ソクラテスにおける幸福主義の研究
苏格拉底的欣快感研究
基本信息
- 批准号:08710001
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、初期プラトン哲学におけるソクラテス的主知主義の内実を明らかにする作業の一環として、ソクラテスの幸福主義の問題に焦点を当て、ソクラテスの幸福概念の内実ならびにその主知主義との関係について、次に挙げるような具体的研究を行った。(1)初期対話篇において、いわゆる「徳の十分性テ-ゼ」が表明される文脈を、『ソクラテスの弁明』、『クリトン』、『ゴルギアス』、『エウテュデモス』、『国家』篇第I巻等整理・検討した。(2)『ゴルギアス』篇を中心に、初期プラトン哲学全体における徳と幸福との関係についてのこれまでの研究成果を、英米圏の研究を中心に調査・整理した。このテーマに関する英米圏の研究、特にVlastosやZeylなどの研究は非常に質の高いものであり、基本的な見方は間違ってはいないが、テキストの詳細な検討の結果、これらの解釈には不十分な点も多く、彼らの解釈をさらに発展されることが可能であることが判明した。(3)『エウテュデモス』篇において提示されているソクラテスの主張を検討した。この対話篇は、従来の解釈の発想の一つの重要な典拠となっているが、この問題を回避するための方策を模索した。以上の作業によって、最初に立てられた予想(すなわち、ソクラテスは楽観的な主知主義を抱いていたから徳と幸福との必然的なつながりを主張したのではなく、むしろ、人間の生の価値と、徳の発揮によって実現される人間の倫理性との密接な結びつきを協調したかったからこそ、パラドクシカルな見解を表明したのだという予想)が的外れなものでないことが明らかとなった。
In this study, as part of the work to clarify the essence of Socrates' intellectualism in early Platonic philosophy, we focused on the issue of Socrates' happinessism, and conducted the following specific research into the essence of Socrates' concept of happiness and its relationship with intellectualism: (1) In the early dialogue, the context in which the so-called "sufficiency of virtue" was organized and examined, including "Socrates's Defence", "Criton", “ Gorgias”,“ Eutydemus”和“ Nation”第一卷等。(2)重点关注高尔基亚语,对整个早期柏拉图哲学中美德与幸福之间的关系的研究结果进行了研究和组织,重点是盎格鲁美洲地区的研究。关于该主题的盎格鲁裔美国人的研究,尤其是弗拉斯托斯和Zeyl的主题,质量很高,基本观点不是错误的,但是在对本文进行了详细的研究之后,已经发现有很多解释不足,并且可以进一步发展其解释。 (3)我们研究了苏格拉底在Eutydemus中提出的论点。这种对话是传统解释思想的重要来源,但是我们寻求避免这个问题的方法。上述工作表明,最初的预测(即苏格拉底并没有断言美德与幸福之间的不可避免的联系,因为他具有乐观的知识分子,而是表达了一种自相矛盾的观点,因为他想协调人类生活与通过努力通过美德实现的伦理之间的紧密联系)。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中澤 務其他文献
Reflexions philosophique sur la notion de 《paysage》
《风景》概念的哲学反思
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
矢内義顕;(神崎忠昭との共訳);Tanehisa Otabe;Tanehisa Otabe;Tanehisa Otabe;Tanehisa Otabe;小田部 胤久;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕;木岡 伸夫;木岡 伸夫;渡辺 裕;品川 哲彦;渡辺 裕;中澤 務;伊藤 徹;小田部 胤久;桑子 敏雄;小田部 胤久;Nobuo KIOKA;Tanehisa Otabe;Nobuo KIOKA - 通讯作者:
Nobuo KIOKA
「芸術終焉論を読み解く」
“解读艺术终结的理论”
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
矢内義顕;(神崎忠昭との共訳);Tanehisa Otabe;Tanehisa Otabe;Tanehisa Otabe;Tanehisa Otabe;小田部 胤久;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕;木岡 伸夫;木岡 伸夫;渡辺 裕;品川 哲彦;渡辺 裕;中澤 務;伊藤 徹;小田部 胤久;桑子 敏雄;小田部 胤久;Nobuo KIOKA;Tanehisa Otabe;Nobuo KIOKA;小田部 胤久;Tetsuhiko SHINAGAWA;Tanehisa Otabe;Tsutomu NAKAZAWA;Toru ITO;小田部 胤久 - 通讯作者:
小田部 胤久
人間はいかなる意味で存続するべきか
人类应该在什么意义上继续存在?
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
矢内義顕;(神崎忠昭との共訳);Tanehisa Otabe;Tanehisa Otabe;Tanehisa Otabe;Tanehisa Otabe;小田部 胤久;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕;木岡 伸夫;木岡 伸夫;渡辺 裕;品川 哲彦;渡辺 裕;中澤 務;伊藤 徹;小田部 胤久;桑子 敏雄;小田部 胤久;Nobuo KIOKA;Tanehisa Otabe;Nobuo KIOKA;小田部 胤久;Tetsuhiko SHINAGAWA;Tanehisa Otabe;Tsutomu NAKAZAWA;Toru ITO;小田部 胤久;Tanehisa Otabe;Toshio KUWAKO;小田部 胤久;木岡 伸夫;三輪健仁;品川 哲彦 - 通讯作者:
品川 哲彦
建築の近代--タウトの批判の眼
现代建筑:泰特的批判眼光
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
矢内義顕;(神崎忠昭との共訳);Tanehisa Otabe;Tanehisa Otabe;Tanehisa Otabe;Tanehisa Otabe;小田部 胤久;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕;渡辺 裕;木岡 伸夫;木岡 伸夫;渡辺 裕;品川 哲彦;渡辺 裕;中澤 務;伊藤 徹;小田部 胤久;桑子 敏雄;小田部 胤久;Nobuo KIOKA;Tanehisa Otabe;Nobuo KIOKA;小田部 胤久;Tetsuhiko SHINAGAWA;Tanehisa Otabe;Tsutomu NAKAZAWA;Toru ITO;小田部 胤久;Tanehisa Otabe;Toshio KUWAKO;小田部 胤久;木岡 伸夫;三輪健仁;品川 哲彦;Tanehisa Otabe;望月 俊孝 - 通讯作者:
望月 俊孝
プリントコープKOPAS、2007~09年度科学研究費補助金 (基盤研究 (C)) 研究成果報告書
Printcorp KOPAS,2007-09 科学研究补助金(基础研究(C))研究结果报告
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金山弥平;他;金山弥平;松本浩一;松本浩一;丸山宏;丸山宏;松本浩一;松本浩一;小野原雅夫;小野原雅夫;八幡英幸;山根雄一郎;山根雄一郎;中澤務;中澤 務;船木祝;Kisaka Takayuki;山根雄一郎;木阪貴行;齋藤宜之;山根雄一郎;小野原雅夫;船木祝;小野原雅夫編著 - 通讯作者:
小野原雅夫編著
中澤 務的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中澤 務', 18)}}的其他基金
A General Study concerning the Formation and Development of Anthropology in Ancient Greece
古希腊人类学的形成与发展概况
- 批准号:
23K00043 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
チェックポイント分子HIF1αをゲノム編集したNK細胞による膠芽腫治療法の開発
使用带有基因组编辑检查点分子 HIF1α 的 NK 细胞开发胶质母细胞瘤治疗
- 批准号:
22K09213 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
プラトン哲学における「知識(エピステーメー)」概念の総合的解明
柏拉图哲学中“知识(episteme)”概念的全面阐释
- 批准号:
14710001 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ソクラテスと「意志の弱さ」-初期プラトン哲学におけるソクラテス的主知主義の再検討-
苏格拉底与“意志的弱点”——重新审视早期柏拉图哲学中的苏格拉底唯智主义——
- 批准号:
07710001 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
初期プラトン哲学における「技術(テクネ-)」概念の再検討
柏拉图早期哲学中“技术”概念的重新审视
- 批准号:
06710002 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
論争問題学習における生徒の議論を促す教師の指導法に関する研究
教师在争议问题学习中鼓励学生讨论的教学方法研究
- 批准号:
22K20250 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
認知療法における「ソクラテス式質問」の作用機序の解明
阐明“苏格拉底式提问”在认知治疗中的作用机制
- 批准号:
22K13851 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
「意識」概念の形成をめぐる系譜学的研究
“意识”概念形成的谱系研究
- 批准号:
21K00034 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The classical foundation of the modern Italian criminal thoughts: C.Beccaria, F.M.Pagano, N.Nicolini
现代意大利犯罪思想的经典基础:C.Beccaria、F.M.Pagano、N.Nicolini
- 批准号:
20K01239 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ソクラテスから新プラトン主義にかけての倫理思想とその現代的意義に関する基礎研究
从苏格拉底到新柏拉图主义的伦理思想基础研究及其现代意义
- 批准号:
19K00024 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)