求核的有機金属種の触媒的発生法の創出と複雑化合物合成への応用

催化生成亲核有机金属物质的方法的创建及其在复杂化合物合成中的应用

基本信息

  • 批准号:
    15J12437
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.79万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2015
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2015-04-24 至 2018-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

古典的な求核的有機金属種は、還元力の強い金属を等量用いて有機ハロゲン化合物から生成する方法がほとんどであるが、この手法はハロゲンなどの反応性の高い官能基の事前導入の必要性、有機金属種の高い反応性による副反応、プロトン性官能基に対する受容性の欠如といった問題点を抱えている。このため、還元力の強い金属を用いることなく、高い化学選択性をもつ求核的有機金属種を反応系中で触媒的に生成する新手法の開発が望まれる。このような方法として求核剤の不飽和結合への分子間付加反応を起点とする求核的有機金属種の触媒的生成を提案する。具体的にはCu-X反応剤の炭素-炭素不飽和結合への分子間求核付加を起点として、高い化学選択性と求核性を併せもつビニル銅種の触媒的発生法を開発し、これを連続反応に組み込むことで、複雑な構造を有する生物活性物質群の合成簡略化を実現しうる触媒反応を開拓することを目的とすることとした。昨年度に進行したスチレン、ピナコールジボラン、イミンの三成分反応を適切な配位子を設定することによって、ジアステレオ選択性の良好な、ひいてはエナンチオ選択性の改善を目指した。キラルな2座ホスフィン配位子やキラルなNHC配位子を中心に配位子を検討していった結果、スチレン、ピナコールジボラン、イミンの三成分反応を達成した。また配位子の変更によって立体異性がスイッチするジアステレオダイバージェント法への展開も可能となることを見いだした。現在本成果について論文を投稿中である。
The classical method for the formation of organic compounds with high reactivity of organometallic species, high reactivity of organometallic species, and high reactivity of organometallic species. The development of new methods for the production of organic metal species in reaction systems with high chemical selectivity is expected. The method for determining the starting point for the formation of organic metal species in the unsaturated bond of the nucleus Specifically, the starting point for the intermolecular nuclear addition of Cu-X reactants for carbon-carbon unsaturated binding, the combination of high chemical selectivity and nuclear seeking properties, and the development of a method for the production of copper catalysts are the goals of developing catalytic reactions that simplify the synthesis of bioactive substance groups with complex structures. Last year, we conducted a three-component reaction to determine the appropriate ligand, improve the selectivity, and improve the selectivity. A three-component reaction was carried out for the two-site ligand, the NHC ligand and the central ligand. The ligand changes the stereochemistry of the molecule and the molecule changes the structure of the molecule. Now the results of this paper are submitted.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
金井研究室論文ページ
金井实验室纸页
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
不飽和化合物と炭素求電子剤の触媒的ホウ素導入三成分カップリング反応の開発
硼引入催化不饱和化合物与碳亲电子试剂三组分偶联反应的进展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤太亮;清水洋平;金井求
  • 通讯作者:
    金井求
Ligand-Enabled, Copper-Catalyzed Regio- and Stereoselective Synthesis of Trialkylsubstituted Alkenylboronates from Unactivated Internal Alkynes
Copper-catalyzed regiodivergent oxyboration of unactivated olefins
铜催化未活化烯烃的区域分散氧硼化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Taisuke Ito;Takumi Matsueda;Yohei Shimizu;Motomu Kanai
  • 通讯作者:
    Motomu Kanai
銅触媒を用いたスチレンとイミンのエナンチオ・ジアステレオダイバージェントなホウ素導入カップリング反応の開発
铜催化剂对映-非对映发散的苯乙烯与亚胺引入硼偶联反应的进展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤太亮;神崎倭;清水洋平;金井求
  • 通讯作者:
    金井求
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

伊藤 太亮其他文献

伊藤 太亮的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

不均一系触媒の変動する活性構造の解明と制御:オペランド計算による開拓
多相催化剂波动活性结构的阐明和控制:使用操作计算进行开发
  • 批准号:
    24K17554
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ポリアミドのケミカルリサイクルを促進する不均一系触媒の開発
开发多相催化剂以促进聚酰胺的化学回收
  • 批准号:
    24K01248
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新たな設計思想に基づく不斉フェロセニルホスフィン配位子の合成と均一系触媒への応用
基于新设计理念的不对称二茂铁膦配体的合成及其在均相催化剂中的应用
  • 批准号:
    21H01940
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
不均一系触媒作用を目指した無機キラルナノスクロール創製への挑戦
创造针对多相催化的无机手性纳米卷的挑战
  • 批准号:
    20K21090
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
不均一系触媒を駆使したタンデム型多置換芳香族化合物の構築法
非均相催化剂串联多取代芳香族化合物的构建方法
  • 批准号:
    18J14010
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
第1級アルコールからの不均一系触媒的脱水素反応の制御と有機合成法への活用
伯醇多相催化脱氢反应的控制及其在有机合成方法中的应用
  • 批准号:
    18J23126
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不均一系触媒を用いた連続フロー法によるタミフル及びその類縁体の全合成
多相催化剂连续流动法全合成达菲及其类似物
  • 批准号:
    17J04647
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不均一系触媒を組み合わせた環境調和型反応の開発ならびに新規触媒合成
多相催化剂与新型催化剂合成相结合的环境友好反应的发展
  • 批准号:
    15J01556
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
質量分析法を用いる不均一系触媒反応の新規解析法
一种利用质谱分析多相催化反应的新方法
  • 批准号:
    14J11443
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不均一系触媒による高選択的な精密重合開始剤系の開発
使用非均相催化剂开发高选择性精密聚合引发剂体系
  • 批准号:
    10J00942
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了