Organizing a Curriculum Management Model Based on "Collaboration" in Special Needs Schools
构建特殊学校“协作”的课程管理模式
基本信息
- 批准号:21K02723
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は、特別支援学校のカリキュラム・マネジメントを「教育目標の具現化」「カリキュラムのPDCA」「組織構造」「学校文化」「リーダー」「家庭・地域社会等」「教育課程行政」の7つの要素(田村知子,2016他)から検討し、主に以下の2点について取り組み、その成果を発表した。1.書籍の刊行初年度の研究成果を書籍『特別支援学校が目指すカリキュラム・マネジメント~参画チェックリストと7つの要素を動かす15の仕掛け~』にまとめ、刊行した。書籍内容の概要は、次のとおりである。①特別支援学校が目指すべきカリキュラム・マネジメント、②初任者や学級担任、学部主任、各校務分掌主任、外部専門家、教育委員会、児童生徒、保護者などを含め、関係者全員の参画を促す「参画チェックリスト」、③「協働性」を発揮させながら7つの要素を動かすために必要な“仕掛け”、④学校経営評価のための特別支援学校版「学校経営実績評価シート」、⑤カリキュラム・マネジメントの実践事例(3校)2.先駆的実践校を対象とした事例研究【研究1】先駆的実践校におけるカリキュラム・マネジメント導入期の取組を7つの要素に沿って、時系列に沿って整理した。結果、特別支援学校におけるカリキュラム・マネジメントを円滑に機能させるためには、学校課題が校内において共有され、授業改善や教育課程改善の下支えとなる「協働性」が、学校文化となっている必要性が示唆された。本研究成果を日本特殊教育学会第60回大会にてポスター発表した。【研究2】学校長のリーダーシップに焦点を当て、学校内に「協働性」を構築するための要件を検討した。教職員全員の学校経営への参画意識を高めることに加え、キャリア発達という視点をもって学校経営に当たることが、校長に求められるリーダーシップの一つであることを確認することができた。本研究成果を「障害者教育・福祉学研究」第19巻に掲載した。
In the year 2016, special support is given to the school education program: "Educational goals", "Education goals", "Education goals", "School Culture", "Learning skills", "Family and Regional Society", "Education Program Administration", "7 key elements of Education Program Administration" (Tamura Keiko, 2016), students who focus on the following 2: 00 training programs, and the results table. 1. Special support is given to the school for the publication of the results of Research in the first year, especially to support the school to participate in the drawing, participation, training, and publication of the essential elements of the project. A summary of the contents of the register, and a summary of the contents of the book. 1 special support for schools to participate in the participation of students at the school level, 2 at the school level, the director of the department, the director of each school, the external teacher, the education committee, the child student apprentice, the guarantor, and all the participants participate in the project to promote participation in the program. 3 "coordination"
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
特別支援学校が目指すカリキュラム・マネジメント~参画チェックリストと7つの要素を動かす15の仕掛け~
针对特殊需要学校的课程管理 - 参与清单和推动 7 个要素的 15 项机制 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:柳本雄次;大崎博史;逵直美他;山本利和 正井隆晶 松山沙樹;三浦光哉 監修・編著 / 山口純枝・小倉靖範 編著
- 通讯作者:三浦光哉 監修・編著 / 山口純枝・小倉靖範 編著
特別支援学校における「協働性」を構築するためのカリキュラム・マネジメントのプロセスと要件の検討―北海道真駒内養護学校におけるカリキュラム・マネジメント導入期に焦点を当ててー
探讨特殊教育学校构建“协作性”的课程管理流程和要求 - 以北海道真驹内特殊教育学校的课程管理导入期为中心 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小柳菜穂・橋本創一・田中里実;小倉靖範・松浦孝寿・立田祐子;柳本雄次・大崎博史・野澤純子他;正井隆晶 松山沙樹 山本利和;小倉 靖範
- 通讯作者:小倉 靖範
特別支援学校における「協働性」を基盤としたカリキュラム・マネジメントの実現に向けた取組-高等支援学校(知的障害)における学校文化・風土づくりの実践事例を通して-
特殊需求学校努力实现基于“协作”的课程管理 - 通过高需求学校(智障)学校文化和氛围营造的实例 -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小柳菜穂・橋本創一・田中里実;小倉靖範・松浦孝寿・立田祐子
- 通讯作者:小倉靖範・松浦孝寿・立田祐子
協働性を基盤としたカリキュラム・マネジメントモデルの実現を目指して~授業改善から教育課程の改善へ~
旨在实现基于协作的课程管理模式 - 从班级改进到课程改进 -
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小柳菜穂・橋本創一・田中里実;小倉靖範・松浦孝寿・立田祐子;柳本雄次・大崎博史・野澤純子他;正井隆晶 松山沙樹 山本利和;小倉 靖範;塩川宏郷;柳本雄次・大崎博史・西木貴美子・野澤純子他;松山沙樹 山本利和 正井隆晶;塩川宏郷;下村有子;小倉 靖範
- 通讯作者:小倉 靖範
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小倉 靖範其他文献
小倉 靖範的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
カリキュラム・マネジメントに基づく社会科学習評価システム開発の総合的研究
基于课程管理的社会学学习评价体系开发综合研究
- 批准号:
24K05944 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
カリキュラム・マネジメントの継続・発展を促すミドルリーダーの役割のモデル化
塑造中层领导推动课程管理延续和发展的作用
- 批准号:
24K06236 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
1950~70年代の肢体不自由養護学校におけるカリキュラム・マネジメントの実態の解明
厘清20世纪50年代至70年代肢体残疾儿童学校课程管理的实际状况
- 批准号:
24K06154 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学士課程教育におけるカリキュラム・マネジメント理論の構築
构建本科教育课程管理理论
- 批准号:
24K06131 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中学校でのカリキュラム・マネジメントを支援する地域間伐材を活用した木工教材の開発
利用当地间伐木材开发木工教材,支持初中课程管理
- 批准号:
22K02674 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
総合的な学習の時間を推進するカリキュラム・マネジメントの実践モデルと研修の開発
开发实用的课程管理模型和培训,促进综合学习时间
- 批准号:
22K13706 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
STEAM教育を軸としたカリキュラム・マネジメントの推進にむけた教員の力量開発
培养教师能力,推进以STEAM教育为核心的课程管理
- 批准号:
22K02828 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学校におけるカリキュラム・マネジメントを通じた住教育プログラムの構築に関する研究
通过学校课程管理建设寄宿教育项目的研究
- 批准号:
21K02150 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幼児教育におけるカリキュラム・マネジメントという営為の生成に関するフィールド研究
幼儿教育课程管理创建的田野研究
- 批准号:
21K02417 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
社会に開かれた教育課程のためのカリキュラム・マネジメント力育成支援システムの開発
面向社会开放教育课程的课程管理技能开发支持系统开发
- 批准号:
20K02854 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)