領土海洋問題における裁判による紛争処理の機能と限界
司法争端解决在领土和海洋问题上的作用和局限性
基本信息
- 批准号:17KK0054
- 负责人:
- 金额:$ 8.24万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018 至 2023
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
共同研究期間終了し帰国後、フォローアップのための再延長を申請した本年度は、前年度に引き続き、個別の事件判決を詳細に検討し、研究会合を通じて、判決の解釈、意義、その帰結について議論を加えた。本年度は小規模な研究会に内外で参加した。まず、渡航制限が一部緩和されたことから、ソウル大学およびソウル国際法研究の会合に参加し、海洋法の実務家および研究者と意見交換を行うことができた。そのなかで、昨年度より考察対象としている海洋法条約体制における第三の実施協定であるBBNJ条約という問題関心を背景に、海底電線およびパイプラインの敷設の自由の意義について報告した。本年度後半は、論考にまとめ、来年度には公表予定である。とくに海底電線敷設の自由は、公海の自由の一つとして当然に認められてきたものであるにもかかわらず、私企業による運用というその事業形態から、また、海底電線そのものには旗国が存在しないことから、国家対国家による紛争処理手続の俎上に上ることが想定しづらい。公海ガバナンスにおける国家の役割、ならびに、国際法の果たしうる機能は、さらなる検討が必要であることが確認できた。次に、国内においては、共同幹事を務めている国際判例事例研究会を通じて、国際裁判の判決そのものの検討を合同で行うことができた。これらの成果は、領土海洋問題への取り組みのプロセスが、各国間の交渉・裁判・条約交渉というさまざな段階において重層的かつ複合的に扱われていることに接近するために重要な意義を有する。
Together during the study period at the end of し 帰 countries after, フ ォ ロ ー ア ッ プ の た め の longer を application し た は this year, before the annual に き 続 き, individual judgment を の events に し 検 please, meet the を じ て, judgment 釈 の solution, significance, そ の 帰 knot に つ い て comment を plus え た. This year, な small-scale な research conferences に and で from both inside and outside participate in た た. ま ず limitations, tayouan が a moderate さ れ た こ と か ら, ソ ウ ル university お よ び ソ ウ ル study meet の に し to attend international law, the law of the sea の be home affairs お よ び researchers と exchange line を う こ と が で き た. そ の な か で, yesterday's annual よ り investigation as seaborne と し て い る system of law of the sea treaty に お け る third の be applied agreement で あ る BBNJ treaty と い う problem masato heart を background に, Marine cable お よ び パ イ プ ラ イ ン の laying の free の meaning に つ い て report し た. For the second half of this year, である; for the examination, にまとめ; and for the next year, に; である. と く に Marine cable laying の の は, high seas freedom の a つ と し て に, of course, recognize め ら れ て き た も の で あ る に も か か わ ら ず, private enterprise に よ る using と い う そ の career form か ら, ま た, bottom wire そ の も の に は が flag countries exist し な い こ と か ら, national polices に よ る disputes 処 Richard hand 続 の him on に る こ と が し scenarios Youdaoplaceholder0 づら. The high seas ガ バ ナ ン ス に お け の る countries cut, な ら び に, international law の fruit た し う る function は, さ ら な る beg が 検 necessary で あ る こ と が confirm で き た. Time に, domestic に お い て は, director common を め て い る international precedent case research を じ て, international referee の judgment そ の も の の 検 line for を contract で う こ と が で き た. は こ れ ら の achievements, territorial sea problem へ の group take り み の プ ロ セ ス が, の among countries involved, the referee, treaty pay involved と い う さ ま ざ な Duan Jie に お い て heavy layer か つ composite に Cha わ れ て い る こ と に near す る た め に な significance を have す る.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Les conditions d’appropriation d’un territoire insulaire
岛屿领土的拨款条件
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:有坂道子;青木歳幸;海原亮;淺井允晶ほか;青木 歳幸;Sookyeon Huh
- 通讯作者:Sookyeon Huh
国際法のダイナミズム(許淑娟「200海里以遠における大陸棚制度の本質」)
国际法的动力(徐淑娟《200海里以外大陆架体系的本质》)
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岩沢 雄司;森川 幸一;森 肇志;西村 弓(編)
- 通讯作者:西村 弓(編)
Legal Scheme for Protection of Submarine Cables and Pipelines
保护海底电缆和管道的法律方案
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Agarwal Amya;Chen Ching-Chang;Choi Shine;Cruz Frances Antoinette;Hoo Chiew-Ping;Watanabe Atsuko;Sookyeon Huh
- 通讯作者:Sookyeon Huh
Marine Scientific Research in Japan’s Practice
日本海洋科学研究的实践
- DOI:10.1163/22134484-12340158
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sookyeon Huh
- 通讯作者:Sookyeon Huh
Journee d’etudes de la SFDI :Les iles et le droit international
SFDI 研究之旅:国际法与权利
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
許 淑娟其他文献
フロベール『ブヴァールとペキュシェ』におけるエクリチュールと科学-地球の歴史をいかに語るか-
福楼拜《布瓦尔与佩库谢》中的文字与科学 - 如何讲述地球的历史 -
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高橋 健;V.デリューギン;I.Ya.シェフコムード;S.F.コシツェナ;高橋 健;高橋 健;高橋 健;藤原久仁子;藤原久仁子;藤原久仁子;藤原久仁子;荒原 邦博;荒原 邦博;荒原 邦博;荒原 邦博;許 淑娟;許 淑娟;高橋 典史;高橋 典史;高橋 典史;荒原 由紀子 - 通讯作者:
荒原 由紀子
「憑きもの筋」と近代-「俗信」の形成と存続の社会学的試論-
“占有”与现代性——一篇关于“世俗信仰”形成与存续的社会学论文
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高橋 健;V.デリューギン;I.Ya.シェフコムード;S.F.コシツェナ;高橋 健;高橋 健;高橋 健;藤原久仁子;藤原久仁子;藤原久仁子;藤原久仁子;荒原 邦博;荒原 邦博;荒原 邦博;荒原 邦博;許 淑娟;許 淑娟;高橋 典史;高橋 典史;高橋 典史 - 通讯作者:
高橋 典史
Giovanni Distefano, L'ordre international entre legalite et effectivite: le titre juridique dans le contentieux territorial(Editions Pedone,2002,xi+585pp.)
乔瓦尼·迪斯特法诺 (Giovanni Distefano),Lordre International entre legalet et effectiveivite: le titre juridique dans le contentieux territorial(Pedone 版,2002 年,xi 585 页)
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高橋 健;V.デリューギン;I.Ya.シェフコムード;S.F.コシツェナ;高橋 健;高橋 健;高橋 健;藤原久仁子;藤原久仁子;藤原久仁子;藤原久仁子;荒原 邦博;荒原 邦博;荒原 邦博;荒原 邦博;許 淑娟 - 通讯作者:
許 淑娟
排日期ハワイ日系社会におけるアメリカ化と宗教-日系人宗教指導者の言説に注目して-
抗日时期夏威夷日本社区的美国化与宗教——聚焦日本宗教领袖的话语——
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高橋 健;V.デリューギン;I.Ya.シェフコムード;S.F.コシツェナ;高橋 健;高橋 健;高橋 健;藤原久仁子;藤原久仁子;藤原久仁子;藤原久仁子;荒原 邦博;荒原 邦博;荒原 邦博;荒原 邦博;許 淑娟;許 淑娟;高橋 典史;高橋 典史 - 通讯作者:
高橋 典史
領域紛争の解決基準の変容-ICJにおけるeffectivitesの用法について(韓国語)
解决领土争端标准的变化 - 关于国际法院有效条款的使用(韩语)
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高橋 健;V.デリューギン;I.Ya.シェフコムード;S.F.コシツェナ;高橋 健;高橋 健;高橋 健;藤原久仁子;藤原久仁子;藤原久仁子;藤原久仁子;荒原 邦博;荒原 邦博;荒原 邦博;荒原 邦博;許 淑娟;許 淑娟 - 通讯作者:
許 淑娟
許 淑娟的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('許 淑娟', 18)}}的其他基金
脱植民地化時代における空間秩序の位相―実効性なき領域秩序の可能性―
非殖民化时代空间秩序的阶段:无效领土秩序的可能性
- 批准号:
17K03391 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 8.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際法における領域権原論再考-領域の法と領域支配の正統性
重新思考国际法中的领土所有权理论——领土法的合法性与领土控制
- 批准号:
04J09848 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 8.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似国自然基金
《联合国海洋法公约》框架下典型地理实体识别及划界作用研究
- 批准号:42076204
- 批准年份:2020
- 资助金额:58 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
海洋法における国際裁判機関の役割に関する包括的研究
国际司法机构在海洋法中的作用综合研究
- 批准号:
24H00132 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 8.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
海面上昇が海洋法上の国家の権利義務に与える影響
海平面上升对各国海洋法权利和义务的影响
- 批准号:
24K04556 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 8.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国家管轄権外区域の海洋生物多様性に関する新協定が海洋法秩序に及ぼす影響
国家管辖范围以外区域海洋生物多样性新协议对海洋法律秩序的影响
- 批准号:
23K01108 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 8.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代海洋法秩序における寄港国の役割と機能
现代海事法律秩序中港口国的角色和作用
- 批准号:
20J01285 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 8.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
国際組織を通じた海洋法秩序の展開
通过国际组织发展海事法律秩序
- 批准号:
19H00567 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 8.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
国連海洋法条約上の協力義務の具体化プロセス―海洋科学調査における協力義務を中心に
《联合国海洋法公约》合作义务的落实进程——重点关注海洋科学研究合作义务
- 批准号:
17J03505 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 8.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近隣関係諸国に対する日本の海洋法政策とその戦略的意義
日本的海洋法周边政策及其战略意义
- 批准号:
21530052 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 8.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
海洋法における領有概念の変遷について
海洋法中领土概念的变化
- 批准号:
59720013 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 8.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
海洋法の研究【truple bond】 第3次海洋法会議の審議過程の分析-
海洋法研究【三重纽带】第三次海洋法会议审议过程分析-
- 批准号:
X00050----132020 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 8.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
海洋法会議における経済水域・提案の実証的研究
经济区实证研究及海洋法会议提案
- 批准号:
X00095----062026 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 8.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)