Reconstructon of the theory about consumer society and reformulation of ethical consumption

消费社会理论重构与伦理消费重构

基本信息

  • 批准号:
    20K02085
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、物質性の哲学の展開を社会学に導入することで消費社会論を理論的に刷新し、記号理論とは異なる仕方で「モノの倫理的消費」を再評価することである。本研究プロジェクトでは「消費社会論研究会」を組織して定期的な研究会を開催するとともに、担当するサブテーマごとに調査や文献研究、そして原稿執筆を進めた。今年度は、研究代表者・研究分担者各自が前年度の研究会におけるディスカッションをもとに、それぞれの担当サブテーマの考察を展開した。サブテーマを以下の4つのカテゴリに区分し、それぞれの中で具体的な検討をおこなった。(1)消費理論の最前線:ケイト・ソパーやダニエル・ミラーの理論的研究(2)家庭を超えて:プロシューマ―の登場や消費者運動の展開の研究(3)環境への配慮:産消提携やプラスチック製品使用の研究(4)顕示しない消費の台頭:無印良品やミニマリズムに関する研究2022年度は8月に消費社会論研究会を開催して研究分担者およびゲストの研究報告をおこない議論と検討をおこなった。そのなかでは、環境意識の台頭とともにコロナ禍を経て、日常的な消費に大きな焦点があてられるようになったことが議論となった。これまで焦点のあてられなかったルーティンや素朴な営みこそが今や研究のフロンティアとなりつつあり、それらを本プロジェクトでどのように扱えるかが今後の要点となることが確認された。また、本年度は研究代表者、分担者それぞれの雑誌論文や学会報告を通じて、研究成果の公表をおこなった。さらにwebメディアや商業誌上においても、本研究成果を通じて得られた知見を公表し、社会に広く還元した。
The purpose of this study is to introduce the philosophy of materiality into sociology, update the theory of consumption society, and re-evaluate the theory of "ethical consumption". This study is organized by the Consumer Society Research Association, which is responsible for conducting research and writing manuscripts. This year, the research representatives and research contributors will conduct research on the previous year. The following four categories of information are available: (1) Frontier of consumption theory: theoretical research on consumption (2) family development: appearance and development of consumer movement (3) environmental consideration: research on product use of production and consumption (4) platform of consumption: Muji's Research Conference on Consumer Sociology in August 2022 was held to urge the research participants to discuss the issue.そのなかでは、环境意识の台头とともにコロナ祸を経て、日常的な消费に大きな焦点があてられるようになったことが议论となった。The main points of this study are to identify the key points of this study. This year's research representatives, contributors, academic papers, research results and public statements The results of this research are widely known in the world and in society.

项目成果

期刊论文数量(38)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
マーケティング史からみた日本の初期百貨店
从营销史看日本早期百货店
大正史講義【文化篇】(神野由紀「百貨店と消費文化の展開」)
大正历史讲座【文化】(上野由纪《百货商店与消费文化的发展》)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    串田秀也;川島理恵;阿部哲也;筒井清忠編
  • 通讯作者:
    筒井清忠編
フェアトレードの展開と倫理的市場の形成──社会・環境的配慮の市場化をめぐる社会学
公平贸易的发展和道德市场的形成:社会和环境考虑的市场化社会学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Slater;David and Ikebe S.;畑山要介
  • 通讯作者:
    畑山要介
ナッジ!?――自由でおせっかいなリバタリアン・パターナリズム
轻推!
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田村哲樹(共編者);齋藤純一(分担執筆);高橋慎;Kota SUECHIKA;田村哲樹(那須耕介・橋本努編著)
  • 通讯作者:
    田村哲樹(那須耕介・橋本努編著)
一樂照雄の社会経済思想と日本の有機農産物「産消提携」運動
一乐辉雄的社会经济思想与日本有机农产品“生产者与消费者伙伴关系”运动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakamura-Thomas H;Yamaguchi M;Yamaguchi I;Rand S;山本かほり;橋本努;池田緑;Keiko Kitagawa;根本志保子
  • 通讯作者:
    根本志保子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

畑山 要介其他文献

日常生活活動・社会生活行為学
日常生活活动/社会行为研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yamaguchi M;Hirose I;Ohara M;Matsuzawa A;Nakamura-Thomas H;Horikoshi E;畑山 要介;郡司嶋達也,江本和生,日野剛徳,北川慶子,柴綿春;中村裕美(分担執筆:第3章社会生活行為の支援 第1節家庭生活行為 第3項買い物・経済管理 )
  • 通讯作者:
    中村裕美(分担執筆:第3章社会生活行為の支援 第1節家庭生活行為 第3項買い物・経済管理 )
第9章第7節 国際協力分野での展開 In 新しいIPWを学ぶ 利用者と地域とともに展開する保健医療福祉連携
第 9 章 第 7 节 国际合作领域的发展 了解与用户和当地社区开展的新 IPW 健康、医疗和福利合作
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yamaguchi M;Hirose I;Ohara M;Matsuzawa A;Nakamura-Thomas H;Horikoshi E;畑山 要介;郡司嶋達也,江本和生,日野剛徳,北川慶子,柴綿春;中村裕美(分担執筆:第3章社会生活行為の支援 第1節家庭生活行為 第3項買い物・経済管理 );玉城 福子;山本かほり;Keiko Kitagawa;橋本努;福田晴仁;山本かほり;中村裕美(第9章第7節 国際協力分野での展開)
  • 通讯作者:
    中村裕美(第9章第7節 国際協力分野での展開)
「生活交通としての渡船の存在意義 ~大阪市の事例から~ 」
“渡船作为日常交通工具存在的意义~以大阪市为例~”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yamaguchi M;Hirose I;Ohara M;Matsuzawa A;Nakamura-Thomas H;Horikoshi E;畑山 要介;郡司嶋達也,江本和生,日野剛徳,北川慶子,柴綿春;中村裕美(分担執筆:第3章社会生活行為の支援 第1節家庭生活行為 第3項買い物・経済管理 );玉城 福子;山本かほり;Keiko Kitagawa;橋本努;福田晴仁
  • 通讯作者:
    福田晴仁
在日朝鮮人を生きるー<祖国><民族>そして日本社会の眼差しの中で
作为居住在日本的韩国人的生活 - <故乡> <种族>以及日本社会眼中的
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yamaguchi M;Hirose I;Ohara M;Matsuzawa A;Nakamura-Thomas H;Horikoshi E;畑山 要介;郡司嶋達也,江本和生,日野剛徳,北川慶子,柴綿春;中村裕美(分担執筆:第3章社会生活行為の支援 第1節家庭生活行為 第3項買い物・経済管理 );玉城 福子;山本かほり
  • 通讯作者:
    山本かほり
Shelter Environment of Avoiding the Infectious Diseases in the Event of Complex Disasters
复杂灾害发生时避免传染病的避难环境
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yamaguchi M;Hirose I;Ohara M;Matsuzawa A;Nakamura-Thomas H;Horikoshi E;畑山 要介;郡司嶋達也,江本和生,日野剛徳,北川慶子,柴綿春;中村裕美(分担執筆:第3章社会生活行為の支援 第1節家庭生活行為 第3項買い物・経済管理 );玉城 福子;山本かほり;Keiko Kitagawa
  • 通讯作者:
    Keiko Kitagawa

畑山 要介的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('畑山 要介', 18)}}的其他基金

自生的秩序としての倫理的消費の制度化-フェアトレードの市場化をめぐる日英比較研究
道德消费的制度化作为一种​​自我维持的秩序:日本和英国公平贸易市场化的比较研究
  • 批准号:
    16J00535
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
消費主義と倫理的消費の関係をめぐる基礎的研究
消费主义与道德消费关系的基础研究
  • 批准号:
    10J00855
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

倫理的消費の政治性と階層間格差に関する計量社会学的研究
关于道德消费和阶级差异政治的社会计量研究
  • 批准号:
    24K05247
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本消費文脈を反映させた消費者倫理の包括的理論展開:日本の倫理的消費行動調査
反映日本消费语境的消费者伦理综合理论发展:日本伦理消费行为调查
  • 批准号:
    24K05150
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
寄付と倫理的消費,消費に関する研究
捐赠、道德消费和消费研究
  • 批准号:
    23K01656
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フードツーリズムにおける倫理的消費の課題と展望
美食旅游中道德消费的挑战和前景
  • 批准号:
    23K11621
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Proposal for a consumer education program on the ethical consumption
关于道德消费的消费者教育计划的提案
  • 批准号:
    23K02342
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Bayesian modeling on ethical consumption and its empirical application for behavior modification
道德消费的贝叶斯模型及其在行为矫正中的实证应用
  • 批准号:
    21K18559
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
倫理的消費における画像・動画を用いた情報行動とアイデンティティに関する研究
道德消费中利用图像和视频的信息行为和身份研究
  • 批准号:
    21K01754
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A study on consumer education for promoting ethical consumption: focusing on information quality between consumers and producers
促进道德消费的消费者教育研究:关注消费者与生产者之间的信息质量
  • 批准号:
    19K02295
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
An International Comparative Study of Ethical Consumption Across Borders
跨境道德消费的国际比较研究
  • 批准号:
    17H04552
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
倫理的消費=エシカル・ファッションを用いたアクティブ・ラーニングの消費教育研究
道德消费=利用道德时尚主动学习消费教育研究
  • 批准号:
    16H00147
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了