フランス・ストラスブール市における「宗教間対話」によるムスリムのための場所生成

法国斯特拉斯堡通过“宗教间对话”为穆斯林创造空间

基本信息

  • 批准号:
    18J13313
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-25 至 2020-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、1990年代以降のストラスブールにおいて、地方法の積極的な活用によってモスクやムスリム墓地といった「ムスリムのための場所」が生成されてきたこと、および、市政が宗教間対話の運動を促進してきたことに着目し、当該都市における「ムスリムのための場所」の生成と宗教間対話の活発化の関係性を解明し、宗教間対話におけるムスリムの包摂プロセスを分析することを目的とした。本年度の前半期は、前年度に引き続き現地調査を実施した。宗教間対話イベントの関係者、行政関係者、ムスリム団体関係者などのアクター計10名に対し、半構造化インタビューを行ったほか、イベント等への参与観察および資料収集を行った。本年度後半期は、学位論文を執筆した。調査で得られたデータを分析した結果、モスクやムスリム墓地の建設は良好な宗教間関係の継続によって可能となった一方、これらの場所が宗教間対話の活発化にも貢献していることが示された。また、宗教間対話においてムスリムの関与が期待されていること、宗教間対話の活発化(特に市政による促進政策)の背景には、特に若年層の信仰の「過激化」が懸念としてあることが明らかになった。この成果をもとに執筆した学位論文では「ムスリムのための場所」生成と宗教間対話の活発化を促進するストラスブール市政の在り方を「承認のライシテ」として読み解き、宗教を公的領域から排除しがちな共和主義モデルのライシテとは一線を画す、ストラスブール・モデルのライシテについて論じ、お茶の水女子大学博士(社会科学)を取得した。
This study aims to clarify the relationship between the development of interfaith communication and the active use of local laws in the 1990s and the promotion of interfaith communication in cities. The purpose of this paper is to analyze the relationship between religion and religion. In the first half of the year, the investigation was carried out in the first half of the year. Interreligious relations, administrative relations, community relations, etc., participate in the investigation and data collection of 10 members of the organization, semi-structured information services, etc. The second half of this year, the dissertation writing. The investigation revealed that the construction of cemeteries was good, and that interreligious relations could contribute to the development of interreligious relations. The background of interfaith communication (special municipal promotion policy) is the "over-intensification" of interfaith communication. The results of this dissertation are: the creation of "places for religious dialogue"; the promotion of the activation of religious dialogue; the promotion of religious dialogue; and the promotion of religious dialogue. Ph.D.(Social Sciences) obtained from Women's University.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
地域特性を活かしたムスリムのための場所づくりーフランス、ストラスブールに おけるムスリム公共墓地建設を事例にー
发挥地域特色为穆斯林打造场所——以法国斯特拉斯堡穆斯林公共墓地建设为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Makiuchi;K. Yamashita;M. Tagai;Y. Nago;K. Shirahama;佐藤香寿実;佐藤香寿実
  • 通讯作者:
    佐藤香寿実
The ‘Performativity of Scale’ and Construction of the Grand Mosque in Strasbourg: Focusing on the Actors’ Discursive Practices
“规模的表现性”与斯特拉斯堡大清真寺的建设:关注演员的话语实践
  • DOI:
    10.4200/jjhg.71.04_393
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Makiuchi;K. Yamashita;M. Tagai;Y. Nago;K. Shirahama;佐藤香寿実
  • 通讯作者:
    佐藤香寿実
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐藤 香寿実其他文献

佐藤 香寿実的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('佐藤 香寿実', 18)}}的其他基金

フランスにおける「進歩的イスラーム」の展開と「包摂的モスク」の空間戦略
法国“进步伊斯兰教”的发展与“包容性清真寺”的空间策略
  • 批准号:
    23K12331
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

相似海外基金

現代西アフリカにおけるライシテと宗教性の連続性の文化人類学的研究
当代西非世俗与宗教之间连续性的人类学研究
  • 批准号:
    23K20561
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
フランスナチ占領下の反ライシテ問題-第三共和制期からの連続と断絶-
纳粹占领法国期间的反世俗问题:第三共和国时期以来的连续性和间断性
  • 批准号:
    24K05691
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Studies on Religious Education in Alsace-Moselle
阿尔萨斯-摩泽尔省宗教教育研究
  • 批准号:
    22KJ0495
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
法的概念としてのライシテ─その変容と連続についての歴史的分析─
作为法律概念的世俗:对其转变和连续性的历史分析
  • 批准号:
    22KJ0825
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
現代フランスの対外政策における宗教事象の位置付けーライシテ外交を中心にー
宗教现象在当代法国外交政策中的地位 - 聚焦世俗外交 -
  • 批准号:
    22K20107
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
現代西アフリカにおけるライシテと宗教性の連続性の文化人類学的研究
当代西非世俗与宗教之间连续性的人类学研究
  • 批准号:
    21H00651
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Regional Diversity in Laicization of Hospitals
医院世俗化的区域多样性
  • 批准号:
    20J11955
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近現代のフランスにおける音楽史教育と市民育成――ライシテ、文化の威光、多文化共生
现代法国的音乐史教育和公民发展:世俗、文化声望和多元文化共存
  • 批准号:
    20J40085
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Joint International Research of the Issue of Diversities and French Republic Form of Government from the Viewpoints of Subsumption, Graft and Separation in Western Islands of the Indian Ocean
从印度洋西部岛屿的吞并、嫁接和分离角度研究多样性问题和法兰西共和国政府形式的国际联合研究
  • 批准号:
    19KK0021
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
Immigrant integration model and Laicite in France
法国的移民融合模式和Laicite
  • 批准号:
    19J23056
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了