ルテニウム/アザトリホス錯体を触媒とするオレフィン類のヒドロホルミル

钌/氮杂三磷配合物催化的氢甲酰烯烃

基本信息

  • 批准号:
    16F16338
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2016
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2016-10-07 至 2019-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ヒドロホルミル化によるオレフィンからのアルデヒドの合成(いわゆるオキソ反応)は、毎年1000万トンを超えるスケールで工業生産されており、学術と産業の両方において最も広範に研究されている均一系触媒プロセスの一つである。プロピレンから得られる直鎖アルデヒド(n-ブタナール)から誘導されるビス(2-エチルヘキシル)フタレート)はポリ塩化ビニルの可塑剤として重要であり、直鎖アルデヒドを選択的に得るための努力が継続的に行われてきた。一方、末端オレフィンの分枝選択的ヒドロホルミル化から分枝アルデヒドが得られるのは、ビニルアレーンまたは酢酸ビニルのような特殊な基質の反応がほとんどで、今日まで、非活性化末端オレフィンの分枝選択的ヒドロホルミル化を行うことができる触媒系はReekらの亜鉛ポルフィリン錯体を会合させて生じる空間内にロジウム錯体を結合させた系と、Clarkらの2座のホスフィン配位子を用いて限られた基質に適用した系の2例に限られていた。本研究では、アザトリホス配位子のロジウム錯体を用いて1-オクテンのヒドロホルミル化をおこない、思いがけず分岐選択的にアルデヒドを得た。アザトリホスはPhanopolous博士がインペリアルカレッジにおける博士論文研究で開発した配位子である。当初はワンポットヒドロホルミル化―水素化に用いる予定であったが、1-オクテンのヒドロホルミル化をおこなった際に、前例のない分岐選択性を認めたため、研究の対象をこの特異な選択性に絞り、成果を得るに至った。また、この特異な選択性の起源が、オレフィン挿入の際の可逆性、すなわち「直鎖型生成物の生成は可逆であるのに対し、分岐型生成物の生成は不可逆的」にあることを明らかにした。
ヒ ド ロ ホ ル ミ ル change に よ る オ レ フ ィ ン か ら の ア ル デ ヒ ド の synthesis (い わ ゆ る オ キ ソ anti 応) は, in their 10 million ト ン を super え る ス ケ ー ル で industrial production さ れ て お り, academic と industry の struck party に お い て most も hiroo van に research さ れ て い る homogenous system catalyst プ ロ セ ス の a つ で あ る. プ ロ ピ レ ン か ら have ら れ る straight locks ア ル デ ヒ ド (n - ブ タ ナ ー ル) か ら induced さ れ る ビ ス (2 - エ チ ル ヘ キ シ ル) フ タ レ ー ト) は ポ リ salt chemical ビ ニ ル の plastic tonic と し て important で あ り, straight locks ア ル デ ヒ ド を sentaku に better る た め の efforts が 継 続 に line わ れ て き た. Side, end オ レ フ ィ ン の branch of sentaku ヒ ド ロ ホ ル ミ ル change か ら branch ア ル デ ヒ ド が have ら れ る の は, ビ ニ ル ア レ ー ン ま た は boggy acid ビ ニ ル の よ う な special の な matrix inverse 応 が ほ と ん ど で and today ま で, inactive terminal オ レ フ ィ ン の branch of sentaku ヒ ド ロ ホ ル ミ ル change line を う こ と が で き る catalytic system は Re Ek ら の 亜 lead ポ ル フ ィ リ ン misprinted meet を さ せ て raw じ る space に ロ ジ ウ ム misprinted を combining さ せ た と, Clark ら の two の ホ ス フ ィ ン ligand を with い て limit ら れ た matrix に applicable し た is の 2 cases に limit ら れ て い た. This study で は, ア ザ ト リ ホ ス ligand の ロ ジ ウ ム misprinted を with い て 1 - オ ク テ ン の ヒ ド ロ ホ ル ミ ル change を お こ な い, thought い が け ず gaps of sentaku に ア ル デ ヒ ド を た. Dr ア ザ ト リ ホ ス は Phanopolous が イ ン ペ リ ア ル カ レ ッ ジ に お け る doctoral dissertation research で open 発 し た ligand で あ る. Original は ワ ン ポ ッ ト ヒ ド ロ ホ ル ミ ル melts - water element に with い る designated で あ っ た が, 1 - オ ク テ ン の ヒ ド ロ ホ ル ミ ル change を お こ な っ た interstate に, precedent の な い branching sentaku sex を recognize め た た め, research の like を seaborne こ の specific な に sentaku sex ground り, achievement を る に to っ た. ま た, こ の specific な sentaku の が origin, オ レ フ ィ ン scions into の interstate の reversibility, す な わ ち "type of lock products の generated は reversible で あ る の に し seaborne, branching type products の generated は irreversible" に あ る こ と を Ming ら か に し た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Branched-Selective Hydroformylation of Nonactivated Olefins Using an N-Triphos/Rh Catalyst
  • DOI:
    10.1021/acscatal.8b00566
  • 发表时间:
    2018-05
  • 期刊:
  • 影响因子:
    12.9
  • 作者:
    A. Phanopoulos;K. Nozaki
  • 通讯作者:
    A. Phanopoulos;K. Nozaki
Iso-Selective Hydroformylation of Non-Activated Alkenes.
非活化烯烃的同选择性加氢甲酰化。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Phanopoulos;A; Nozaki K
  • 通讯作者:
    Nozaki K
Iso-Selective Hydroformylation of Non-Activated Alkenes Using a N-Triphos/Rh Catalyst
使用 N-Triphos/Rh 催化剂对非活化烯烃进行同选择性加氢甲酰化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Andreas Phanopoulos;野崎 京子
  • 通讯作者:
    野崎 京子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

野崎 京子其他文献

メロドラマ『ロベール・マケール』をめぐって
关于情节剧“罗伯特·马卡尔”
キノイド型縮環オリゴシロールの還元
醌型稠合低聚硅氧烷的还原
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高野 遼;飯野 亮;新谷 亮;深澤 愛子;山口 茂弘;野崎 京子
  • 通讯作者:
    野崎 京子
パラジウム/ホスフィン-スルホナート触媒を用いたプ ロピレンの単独および共重合反応
使用钯/膦磺酸盐催化剂进行丙烯均聚和共聚
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    太田 祐介;伊藤 慎庫;小林 稔;田谷野 孝夫;野崎 京子
  • 通讯作者:
    野崎 京子
First World War and English Publishing
第一次世界大战和英语出版
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ikuko Fujihira;Noel Polk;Hisao Tanaka;eds.;野崎 京子;間瀬 玲子;藤平育子;Kazuyoshi Shimizu;大下 祥枝;藤平 育子;Kazuyoshi Shimizu
  • 通讯作者:
    Kazuyoshi Shimizu
イギリス出版文化史覚書-18世紀の本の流通(10)
英国出版文化史备忘录——18世纪图书发行(10)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ikuko Fujihira;Noel Polk;Hisao Tanaka;eds.;野崎 京子;間瀬 玲子;藤平育子;Kazuyoshi Shimizu;大下 祥枝;藤平 育子;Kazuyoshi Shimizu;野崎 京子;Reiko MASE;藤平育子;清水一嘉
  • 通讯作者:
    清水一嘉

野崎 京子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('野崎 京子', 18)}}的其他基金

Catalytic Bond-Cleavage Reactions toward Utilization of Renewable Resources
可再生资源利用的催化键断裂反应
  • 批准号:
    18H05259
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
ルテニウム触媒をもちいる末端オレフィンの触媒的水素化・ヒドロホルミル化
使用钌催化剂催化末端烯烃加氢和加氢甲酰化
  • 批准号:
    11F01754
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
隣接基関与に基づくカルボニル化ならびにカルボキシル化触媒の開発
基于邻基参与的羰基化和羧化催化剂的开发
  • 批准号:
    21245023
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
キラル遷移金属錯体を用いる触媒的不斉重合法の開発
手性过渡金属配合物催化不对称聚合方法的开发
  • 批准号:
    15036220
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
オレフィン類と一酸化炭素の不斉リビング共重合
烯烃与一氧化碳的不对称活性共聚
  • 批准号:
    07750973
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アセチレン結合のダブル官能基化反応の開発
乙炔键双官能化反应的进展
  • 批准号:
    06750885
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
キラル反応場の設計による新規不斉触媒反応の開発
通过设计手性反应场开发新型不对称催化反应
  • 批准号:
    04855169
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
トリアルキルボランを開始剤とする新規ラジカル反応の開発
使用三烷基硼烷作为引发剂开发新的自由基反应
  • 批准号:
    02953043
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (Research Fellowship)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了