日琉祖語の再建を目的とした同源性タグ・意味タグ付き語彙データベースの構築
构建具有同质标签和语义标签的词汇数据库,以重建原始日语和琉球语言
基本信息
- 批准号:21K00517
- 负责人:
- 金额:$ 2.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
令和4年度に電子化した72の日本語・琉球語諸方言の2300の語彙項目の一部を利用して、九州諸方言の基礎語彙データを作成した。このデータは様々な分野の研究者と協働して行う、日琉語諸方言の系統関係を明らかにすることを目的とした研究に利用される予定である。令和4年度までに作成されたデータベース「日琉語類別語彙」の分析に主として基づいた2本の論文が学術誌に掲載された。1つは、九州諸方言の動詞活用パラダイム(上二段活用)に現れる母音に着目して、日琉祖語の母音に生じた音変化を再建し、同じ音変化を九州諸方言と琉球諸語とが共有していることを示し、九州諸方言と琉球諸語が単系統群をなすことを主張する論文である。もう1つは、琉球祖語のアクセント類を再建する論文である。日本語のアクセント類のうち2拍4類・5類の一部は琉球祖語のB類に残りはC類に対応することが知られていた。この分裂対応は日琉祖語のアクセント類を再建するために重要である。しかし2拍4類・5類に属する語(約100語)のうち、琉球祖語におけるアクセント類が確定しているのはその一部に過ぎなかった。本論文は琉球諸語におけるアクセント型の対応の検討に基づいて、75語のアクセント類を確定した。さらに、上で述べた琉球祖語のアクセント類に関する成果に基づいて、琉球祖語と日本語との間のアクセントの特徴的な対応が日琉祖語の語形成に起因するとする新説を国内学会のワークショップで発表した。また、琉球諸語、九州諸方言、八丈語、東日本諸方言を非中央語と位置づけ、非中央語が日琉語族の中でどのような系統的に位置づけられるかに関する発表を行った。
In the 4th year of the Reiwa era, に electronicized た72. Japanese and Ryukyu dialects <e:1> 2300 vocabulary project <e:1> Part one を created た using て and the basic vocabulary of Kyushu dialects デ タを タを. こ の デ ー タ は others 々 な eset researchers の と association 働 し て う, day the dialect in the language of ryukyu の system masato を and Ming ら か に す る こ と を purpose と し た research に using さ れ る designated で あ る. Make and 4 year ま で に made さ れ た デ ー タ ベ ー ス ryukyu and language category vocabulary ", "の analysis the に と し て base づ い た の paper が 2 academic ambition に first white jasmines load さ れ た. 1 つ は, kyushu various dialects の changing verbs パ ラ ダ イ ム (the second period of use) に now れ る vowels に with mesh し て born, day ryukyu progenitor の vowels に じ た sound variations change を build し various dialects, with じ sound - を kyushu と ryukyu languages と が mutual し て い る こ と を し, kyushu various dialects と ryukyu languages が 単 system group を な す こ と を advocated す る paper で あ る. Youdaoplaceholder0 う1 ア ア, ryukyu ancestral language ア ア セ セ ト を re-construction する papers である. Japanese の ア ク セ ン ト class の う ち 2 take 4 · 5 class の a は の ryukyu ancestral language class B に residual り は C に 応 seaborne す る こ と が know ら れ て い た. The <s:1> <s:1> division is important for the 応 riluzu language ア ア セ セ <s:1> ト reconstruction するために である. し か し 2 take 4 · 5 class に genus す る language (about 100) の う ち, ryukyu progenitor に お け る ア ク セ ン ト class が determine し て い る の は そ の ever a に ぎ な か っ た. This thesis は ryukyu languages に お け る ア ク セ ン ト type の 応 seaborne の beg に 検 base づ い て, 75 の ア ク セ ン ト class を determine し た. さ ら に, で above べ た ryukyu ancestral language の ア ク セ ン ト class に masato す る results に base づ い て, ryukyu progenitor と Japan と の between の ア ク セ ン ト の of 徴 な 応 seaborne ryukyu and ancestral language の language form に が day cause す る と す る shin を domestic society の ワ ー ク シ ョ ッ プ で 発 table し た. ま た, ryukyu Kings, jiuzhou, absorb the dialect, the dialect を east Japan central と position づ け, the central ryukyu が days ho-chunk の in で ど の よ う な system に position づ け ら れ る か に masato す る 発 table line を っ た.
项目成果
期刊论文数量(17)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日琉祖語四声仮説: 最少の声調と最少の音変化でアクセント体系の多様性を説明するために
原始日本琉球四声假说:用最少的声调和最少的声调变化来解释重音系统的多样性
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nagaya Naonori;波照間永吉・鈴木耕太・西岡敏・大城學[校注];Yosuke Igarashi;遠藤 史;Yasui Eiko;五十嵐陽介
- 通讯作者:五十嵐陽介
日本語韻律ラベリング体系「簡易版X-JToBI」の有用性と諸方言への応用
日语韵律标签系统“简化版X-JToBI”的实用性及其在各种方言中的应用
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naonori Nagaya;Okada Misao;五十嵐陽介;五十嵐陽介
- 通讯作者:五十嵐陽介
日本・琉球語諸方言におけるイントネーションの多様性解明のための実証的研究
阐明日语和琉球方言语调多样性的实证研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naonori Nagaya;Okada Misao;五十嵐陽介
- 通讯作者:五十嵐陽介
2音節名詞第4/5類に対応する琉球祖語B類は改新であるとする仮説
假设原始琉球B类对应于双音节名词4/5类,是一项改革。
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nagaya;Naonori;Mai Hayashi;Yuko Morokuma;Yui Suzuki;Shun Takahashi;and Mizuki Tanigawa;五十嵐陽介
- 通讯作者:五十嵐陽介
Reconstruction of Ryukyuan tone classes of Middle Japanese Class 2.4 and 2.5 nouns
中古日语2.4、2.5类名词琉球声调的重建
- DOI:10.1515/opli-2022-0193
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0.8
- 作者:西岡敏;Igarashi Yosuke
- 通讯作者:Igarashi Yosuke
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
五十嵐 陽介其他文献
難波抱節旧蔵『神遺方』注釈書について
关于南波宝摄原所拥有的《新三方》的注解
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Chen Yunjie;Takeuchi Nozomu;Wang Feiteng;Li Zhongqin;家永真幸;美馬達哉;五十嵐 陽介;山本 真吾;田畑幸嗣;美馬達哉;Teppei Kato;高林陽展;清水 信子 - 通讯作者:
清水 信子
クリスパー(CRISPR)哲学とラマルクの危険な思想
CRISPR 哲学和拉马克的危险想法
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Chen Yunjie;Takeuchi Nozomu;Wang Feiteng;Li Zhongqin;家永真幸;美馬達哉;五十嵐 陽介;山本 真吾;田畑幸嗣;美馬達哉 - 通讯作者:
美馬達哉
Toward a pronunciation dictionary of Japanese : Analysis of CSJ
走向日语发音词典:CSJ分析
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
前川 喜久雄;五十嵐 陽介;小椋 秀樹;小磯花絵;小椋秀樹;H.Ogura.;小椋秀樹;Kikuo Maekawa - 通讯作者:
Kikuo Maekawa
東ヨーロッパ固有の身体史とはなにか
东欧独特的自然历史是什么?
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Chen Yunjie;Takeuchi Nozomu;Wang Feiteng;Li Zhongqin;家永真幸;美馬達哉;五十嵐 陽介;山本 真吾;田畑幸嗣;美馬達哉;Teppei Kato;高林陽展 - 通讯作者:
高林陽展
『日本語話し言葉コ-パス』の資料性-形態論情報を用いた分析から-
“日语口语语料库”的实质性 - 使用形态信息的分析 -
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
前川 喜久雄;五十嵐 陽介;小椋 秀樹 - 通讯作者:
小椋 秀樹
五十嵐 陽介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('五十嵐 陽介', 18)}}的其他基金
日琉諸語比較言語学研究の高度化―同源性接続型日琉諸語語彙データベース構築
日语与琉球语比较语言学研究进展:构建同质互联的日语与琉球词汇数据库
- 批准号:
24K00070 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Comprehensive research on word formation in proto-Japanes
原日语构词综合研究
- 批准号:
22KF0370 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ロシア語イントネーションと日本語イントネーションの対照実験音韻論的研究
俄语语调与日语语调的比较实验音系研究
- 批准号:
06J01506 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
音韻論的知見に立脚したロシア語イントネーションの記述体系の構築
基于语音知识的俄语语调描述系统的构建
- 批准号:
03J02878 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
日琉諸語比較言語学研究の高度化―同源性接続型日琉諸語語彙データベース構築
日语与琉球语比较语言学研究进展:构建同质互联的日语与琉球词汇数据库
- 批准号:
24K00070 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
宮古本島北部方言の記述および比較言語学的研究
宫古本岛北部方言的描述性和比较语言学研究
- 批准号:
24K03935 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
伊波普猷の「沖縄学・日琉同祖論」における比較言語学と形質人類学の接合について
论稻波扶佑《冲绳研究/日本与琉球同质性》中比较语言学与特质人类学的结合
- 批准号:
23K18619 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
ゲルマン語強変化動詞並びに関連する品詞の形態組織発達に関わる歴史・比較言語学研究
关于日耳曼语强动词及相关词性的形态和组织发展的历史和比较语言学研究
- 批准号:
19K00553 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Comparative Linguistics Study on the Development of the Morphological System of the Proto-Germanic Strong Verbs
原始日耳曼语强动词形态系统发展的比较语言学研究
- 批准号:
15K02520 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
New development in Khoe comparative linguistics
Khoe比较语言学的新进展
- 批准号:
19401019 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
インド圏とシナ圏からみたチャック語の記述と比較言語学的研究
印度和中国视角下的查克语描述与比较语言学研究
- 批准号:
06J02575 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
印欧語比較言語学及び中央アジアに於ける言語接触の観点からのトカラ語の研究
印欧比较语言学及中亚语言接触视角下的吐火罗语研究
- 批准号:
06J10647 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
異なる埋め込み環境における時制と相解釈の比較言語学的研究
不同嵌入式环境下时态和阶段解释的比较语言学研究
- 批准号:
14710378 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




