;木原 伸一;滝嶌 繁樹;伊藤 康孝, 猪股 宏,
  • 通讯作者:
    伊藤 康孝, 猪股 宏,
親水性イオン液体修飾シリカ膜の開発とメタノール分離への応用
亲水性离子液体改性二氧化硅膜的研制及其在甲醇分离中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邉隼輔;多島秀男;山際和明;小松博幸;野口 純矢,宇敷 育男,木原 伸一,滝嶌 繁樹,猪股 宏;小林健志,多島秀男,山際和明,小松博幸;小松博幸,小林健志,渡邉隼輔;小池 美旺,宇敷 育男,大田 昌樹,佐藤 善之,猪股 宏;超臨界含浸プロセスの効率的設計へ向けたSAFT型状態式による金属前駆体溶解度の熱力学的モデリング;宇敷 育男;廣田雄一朗, 山本祐介, 中居拓斗, 速水翔平, 西山憲和
  • 通讯作者:
    廣田雄一朗, 山本祐介, 中居拓斗, 速水翔平, 西山憲和
超臨界流体含浸プロセスの設計へ向けたバルク及びナノ空間物性の定量的把握とモデリング
用于设计超临界流体浸渍工艺的体积和纳米空间物理特性的定量理解和建模
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Eiji KAMIO;Jumpei SEGAWA;Atsushi MATSUOKA;Tomohisa YOSHIOKA;Keizo NAKAGAWA;Hideto MATSUYAMA;宇敷 育男
  • 通讯作者:
    宇敷 育男
超臨界流体を用いたメソポーラス材料の創製プロセス
使用超临界流体制备介孔材料的过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ikuo USHIKI;Mizuki HIRONAKA;Shin-ichi KIHARA;Shigeki TAKISHIMA;宇敷 育男,藤光 遼,木原 伸一,滝嶌 繁樹;岡 遥奈,宇敷 育男,木原 伸一,滝嶌 繁樹;宇敷 育男;宇敷 育男
  • 通讯作者:
    宇敷 育男
超臨界CO2雰囲気下におけるエステル系VOC吸着平衡の測定及びモデリング
超临界 CO2 气氛下酯基 VOC 吸附平衡的测量和建模
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松本 栄祐;宇敷 育男;木原 伸一;滝嶌 繁樹,
  • 通讯作者:
    滝嶌 繁樹,

宇敷 育男的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('宇敷 育男', 18)}}的其他基金

Physical properties in the bulk and nano spaces for preparing metal-supported porous coordination polymers using supercritical fluid deposition method
超临界流体沉积法制备金属负载多孔配位聚合物的块体和纳米空间物理性质
  • 批准号:
    21H01694
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
超臨界流体担持プロセスの戦略的設計へ向けた金属錯体吸着挙動の定量的把握
定量理解金属配合物吸附行为,用于超临界流体加载过程的策略设计
  • 批准号:
    26889011
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

相似国自然基金

自支撑铋基光触媒晶体氧空位增速甲苯高效酚化-抑苯机制研究
  • 批准号:
    52260016
  • 批准年份:
    2022
  • 资助金额:
    33 万元
  • 项目类别:
    地区科学基金项目
景观触媒效应下的山地城市开放空间体系构建机制研究
  • 批准号:
    51978093
  • 批准年份:
    2019
  • 资助金额:
    60.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
在原子空间尺度和飞秒时间尺度研究二氧化碳分子与模型触媒的相互作用
  • 批准号:
    11774267
  • 批准年份:
    2017
  • 资助金额:
    72.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
基于跨临界反应系统的松脂与C5石油树脂共混催化加氢改性反应机理
  • 批准号:
    51563001
  • 批准年份:
    2015
  • 资助金额:
    39.0 万元
  • 项目类别:
    地区科学基金项目
高温高压下利用非金属元素硒和碲作触媒合成金刚石的行为规律及其触媒机理研究
  • 批准号:
    51302065
  • 批准年份:
    2013
  • 资助金额:
    25.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
上转换纳米光触媒及纳米药物的设计、合成与性能研究
  • 批准号:
    21273203
  • 批准年份:
    2012
  • 资助金额:
    80.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
触媒微观结构与cBN单晶合成机理的相关性研究
  • 批准号:
    51272139
  • 批准年份:
    2012
  • 资助金额:
    77.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
醋酸锌废触媒制备氧化锌/活性炭复合材料的新工艺及微观机理研究
  • 批准号:
    51004059
  • 批准年份:
    2010
  • 资助金额:
    20.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
触媒法立方BC2N晶体的高温高压合成
  • 批准号:
    10474083
  • 批准年份:
    2004
  • 资助金额:
    30.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
触媒作用下B-C-N三元晶体的合成
  • 批准号:
    50372055
  • 批准年份:
    2003
  • 资助金额:
    32.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目

相似海外基金

超臨界活性化による多孔性金属錯体のナノ界面歪みを利用した合金ナノ粒子触媒の創成
超临界活化利用多孔金属复合物纳米界面变形制备合金纳米颗粒催化剂
  • 批准号:
    24K08153
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バイオマス酸化反応に向けた新規非貴金属触媒及び超臨界CO2-水二相系の開発
新型非贵金属催化剂及超临界CO2-水两相体系生物质氧化反应的开发
  • 批准号:
    22K14532
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
超臨界流体堆積法を用いたコンフォーマル酸化チタンのメモリや光触媒応用
超临界流体沉积法保形二氧化钛的记忆和光催化应用
  • 批准号:
    15J09484
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超臨界流体を用いる新規複合ナノ材料の合成と触媒応用
超临界流体新型复合纳米材料的合成及催化应用
  • 批准号:
    26820346
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
超臨界流体を利用したULSIカーボンナノチューブ配線用ナノ触媒粒子の高密度合成
使用超临界流体高密度合成用于 ULSI 碳纳米管布线的纳米催化剂颗粒
  • 批准号:
    19656189
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
不均一系触媒による超臨界二酸化炭素中の高効率化学品合成の開発
使用多相催化剂开发超临界二氧化碳高效化学合成
  • 批准号:
    07J01147
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
廃液中の塩類を有効利用して形成する触媒による有害有機物質の超臨界水酸化分解の促進
利用有效利用废液中盐类形成的催化剂促进超临界水氧化分解有害有机物
  • 批准号:
    19656131
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
超臨界二酸化炭素中でのメソ構造有機-無機ハイブリッド触媒を用いた高選択的酸化反応
超临界二氧化碳中介孔结构有机-无机杂化催化剂的高选择性氧化反应
  • 批准号:
    06F06616
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
規則性ミクロポーラス材料による形状選択的触媒に対する超臨界流体の応用
超临界流体在有序微孔材料择形催化中的应用
  • 批准号:
    03F03289
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
規則性ミクロポーラス材料による形状選択的触媒に対する超臨界流体の応用
超临界流体在有序微孔材料择形催化中的应用
  • 批准号:
    03F00289
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了