光変調型2次非線形光学材料の開発
光调制二阶非线性光学材料的研制
基本信息
- 批准号:08751019
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
高活性な非線形光学材料は実用的フォトニクス材料として期待されている。とくに、2次の非線形光学効果では、光の波長、振幅、位相を変化させることができ、様々なアプリケーションが考えられる。なかでも、入射光の波長を2分の1にする第2高調波発生はレーザーの波長変換のみならず、光コンピューティングのための基礎技術として高い関心を集めている。もし、この第2高調波発生効率が外部からの信号によって正確に変化する材料が得られれば、光コンピューティングのための単純かつ強力な素子を構築することが可能となる。本研究では、光励起状態にある分子の性質に注目し、励起によって起こる電子状態の変化によって第2高調波発生効率を変化させることを試みた。本研究では、ニトロアニリンにカルバゾール、ピレン、アントラセン、ジメチルアニリン等の光吸収によって電子移動をおこすユニットを結合した化合物を多種類合成し、その第2高調波発生効率を光励起前後で調べた。これらの化合物では、光吸収に伴う電子移動によって、分子の分極が基底状態と励起状態とで大きく変化すると考えられる。その結果、366nmの光を照射することによってSHG強度が可逆的に変化することが認められた。この成果を応用することによって、新しい原理に基づくフォトニクス素子の創出にとどまらず、実用的フォトニクス材料に要求される、高い非線形光学特性、熱安定性、加工性力学的強度などを有機材料から達成するための新しいアプローチ方法が確立できると期待される。
High activity nonlinear optical materials are expected to be used in the future. The wavelength, amplitude, and phase of light vary from one to another. The wavelength of incident light is 2 minutes and the wavelength of incident light is 1 minute. The wavelength of incident light is 2 minutes and the wavelength is 2 minutes. The wavelength of incident light is 2 minutes and the The second high-profile wave generation efficiency is the ability to generate signals from the outside and to transform materials correctly, and the ability to generate signals from the outside is the ability to generate signals from the inside. In this study, the properties of molecules in the excited state were studied. In this study, we synthesized a variety of compounds, and adjusted the second highest wavelength emission efficiency before and after photoexcitation. The chemical compound is characterized by light absorption, electron movement, molecular polarization and excitation. As a result, SHG intensity is reversible when irradiated with 366nm light. The results of this research are expected to be applied to organic materials with high nonlinear optical properties, thermal stability, mechanical strength of processability, and new methods for the creation of basic elements and practical materials.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
TAKEO SASAKI: "Hyperpalarizabilities and second Harmonic Generation of Side-Chain Polymer Liquid Crystals Possessing Alkylsultone-Substituted Chromophores." Molecular Crystals and Liquid Crystals. 270. 1-15 (1997)
TAKEO SASAKI:“具有烷基内酯取代发色团的侧链聚合物液晶的超对称性和二次谐波产生。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐々木健夫: "分子内電子移動を示すニトロベンゼン誘導体の分子超分極率" 大分大学工学部研究報告. 34. 69-74 (1996)
佐佐木武夫:“表现出分子内电子转移的硝基苯衍生物的分子超极化性”大分大学工学部研究报告34. 69-74(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐々木 健夫其他文献
ATRP による櫛型ポリメタクリル酸メチルの合成及びポーラス構造形成
ATRP合成梳状聚甲基丙烯酸甲酯及其多孔结构的形成
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 賢哉;中 裕美子;佐々木 健夫 - 通讯作者:
佐々木 健夫
可塑剤を添加したポリオレフィンスルホンの二液混合型光剥離性解体性接着剤への応用
添加增塑剂的聚烯烃砜在双组份光可剥离胶中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小野 真太郎;佐々木 健夫;レ バン・コア - 通讯作者:
レ バン・コア
局所修飾した星型高分子の合成とBreath-Figure法によるフィルム作製
使用呼吸图法合成局部改性星形聚合物和薄膜生产
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮本 航;中 裕美子;佐々木 健夫 - 通讯作者:
佐々木 健夫
表面処理を施した金属と樹脂の異材接合体の局所的な界面強度評価
表面处理异种金属和树脂接头的局部界面强度评估
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
戸田 智之;佐々木 健夫;レ バン・コア;奥村大;小山内翔太,宮下幸雄,大塚雄市,倉部洋平,田中友隆 - 通讯作者:
小山内翔太,宮下幸雄,大塚雄市,倉部洋平,田中友隆
佐々木 健夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐々木 健夫', 18)}}的其他基金
強誘電性液晶による高速応答型フォトリフラクティブ材料の開発
利用铁电液晶开发高速响应光折变材料
- 批准号:
15655070 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
強誘電性液晶を用いた新しい高速フォトリフラクティブ材料の研究
铁电液晶新型高速光折变材料的研究
- 批准号:
13740404 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
液晶型自己組織性とフォトリフラクティブ効果:自己増幅現象を目指して
液晶自组织与光折变效应:瞄准自放大现象
- 批准号:
11740391 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
液晶性高分子から構成される新しい非線形光学材料の開発
液晶聚合物新型非线性光学材料的开发
- 批准号:
07740537 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
第二高調波発生による気水界面における分子マシンの力学適刺激応答性の解明
通过二次谐波产生阐明空气-水界面分子机器的机械响应性
- 批准号:
23K04703 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光第二高調波発生によるスケールの異なる電気磁気活性な磁気秩序検出の基本原理の確立
建立光学二次谐波检测不同尺度电磁活性磁序的基本原理
- 批准号:
23KJ0141 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
希薄磁性半導体における磁化誘起第二高調波発生
稀磁半导体中磁化感应二次谐波的产生
- 批准号:
16740171 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
第二高調波発生による生体組織内部の細胞膜電位計測
通过二次谐波产生测量生物组织内的细胞膜电位
- 批准号:
04J08038 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
第二高調波発生による高感度検出をめざした電極表面吸着分子によるイオン認識場の創製
利用电极表面吸附的分子形成离子识别场,通过二次谐波产生进行高灵敏度检测
- 批准号:
11740412 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
半導体超微粒子積層薄膜による第二高調波発生の試み
尝试使用半导体超微粒子的层叠薄膜来产生二次谐波
- 批准号:
09875012 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
シリコン・ゲルマニウム規則混晶からの光第二高調波発生に関する研究
硅-锗有序混晶光学二次谐波产生研究
- 批准号:
08650005 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中心対称性有機分子薄膜における光第二高調波発生のメカニズム
中心对称有机分子薄膜光学二次谐波产生机理
- 批准号:
08740538 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
半導体超微粒子積層薄膜による第二高調波発生の試み
尝试使用半导体超微粒子的层叠薄膜来产生二次谐波
- 批准号:
08875009 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
光第二高調波発生法による超伝導体表面の研究
光学二次谐波发生法研究超导体表面
- 批准号:
07740251 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)