滞日外国人支援におけるメディエーション 保育者の専門性と複言語・異文化間能力
支持居住在日本的外国人的调解:保育员的专业知识和多语言/跨文化能力
基本信息
- 批准号:20K00812
- 负责人:
- 金额:$ 1.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
「多文化共生保育」の日常的な実践と意識についてインタビューにより得られたデータの分析を進め、成果公開をはじめた。インタビュー調査は、外国人の集住地域、急増地域、散在地域それぞれの保育園で実施した。保育士たちは、『保育所保育指針』(2018)の示すとおり「自らの感性や価値観を振り返りながら、子どもや家庭の多様性を十分に認識し、それらを積極的に認め」ることができているかというと、先行研究の量的調査からは、保護者への言語的支援に注力する一方、保育所の規範を堅持する姿勢がうかがえる。しかし、本研究の調査参加者たちは、規範意識や翻訳通訳の正確さよりも、保護者との信頼関係づくりを優先していた。新しいコミュニケーションコードを作り、時には新しい言語を学び、文化的な対立に遭遇した時には、普段の規範を変えることもある。他方、子どもの二言語使用に関する態度は、経験により知っている事例の数や地域特性、言語習得に関する信念により差があった。多文化共生における就学前教育に関しては特にモデル事例の紹介が不足していると言われるが、たしかに急増地域の現場に集住地域の事例が共有されていると言えない。欧州や北米の保育者の態度・信念を言語政策の観点から調査した複数の先行研究で、子どもの柔軟な複数言語使用を肯定的に受け止めるのは、多言語話者が多いと指摘されている。異なる領域の研究者やアクターの協力によりミクロレベル、メゾレベルの取組みに関する情報交換が進み、これまで保育の領域になかった知識により子どもと保護者と協働で新しい文化を創造する保育士の養成を補完されることが期待される。
"Multicultural symbiosis conservation" is a daily practice of awareness, research and analysis, and results are open. The survey shows that there is no shortage of nursery schools for foreigners living in concentrated areas, emergency areas and scattered areas. Conservationists,"Conservation Center Conservation Guidelines"(2018),"Since the sensitivity of the value of vibration, children, family diversity, very aware of, all positive recognition", the amount of research, the amount of protection, the language of support, the standard of conservation center adhere to the posture. The participants in this study have priority over the right one, the right one, and the right one. The new language is the language, the culture is the language, the standard is the language. The attitude, knowledge, number of cases, geographical characteristics and beliefs related to speech acquisition are related to the use of speech by other parties and children. Multicultural symbiosis is related to pre-school education, but it is not enough to introduce cases of multi-cultural symbiosis. European and North American conservationists 'attitudes, beliefs, language policy, research, research, soft language use, positive language use, negative language use, multi-language speakers, and criticism. The cooperation between researchers in different fields is expected to improve the exchange of information and the development of conservationists in the field of conservation.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
French-Medium Instruction in Anglophone Canadian Higher Education: The Plurilingual Complexity of Students and Their Instructors
加拿大英语高等教育中的法语教学:学生及其教师的多语言复杂性
- DOI:10.37213/cjal.2021.29345
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0.5
- 作者:MARSHALL;S.;MOORE;D.;HIMETA;M.
- 通讯作者:M.
Medier ses appartenances plurielles. Reflexivie et travail auto-ethnographie guide
Medier ses appartenances plurielles。
- DOI:10.17184/eac.9782813003904
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:HIMETA Mariko;SUZUKI Elli
- 通讯作者:SUZUKI Elli
Representations de langues chez les personnels de creches et choix de politique linguistique familiale des parents etrangers. Etude de cas au Japon.
托儿所人员的语言代表以及父母陌生人家庭政治语言的选择。
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:HIMETA;M.;OH;J.
- 通讯作者:J.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
姫田 麻利子其他文献
協調学習におけるグループ活動の可視化モデル
协作学习中小组活动的可视化模型
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々木 大輔;河野 幸雄;田村 恭久;姫田 麻利子;岡本 敏雄 - 通讯作者:
岡本 敏雄
Michael Byram and Karen Risager, Language Teachers, Politics and Cultures, Multilingual Matters, 1999(Comptes-rendus de lecture)
Michael Byram 和 Karen Risager,语言教师、政治与文化、多语言事务,1999 年(演讲比赛)
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
姫田 麻利子 - 通讯作者:
姫田 麻利子
姫田 麻利子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('姫田 麻利子', 18)}}的其他基金
在日日系ラティーノ第2世代の言語レパートリーと家庭言語政策
居住在日本的第二代日本拉丁裔的语言库和母语政策
- 批准号:
24K04114 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
永住帰国したサハリン残留日本人2世3世の複言語・複文化的な言語経験と社会関係資本
留在萨哈林岛并返回日本永久居留的第二代和第三代日本人的多语言和多文化语言经验和社会资本
- 批准号:
24K04022 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
複言語音韻習得における書記素と音素の関連性についての研究
多语言语音习得中字素与音素的关系研究
- 批准号:
24K03894 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
複言語使用による異文化間コミュニケーション力育成を目指すフィンランドとの共同研究
与芬兰的联合研究旨在通过使用多种语言培养跨文化沟通技能
- 批准号:
24K04126 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イタリアの初等教育に見られる多文化共生社会を目指す複言語教育に関する研究
旨在创建意大利小学教育中的多元文化社会的多语言教育研究
- 批准号:
24K04163 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イタリアの複言語主義にもとづく移民児童生徒への教育政策とその実態
意大利多语制移民儿童教育政策及其现实
- 批准号:
21K00789 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
複言語・複文化環境で育つ子どもの学びを支える二言語能力の発達と支援
发展和支持双语技能,支持在多语言和多元文化环境中成长的儿童的学习
- 批准号:
21K13038 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
多言語多文化社会を生きるための ICT支援オンライン複言語学習モデルの研究開発
研究和开发ICT支持的在线多语言学习模式,以适应多语言和多文化社会的生活
- 批准号:
21H00543 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「地域への目覚め」を介した日本型複言語・複文化教育モデルと複文化教育交流実験検証
通过“地区觉醒”验证日本式多语言多文化教育模式及多文化教育交流实验
- 批准号:
20K03090 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
複言語習得と文字インプットに関する音声学的研究
多语言习得和书面输入的语音研究
- 批准号:
19K00572 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
言語教育における単一言語主義から複言語主義への変容に関する比較史的研究
语言教育从单语向多语转变的比较历史研究
- 批准号:
18K02322 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)