近世河内地方における漢文学の総合的研究

近代早期河内地区中国文学综合研究

基本信息

  • 批准号:
    21K00317
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

近世の河内地方における漢文学の様相を明らかにするため、河内の二大詩人である生駒山人と北山橘庵の研究を進めている。令和4年度の成果は以下の通りである。①生駒山人の作品読解について、代表作である長編古詩「生駒山歌」の注釈を発表した。生駒山人が河内を詠んだ作品には、漢詩としての伝統的な形を守りながらも『伊勢物語』など河内が舞台になる古典を典拠として用いるものが多く、和歌や俳諧と同様の感覚で漢詩に親しんでいたことがわかった。②舟木杏庵の手稿本については、前年度からとりかかっていた『杏庵詩稿』の翻刻を終え、新たに『採萸吟草』も翻刻した。『杏庵詩稿』は分量の大幅超過で予定していた雑誌に掲載できず発表方法を検討中であるが、『採萸吟草』については紹介と翻刻の論文を投稿し受理された。これらは今後河内の漢詩研究の基礎文献になることはもちろん、郷土史の研究史料としても用いられるであろう。『杏庵詩稿』には杏庵の師である北山橘庵の研究に寄与する点がいくつかあったが、その他にも、もっぱら学問所として知られてきた平野郷の含翠堂で詩会が開かれていたことを示す作があるなど、新たな知見がいくつかあった。『採萸吟草』は河内の医者たちによる地元での吟行の詩集であった。橘庵は弟子たちに医学と共に漢詩も教え、学問の延長線上に漢詩があったが、弟子の世代になると漢詩は医者のネットワークで親睦を深めるためのツールとして機能していたことがわかった。③②の研究を踏まえ、北山橘庵と舟木杏庵とについて学会発表し、(1)書名のみが伝わっていた手稿本が現存すること、(2)橘庵と杏庵の関係、(3)医者のネットワーク、(4)詩人の精神的支柱として楠公に対する敬慕があることを述べた。(1)~(3)については②に記した論文にまとめた。④当初の研究実施計画にはなかったことであるが、北山橘庵の御子孫に伝わる史料を調査させていただく機会に恵まれた。
Modern の Hanoi where に お け る han literature の others in phase を Ming ら か に す る た め, Hanoi の two great poets で あ る raw colt mountain man と beishan orange を の research into temples め て い る. The <s:1> results of the fourth year of Reiwa are as follows: である である. ① The works of Yamato Ikuma 読 interpretation に 読 に て て て, representative work である the long ancient poem "Yamato ikuma Song" has been written by the author を and published by た. Raw colt mountain man が Hanoi を chorale ん だ works に は, poetic と し て の 伝 series な form を keep り な が ら も "ise monogatari" な ど Hanoi が stage に な る classical を Canon 拠 と し て in い る も の が く, waka や comic と with others の feeling 覚 で poetic に pro し ん で い た こ と が わ か っ た. (2) the boat wood apricot anno の manuscript this に つ い て は, former annual か ら と り か か っ て い た "apricot bongjeongam poem" の FanKe を eventually え, new た に "by calling Yin grass" も FanKe し た. "Apricot bongjeongam poem" は component の substantially more than で designated し て い た 雑 tzu に first white jasmines load で き ず 発 table method を 検 beg in で あ る が, "by calling Yin grass" に つ い て は recommend と FanKe の contribute papers を し accept さ れ た. こ れ ら は Hanoi の Chinese poetry research の basis in the future literature に な る こ と は も ち ろ の ん, 郷 earth history research historical と し て も with い ら れ る で あ ろ う. "Apricot bongjeongam poem" に は apricot anno の division で あ る beishan orange の research に send and temples す る point が い く つ か あ っ た が, そ の he に も, も っ ぱ ら learning by と し て know ら れ て き た hirano 郷 の poets gathering with cui hall で が open か れ て い た こ と を す indicated as が あ る な ど, new た な knowledge が い く つ か あ っ た. "CAI Yu Yin Cao" (CAI Yu Yin Cao) is a collection of poems by Hanoi <s:1> doctor たちによる Di yuan で であった. Orange anno は disciple た ち に medical と altogether に poetic え も teaching and learning の extension cord に on Chinese poetry が あ っ た が, disciple の generation に な る と poetic は healer の ネ ッ ト ワ ー ク で amity を deep め る た め の ツ ー ル と し て function し て い た こ と が わ か っ た. (3) (2) の research tread を ま え, beishan orange と boat wooden temples apricot anno と に つ い て learn 発 table し, (1) the title の み が 伝 わ っ て い た manuscript this が existing す る こ と, (2) the orange anno と apricot anno の masato, (3) the healer の ネ ッ ト ワ ー ク, (4) the poet の spiritual pillar と し て nan male に す seaborne る admire が あ る こ と を above べ た. (1) ~ (3)に に た て て ②に record the た paper にまとめた. (4) be applied when の research project に は な か っ た こ と で あ る が, beishan orange anno の royal descendants に 伝 わ る を investigation さ せ て い た だ く opportunity に travelling ま れ た.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
舟木杏庵『採萸吟草』の紹介と翻刻
舟木杏庵《酉游吟庄》介绍及重印
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    戸塚麻子;石川巧;小川剛生;ヤナ・ウルバノヴァー;神谷昌史・戸塚麻子監修・解題;石川巧;佐藤勝明;ヤナ・ウルバノヴァー;戸塚麻子監修・解題;石川巧;小川剛生;ヤナ・ウルバノヴァー;石川巧;佐藤勝明;ヤナ・ウルバノヴァー;小川剛生;伊藤善隆;石川巧;小川剛生;福寛美;石川巧;佐藤勝明・小林孔;小川剛生;德竹 由明;長澤雅春;福寛美;石川巧;小川剛生;長澤雅春;大橋賢一;伊藤善隆・金子俊之・佐藤勝明;德竹 由明;竹本晃;伊藤善隆・稲葉有祐・金子俊之・佐藤勝明・真島望;新稲法子
  • 通讯作者:
    新稲法子
北山橘庵と舟木杏庵
北山橘庵和船木杏庵
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    戸塚麻子;石川巧;小川剛生;ヤナ・ウルバノヴァー;神谷昌史・戸塚麻子監修・解題;石川巧;佐藤勝明;ヤナ・ウルバノヴァー;戸塚麻子監修・解題;石川巧;小川剛生;ヤナ・ウルバノヴァー;石川巧;佐藤勝明;ヤナ・ウルバノヴァー;小川剛生;伊藤善隆;石川巧;小川剛生;福寛美;石川巧;佐藤勝明・小林孔;小川剛生;德竹 由明;長澤雅春;福寛美;石川巧;小川剛生;長澤雅春;大橋賢一;伊藤善隆・金子俊之・佐藤勝明;德竹 由明;竹本晃;伊藤善隆・稲葉有祐・金子俊之・佐藤勝明・真島望;新稲法子;竹本晃;大橋賢一;間宮厚司;小川剛生;石川巧・林相珉;德竹 由明;長澤雅春;趙蕊蕊著/大橋賢一・加藤聰・紺野達也・佐藤浩一訳;竹本晃;武藤那賀子;新稲法子
  • 通讯作者:
    新稲法子
龍3月号
柳三月号
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    戸塚麻子;石川巧;小川剛生;ヤナ・ウルバノヴァー;神谷昌史・戸塚麻子監修・解題;石川巧;佐藤勝明;ヤナ・ウルバノヴァー;戸塚麻子監修・解題;石川巧;小川剛生;ヤナ・ウルバノヴァー;石川巧;佐藤勝明;ヤナ・ウルバノヴァー;小川剛生;伊藤善隆;石川巧;小川剛生;福寛美;石川巧;佐藤勝明・小林孔;小川剛生;德竹 由明;長澤雅春;福寛美;石川巧;小川剛生;長澤雅春;大橋賢一;伊藤善隆・金子俊之・佐藤勝明;德竹 由明;竹本晃;伊藤善隆・稲葉有祐・金子俊之・佐藤勝明・真島望;新稲法子;竹本晃;大橋賢一;間宮厚司;小川剛生;石川巧・林相珉;德竹 由明;長澤雅春;趙蕊蕊著/大橋賢一・加藤聰・紺野達也・佐藤浩一訳;竹本晃;武藤那賀子;新稲法子;小川剛生;福寛美;佐藤勝明・伊藤善隆・玉城司・服部直子・鹿島美里・稲葉有祐・真島望;谷口匡;龍短歌会
  • 通讯作者:
    龍短歌会
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

新稲 法子其他文献

新稲 法子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

平安期における古代漢文学の質的変容解明にむけた空海作品からのアプローチ
从空海著作阐释平安时代中国古代文学的质变
  • 批准号:
    23K25298
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
村瀬栲亭を中心とした江戸期の漢文学:漢籍を通じた東アジアの文化交流史の研究
以村濑清亭为中心的江户时代中国文学:通过中国典籍研究东亚文化交流史
  • 批准号:
    24K15985
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
圏域形成と文学生成を視座とする近代日中漢文学の研究:黄遵憲を中心に
领域形成和文学生产视角下的现代中国、中国和中国文学研究——以黄遵宪为中心
  • 批准号:
    23K12111
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
An Approach to Understanding the Qualitative Transformation of Ancient Chinese Literature in the Heian Period through the Works of KuKai
从空海作品看平安时代中国古代文学的质变
  • 批准号:
    23H00601
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
東アジア漢字圏の文化交流と日本漢文学:近藤元粋校訂漢籍と和刻本漢籍出版の考察から
东亚汉字地区的文化交流与日本中国文学:近藤元水教修订的汉文书籍和和食本馆书籍和出版物研究
  • 批准号:
    22K13050
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
中国における日本漢文学の受容に関する総合的研究
日本中国文学在中国的接受情况综合研究
  • 批准号:
    22K00305
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ベトナム漢文学の研究
越南华文文学研究
  • 批准号:
    21K00468
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東アジアの中等教育を視野においた漢文学習交流プログラムの創出
创建面向东亚中等教育的汉语学习交流项目
  • 批准号:
    20K20806
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Study on the method of the quotation and acceptance of Chinese literature in Keichu's "Man'yo-daisho-ki"
庆中《万叶大书记》引用和接受中国文学的方法研究
  • 批准号:
    20K00351
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
集団形成と古典知の継承を視座とする近代日本漢文学の研究―政治家の作品を中心に―
从群体形成和古典知识传承的角度研究日本现代文学 - 以政治家的作品为中心 -
  • 批准号:
    20K00318
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了